LINE Fukuoka(@Press) 2022-03-16 15:00:00 |
LINE Fukuoka株式会社(本社:福岡市博多区、代表取締役社長 CEO:鈴木 優輔、以下 LINE Fukuoka)は、西日本鉄道株式会社(本社:福岡市博多区、代表取締役社長執行役員:林田 浩一、以下 西日本鉄道)が運用する「サイクルトレイン」(※)の本格実施にあたり、西鉄電車LINE公式アカウント上での事前予約・乗車ルール確認・サイクリングコースの検索が可能になる機能の企画・サポートを実施したことをお知らせいたします。それに伴い、3月19日(土)10時よりLINE上にて受付予約を開始いたします。
※「サイクルトレイン」とは自転車を折りたたまず、そのまま電車内に持ち込めるサービスです。 https://www.nishitetsu.jp/train/service/cycletrain/ 画像1: 「サイクルトレイン」本格実施 ■LINEひとつで「サイクルトレイン」の利用が簡単・便利に 西日本鉄道は3月26日(土)より西鉄天神大牟田線にて、「サイクルトレイン」を本格開始いたします。それに伴い、西鉄電車LINE公式アカウントに予約機能を追加し、事前予約・決済・モデルコース検索など「サイクルトレイン」のチケット予約・購入から当日の乗車までLINEひとつで実現可能となります。 画像2: LINEひとつで完結 ■予約機能追加の背景 ・実証実験で集まった声を反映 西日本鉄道で昨年、自転車を電車に乗せるサービス「サイクルトレイン」の実証実験を行いました。今回は、その実証実験中のサイクルトレイン利用者や現場の声を元に、新たに西鉄電車LINE公式アカウントに予約機能を追加しました。LINE Fukuokaは、利用者がサイクルトレインをより便利に、楽しく利用できるよう、西鉄電車LINE公式アカウントのサービス設計をいたしました。予約機能追加により、図のようなユーザー・事業者メリットが生まれることが期待されます。 画像3: サイクルトレイン利用者の声 画像4: 現場(駅員)の声 ■「西鉄電車LINE公式アカウント」をさらに使いやすくリニューアル 1) LINE公式アカウントの利用用途に合わせて、「日常利用(西鉄電車)」「お出かけ(沿線お出かけ)」「サイクルトレイン」の3つのメニューを切り替えることが可能 2) リッチメニューのデザインを統一し、ピクトグラムにすることで直感的に利用できるようにデザインを作成 画像5: LINE公式アカウントリニューアル ■協業の背景 LINE FukuokaはLINEを活用した『九州における移動のDX』の取り組みに注力しております。 2021年2月、西日本鉄道と交通・商業・観光などの西鉄グループの多岐にわたる分野において、お客様の利便性を向上させ、福岡の皆さまの暮らしをより便利で豊かなものにすることを目的とし、「LINEを活用した西鉄グループのDX推進に関する連携協定」を締結しました。 今回のサイクルトレインのLINEによる予約機能は、本連携協定に基づくもので、今後西鉄電車やバスの他サービスにも応用することを目指して実施に至りました。 LINE Fukuokaはこれからも、LINEの先端技術やプラットフォームを活用した『九州における移動のDX』を推進してまいります。 <ご参考 LINEを活用した西鉄グループのDX推進に関する連携協定> https://linefukuoka.co.jp/ja/pr/news/2021/021515 <会社概要> 【LINE Fukuoka株式会社概要】 社名 : LINE Fukuoka株式会社 本社所在地 : 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル12F 代表者 : 代表取締役社長 CEO 鈴木 優輔 資本金 : 490百万円 (2018年1月時点) 設立日 : 2013年11月18日 主な事業内容: LINEおよび関連サービスの開発・クリエイティブ・ 運営・事業企画など URL : https://linefukuoka.co.jp/ja/ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press |
|
|
|
|