秩父鉄道(@Press) 2022-04-06 17:15:00 |
秩父鉄道株式会社(本社:埼玉県熊谷市、代表取締役社長:大谷 隆男)では、沿線地域の団体と協力し、SLパレオエクスプレスの客車内で地域のPRイベントを行います。詳細は下記のとおりです。
【「SLちちぶストロベリーエクスプレス」について】 協力:秩父観光農林業協会 秩父地域はいちごの生産が盛んで、1月〜6月中旬頃まで秩父市内各所でいちご狩りを楽しむことができます。 秩父地域産のいちごを多くの方に知っていただきたいと思い、秩父観光農林業協会にご協力いただき、当企画を実施いたします。 画像1: 過去の「SLちちぶストロベリーエクスプレス」の様子 画像2: 過去の「SLちちぶストロベリーエクスプレス」の様子 (1)運行日 :2022年4月9日(土) (2)イベント内容:・特別ヘッドマークを掲出 ・特別乗車記念証をプレゼント ・SL車内で秩父地域産いちごの試食サービス・販売 (くだり熊谷-長瀞間) 【「SLじばさん商店リニューアル号」について】 協力:一般社団法人秩父地域地場産業振興センター 秩父鉄道 秩父駅直結の秩父地場産センターは、2022年3月24日(木)より「じばさん商店」として装い新たにリニューアルオープンしました。「じばさん商店」は、“秩父の地域文化を時代に合わせて発信する商店”をコンセプトに、地元農家の新鮮野菜や定番のお土産品、秩父で長く愛されてきた銘品、秩父の新しい特産品などを取り揃えております。 画像3: 特別ヘッドマーク イメージ 画像4: じゃんけん大会の賞品 イメージ (1)運行日 :2022年4月10日(日) (2)イベント内容:・特別ヘッドマークを掲出 ・特別乗車記念証をプレゼント ・ご乗車の方に「じばさん商店オリジナルステッカー・ ロゴ入りクッキー」&「ポテくまくん ステッカー」をプレゼント(くだり熊谷-秩父間) ・SL車内でじゃんけん大会の実施(くだり熊谷-秩父間) ☆各車両勝ち抜いた上位3名へ豪華賞品プレゼント ・じばさん商店PR(くだり熊谷-秩父間) 【「SL行田花手水号」について】 協力:一般社団法人行田おもてなし観光局 2020年4月に「参拝に訪れる方々に癒しを提供したい」という思いから、行田八幡神社から花手水が始まり、行田市内の前玉神社へ。さらに地域全体でおもてなしをしたいという思いから、同年10月より商店や民家の軒先にも花手水を飾る「花手水week」が始まり今ではその数70鉢を超え、まちに華と彩りを添えています。「花手水week」は、毎月1日〜14日(11月と1月は15日〜末日まで)に開催しており、多くの方が訪れます。 画像5: 過去の「SL行田花手水号」の様子 画像6: 過去の「SL行田花手水号」の様子 (1)運行日 :2022年4月16日(土) (2)イベント内容:・特別ヘッドマークを掲出 ・特別乗車記念証をプレゼント ・忍城おもてなし甲冑隊の登場と記念撮影会の実施 (熊谷駅ホーム9:50頃〜) ・SL車内でクイズ大会の実施(くだり熊谷-長瀞間) ☆勝った方に「秩父鉄道焼き印入り十万石まんじゅう」を プレゼント ≪忍城おもてなし甲冑隊≫ 画像7: 忍城おもてなし甲冑隊 イメージ 忍城をはじめとする行田市の歴史に親しんでいただけるよう、戦国時代に秀吉軍と対峙した成田家の勇猛果敢な武将達をモデルに「忍城おもてなし甲冑隊」を結成しています。主な活動内容として、忍城址を中心に市内イベントでのおもてなし活動、勇壮な演舞パフォーマンスの披露などを行っています。 【2022年4月23日(土)〜24日(日)運行「SL芝桜号」について】 秩父鉄道 御花畑駅から徒歩20分のところにある秩父市と横瀬町にまたがる羊山公園では、4月中旬から芝桜が見頃を迎えます。広大な敷地を埋め尽くすかのような花の絨毯は、秩父地域の春の名物です。 芝桜の見頃に合わせ、2022年4月23日(土)〜24日(日)のSLパレオエクスプレスは、特別ヘッドマークの掲出、ご乗車のお客様へ特別乗車記念証をプレゼントいたします。 画像8: 秩父羊山公園 芝桜の丘 イメージ (1)運行日 :2022年4月23日(土)、24日(日) (2)イベント内容:・特別ヘッドマークを掲出 ・特別乗車記念証をプレゼント ・特別乗車記念証を秩父番場町「ははそたい焼き」に ご提示で、“たい焼き”プレゼント (3)その他 :特別ヘッドマークを掲出した急行列車「急行芝桜号」を 運行いたします。 ・掲出期間 2022年4月15日(金)〜5月5日(木・祝) ・掲出車両 6000系1編成 【「SLこどもの日号」の運転について】 子どもの健やかな成長を願い、2022年5月5日(木・祝)の「SLパレオエクスプレス」運行は、鯉のぼりをデザインした特別ヘッドマークの掲出、ご乗車のお客様へ特別乗車記念証を差し上げます。また、小学生以下のお子様へ作って楽しめる「ミニこいのぼり」をプレゼントいたします。ご家族での楽しい思い出に、ゴールデンウィークのお出かけにSLパレオエクスプレスにご乗車ください。 画像9: SLこどもの日号 イメージ (1)運行日 :2022年5月5日(木・祝) (2)イベント内容:・特別ヘッドマークを掲出 ・特別乗車記念証をプレゼント ・ご乗車の小学生以下のお子様へ 「ミニこいのぼり」をプレゼント(くだり熊谷-長瀞間) 【SLパレオエクスプレスご乗車の小学生以下のお子様へ特別プレゼント】 秩父鉄道では、お子様のSLパレオエクスプレス乗車体験が楽しい思い出になるべく、小学生以下のお子様限定でプレゼントを差し上げています。 画像10: オリジナル缶バッジ イメージ 画像11: オリジナルシール イメージ (1)「オリジナルSL缶バッジ」をプレゼント SLパレオエクスプレスにご乗車の小学生以下のお子様へおひとり様1つ差し上げます。 配布駅:羽生駅、熊谷駅、武川駅、寄居駅、長瀞駅、皆野駅、秩父駅、御花畑駅、三峰口駅 (2)「SLパレオエクスプレスデビューシール」をプレゼント 初めてSLパレオエクスプレスにご乗車する小学生以下のお子様へ「オリジナルSLシール」をプレゼント。ご希望の際は、「初めてSLに乗車」することをお伝えください。 ※SLは事前予約制の全席指定席で運行します。ご予約方法およびSL運転時刻、各イベントの詳細などは、秩父鉄道ホームページをご覧ください。 ※新型コロナウイルス感染症対策については、秩父鉄道ホームページにて公開しております。ご参加の前にご確認くださいますようお願い申し上げます。 ※イベント内容は急きょ変更及び中止となる場合があります。 ※各種なくなり次第終了 ◇SLパレオエクスプレスの運行について 秩父鉄道株式会社 旅客案内係 TEL:048-580-6363 ◇SLイベントに関するお問合せ 秩父鉄道株式会社 企画部 TEL:048-523-3313(平日9:00〜17:00) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press |
|
|
|
|