コニカミノルタプラネタリウム(@Press) 2022-06-16 10:15:00 |
コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine Cityでは、7月15日から新上映作品として、「水の惑星 -星の旅シリーズ-」を上映することが決定しました。タヒチ、モルディブ、ニューカレドニア…いのちあふれる海。楽園地球から星空を望み、星の世界に水を探す旅へとでかけます。
また、同日7月15日からコニカミノルタプラネタリアTOKYO・コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine City・コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)にて夏季限定で「ポケットモンスター オーロラからのメッセージ」を上映します。 同時上映として、プラネタリアTOKYOでは細谷佳正さん、プラネタリウム満天(池袋)、プラネタリウム天空では坂本真綾さんによる「星座案内」をお楽しみ頂けます。 ★大好評!KAGAYA作品「水の惑星 -星の旅シリーズ-」 画像1: (c)KAGAYA studio ●作品紹介● 世界各地で撮影した星空タイムラプス映像と、心地よい水中映像が広がります。 地球は生命あふれる海をもった特別な惑星。太陽系に存在する氷の天体(土星のリングや衛星エンセラダス、彗星)を、迫力ある CGで体験しながら、水の惑星地球を見つめ直す旅がはじまります。 撮影地はニューカレドニア、タヒチ、御蔵島、パラオ、スラウェシ島、ジープ島、オーストラル諸島他。 プラネタリウムから世界の星空を巡る旅へとでかけてみませんか。 画像2: 画像3: 画像4: ●アーティスト情報● 【撮影・CG・脚本】 KAGAYA(カガヤ) 宇宙と神話の世界を描くアーティスト。プラネタリウム番組「銀河鉄道の夜」が全国で上映され観覧者数100万人を超える大ヒット。一方で写真家としても人気を博し、ベスト版写真集『Starry NightsーThe Best of the Best』等を刊行。星空写真は小学校理科の教科書にも採用される。写真を投稿発表するTwitterのフォロワーは約85万人を超える。 天文普及とアーティストとしての功績をたたえられ、小惑星11949番はkagayayutaka(カガヤユタカ)と命名されている。 公式サイト:http://www.kagayastudio.com 画像5: 【ナレーション】 安元洋貴(ヤスモト ヒロキ) 山口県出身。厚みのある声で、ナレーション、アニメ、吹き替え、ラジオパーソナリティ等、幅広く活躍。主な出演作は、アニメ『BLEACH』(茶渡泰虎)、『弱虫ペダル』(金城真護)、『鬼灯の冷徹』(鬼灯)、『アクアマン』(アクアマン)役、ナレーションでは『クローズアップ現代』など。 画像6: 【音楽】 manamik/清田愛未(マナミク/キヨタ マナミ) 作編曲家・ヴォーカル。2003年、シンガーソングライターとしてデビュー。 『Final Fantasy song book まほろば(UNIVERSAL)』、NHKみんなのうた『千の花千の空(avex)』などに起用される。作編曲家としてアニメ、舞台、プラネタリウム、ゲームでは「Xenoblade」などの制作に携わる。 公式サイト:http://www.manamikiyota.com ●「水の惑星 -星の旅シリーズ-」 作品概要● ★期間:2022年7月15日(金)〜 ★時間:約35分 ★撮影・脚本・CG:KAGAYA ★ナレーション:安元洋貴 ★音楽:manamik/清田愛未 ★上映館:コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine City 詳細は、公式Webサイトよりご確認ください。 https://planetarium.konicaminolta.jp/program/mizunowakusei/ ★涼しいプラネタリウムで伝説のオーロラポケモンを探せ! 世界的人気を誇るアニメ「ポケットモンスター」のプラネタリウム作品「ポケットモンスター オーロラからのメッセージ」をプラネタリアTOKYO・プラネタリウム満天(池袋)・プラネタリウム天空にて夏季限定で上映します。 本作は、サトシをはじめとするお馴染みのキャラクターたちが、オーロラポケモンと呼ばれる伝説のポケモン、スイクンを探す完全オリジナルのストーリー。 画像7: (c)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (c)Pokemon 北の国、オーロラビレッジで巻き起こる冒険をプラネタリウムならではの迫力ある映像で、お楽しみ頂けます。 本作のオリジナルキャラクター、オーロラ研究者を父に持つ少女エマ役は、人気声優の水樹奈々さんが担当します。 夏休みはお子様と一緒に、涼しいプラネタリウムでオーロラについて学びましょう! ★神秘のオーロラに隠された秘密とは? 伝説のポケモンに出会う冒険へ! ストーリー 太陽が活動期に入り、オーロラポケモンと呼ばれる伝説のポケモン、スイクンが姿を現す可能性が出てきた! サトシとゴウは、サクラギ研究所のリサーチフェローとしてスイクンとオーロラの関係を調査するため、オーロラビレッジへと向かう。そこにはオーロラ研究者を父に持つ少女エマや、雪原で暮らすたくさんのポケモンたちとの出会いが待っていた。 そんなサトシたちの前に、ピカチュウをゲットしようとロケット団が現れる。 果たして無事にオーロラへたどり着き、スイクンに出会うことが出来るのか!? ★【同時上映】細谷佳正さん、坂本真綾さんによる「夏の星座案内」 プラネタリア TOKYO では細谷佳正さん、プラネタリウム満天(池袋)、プラネタリウム天空では坂本真綾さんによる「夏の星座案内」を同時上映します。 わかりやすい星座案内で、楽しく勉強しませんか? ●作品概要● ★作品:『ポケットモンスター オーロラからのメッセージ』 ★同時上映:細谷佳正さん、坂本真綾さんによる「夏の星座案内」 ★時間:約45分 ★上映館・期間 ・コニカミノルタプラネタリアTOKYO ・コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine City ・コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R) 2022年7月15日(金)〜8月31日(水) 詳細は、公式Webサイトよりご確認ください。 https://planetarium.konicaminolta.jp/program/pokemon_aurora/ 【新型コロナウイルス感染拡大防止策に関して】 コニカミノルタプラネタリウム株式会社が運営するプラネタリア TOKYO、プラネタリウム満天(池袋)、プラネタリウム天空は、新型コロナウイルス感染拡大防止策を施し、営業しております。 当社が行う感染拡大防止策は下記 URL をご確認ください。 URL:https://planetarium.konicaminolta.jp/event/covid19/ ◆コニカミノルタプラネタリアTOKYO 概要◆ ■名称 コニカミノルタプラネタリアTOKYO ■所在地 東京都千代田区有楽町2丁目5-1 有楽町マリオン 9階 ■営業日 定休日なし(作品入替期間は休館) ■営業時間 10:30〜22:00(最終受付は21:00) ※土日祝のみ22:30まで営業。(最終受付は21:30) ※詳細はWebサイト等でご確認ください。 https://planetarium.konicaminolta.jp/planetariatokyo/ 画像8: ◆コニカミノルタプラネタリウム満天(池袋) 概要◆ ■名称 コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine City ■所在地 東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル屋上 ■営業日 定休日なし(作品入替期間は休館) ■営業時間 10時の回〜21時の回 ※詳細はWebサイト等でご確認ください。 https://planetarium.konicaminolta.jp/manten/ 画像9: ◆コニカミノルタプラネタリウム天空 概要◆ ■名称 コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R) ■所在地 東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウンイーストヤード7階 ■営業日 定休日なし(作品入替期間は休館) ■営業時間 10時の回〜21時の回 ※詳細はWebサイト等でご確認ください。 https://planetarium.konicaminolta.jp/tenku/ 画像10: 【施設名称表記上のお願い】 見出し、本文などで、施設名称が長すぎて入りきらない場合、次の優先順位で省略形をお使いください。 ★「コニカミノルタプラネタリアTOKYO」 (略)プラネタリアTOKYO ★「コニカミノルタプラネタリウム天空/満天(池袋)」 (略)プラネタリウム天空/満天(池袋) ※文章中に繰り返しで出てくる場合は、2回目以降は 天空/満天と記述していただいて構いません。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press |
|
|
|
|