八戸市(@Press) 2022-03-11 11:00:00 |
青森県八戸市では、国内最大級とも呼ばれる朝市「館鼻岸壁朝市(たてはながんぺきあさいち)」が2022年3月13日(日)から始まります。
画像1: 館鼻岸壁朝市:全景 ■「館鼻岸壁朝市」とは かつて八戸市湊町の山手通り沿いに露店を並べて開催していた朝市が、2004年に館鼻地区に移転し、現在の「館鼻岸壁朝市」が始まりました。 毎年3月中旬から12月までの毎週日曜日に開催される館鼻岸壁朝市は、全長800メートルにわたり300以上の店が立ち並ぶ、国内でも最大級の朝市で、毎週数万人もの人が訪れる市内有数の観光スポットです。 朝市といえば、野菜や果物などの農産物が売られているイメージがありますが、館鼻岸壁朝市はひと味違います。 八戸の鮮魚や干物などの魚介類はもちろん、新鮮な野菜や果物、多彩なお惣菜、淹れたてのコーヒーにスイーツ、パン、刃物や骨董品など、多種多様な食品や品物が販売されており、バラエティー豊かな朝市となっています。 また、八戸郷土料理のせんべい汁やラーメン、そば、うどん等イートインが多いのも同朝市の特徴となっています。 ■日曜の朝は朝市へ! 漁業や農業などの第一次産業が盛んな八戸市には、古くから「早寝早起き」文化が根付いています。そんな八戸の朝を象徴するものの一つである館鼻岸壁朝市は、毎週日曜の日の出から始まります。 日曜の朝は早起きして、ご家族やお友達と思い思いにこの巨大朝市を味わってみてはいかがでしょうか? ■開催概要 開催期間 : 2022年3月13日(日)〜12月 毎週日曜日 【臨時朝市開催日(予定)】 5月3日(火)、5月4日(水)、7月18日(月)、8月11日(木)、 8月13日(土)、9月19日(月)、11月3日(木)、12月30日(金) 開催時間 : 日の出〜午前9時頃まで 開催場所 : 青森県八戸市新湊 館鼻岸壁 アクセス : 【自動車】八戸自動車道八戸ICから20分、八戸駅から25分、 八戸市中心街から10分 【電車】JR八戸線陸奥湊駅から徒歩10分 【バス】日曜朝市循環バス いさば号「館鼻漁港前」下車 問合せ先 : 協同組合湊日曜朝市会 Mail : info@minatonichiyouasaichikai.com ウェブサイト: http://minatonichiyouasaichikai.com/ ※新型コロナウイルス感染症対策のため、会場出入口は3ヵ所に限定し、体温検査(自動検知機)を行っています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press |
|
|
|
|