NEWS RELEASE:JR&私鉄    4
No.9067 【JR西】3/18-6/30ちょこっと関西歴史たび「お茶のまち宇治」
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2023-02-18 18:26:22
      ちょこっと関西歴史たび「お茶のまち宇治」開催について

                             2023年2月16日
                         西日本旅客鉄道株式会社

1.「ちょこっと関西歴史たび」について
 西日本旅客鉄道株式会社では、 2013年度春から、“歴史を知ると、散策がさらに楽しくなる”をテーマに、地域の皆様と連携し、個人やグループのお客様にお楽しみいただける期間限定の特別公開、特別講座など、魅力ある企画をご紹介する「ちょこっと関西歴史たび」キャンペーンを四季毎に開催しております。 

 2023年度春については、「複線化開業(京都〜城陽及び山城多賀〜玉水間)」で注目される奈良線・宇治に焦点をあて、「お茶」をテーマとした観光キャンペーンを開催いたします。
 かつては平安貴族のリゾート地として栄え、世界遺産・平等院を擁する豊かな歴史と文化が息づく宇治。この地で宇治茶の栽培が始まったのは 13世紀初めの鎌倉時代といわれ、地形や寒暖差等自然条件にも恵まれていたことから急速に栽培が拡大しました。また、「煎茶」や「玉露」など、今日のお茶には欠かせない製造方法が宇治から全国へ広まり、宇治は日本有数のお茶どころというだけではなく、日本茶の歴史を作った場所でもあるのです。

 キャンペーン期間中には、通常非公開の平等院・養林庵書院の特別公開や、宇治窯元・朝日焼の歴代作品展示会、茶摘み体験などの企画を実施いたします。

 この春は、複線化開業で快適・便利になる奈良線に乗って、お茶の香り薫る宇治エリアへ是非お越しください。

2.ちょこっと関西歴史たび「お茶のまち宇治」キャンペーンについて
(1)期  間:2023年3月18日(土)〜2023年6月30日(金)
(2)エ リ ア:宇治エリア一帯
(3)アクセス:奈良線宇治駅まで京都駅から、みやこ路快速約16分、普通約22分
       ※いずれもダイヤ改正後の目安です

3.キャンペーン期間中の特別企画について 
(1)予約制「平等院住職による特別法話と重要文化財『養林庵書院』特別公開」
実施期間:3月25日(土)、4月22日(土)、5月20日(土)、6月24日(土)
場  所:集合/平等院表門前広場(宇治駅から徒歩約10分)
     実施/平等院 養林庵書院、浄土院本堂 他
時  間:集合時間/8:40 開始時間/9:00 所要時間/約2時間30分
料  金:3,700円
内  容:塔頭浄土院内にある「養林庵書院」は伏見城の遺構を移築したと伝えられる書院。その障壁画は宇治市指定文化財で、床の間には「雪景山水図」、襖には「籬(まがき)に梅図」、天袋には「花卉(かき)図」が描かれています。住職の特別法話とあわせて、通常非公開の内部を鑑賞できる機会は貴重です。
ご 予 約:日本旅行 https://digitalpamph.nta.co.jp/zip0011/book/
     ※ご予約の受付は2月21日(火)16時開始予定です
     ※各日先着40名(最少催行20名、5日前までに要予約)

(2)「朝日焼423展 宇治・興聖寺での歴代作品展示会」
実施期間:4月26日(水)〜5月14日(日)
場  所:興聖寺(宇治駅から徒歩約25分)
時  間:10:00〜17:00
     (5月3日〜7日は興聖寺夜間拝観とあわせて20:30まで)
料  金:1,800円(興聖寺の拝観料含む、高校生以下無料)
内  容:慶長年間に朝日山の麓に開窯された、おおよそ423年経つ宇治の窯元「朝日焼」。興聖寺大書院で初公開となる初代の茶碗を含めて当代である十六世までの作品を一堂に展示し、僧堂ではVRによる朝日焼の歴史や作陶風景を体験いただけます。また、会期中は朝日焼茶碗での呈茶も開催されます。

(3)予約制「朝日焼 登り窯&工房見学ツアー」
実 施 日:4月30日(日)、5月7日(日)、5月14日(日)
場  所:集合/朝日焼 shop & gallery(宇治駅から徒歩約15分)
     実施/朝日焼窯元
時  間:集合時間/10:00 所要時間/約1時間
料  金:4,400円(「朝日焼423展」チケット代を含む)
内  容:朝日焼窯元が特に茶陶として大切にしてきたのは、焼成のコントロールが難しい登り窯による作品づくりです。その要となる登り窯と工房を朝日焼の店主松林俊幸による解説を聞きながら見学いただけます。
ご 予 約:https://asahiyaki.com (朝日焼HP)
     ※各日先着15名(最少催行4名、前日までに要予約)

(4)予約制「朝日焼 特別ワークショップ『初代朝日茶碗を作る』」
実 施 日:4月30日(日)、5月6日(土)
場  所:集合/朝日焼 shop & gallery(宇治駅から徒歩約15分)
     実施/朝日焼作陶館
時  間:集合時間/4月30日(日)@10:00、A14:00
          5月6日(土) 14:00
所要時間/約2時間30分
料  金:7,700円(「朝日焼423展」チケット代を含む)
内  容:朝日焼初期に作られたと云われる「濤花(とうか)」という銘の茶碗を土捻りで制作するワークショップです。朝日焼作陶館の講師による「濤花」茶碗についての解説をお聞きいただいた後、茶碗を制作します。茶碗が作られた江戸時代の宇治を想像しながら陶芸体験をお楽しみください。
ご 予 約:https://asahiyaki.com/sakuto. (朝日焼作陶館HP)
     ※通常の陶芸体験(土ひねり、電動ロクロ、絵付け体験)は1年を通して実施おります
     ※各日先着15名(最少催行4名、前日までに要予約)

(5)予約制「『茶づな』で茶摘み体験」
実 施 日:4月15日(土)〜5月末(茶園の生育状況により、実施日が異なる場合があります。雨天中止※中止の場合は前日17:00に連絡)
場  所:集合/お茶と宇治のまち歴史公園「茶づな」1階ミュージアム入り口前
     (宇治駅から徒歩約12分)
時  間:集合時間/10:00、11:30、14:00
     所要時間/約40分
料  金:平 日 大人1,800円 こども(小中学生)1,500円
     土日祝 大人2,000円 こども(小中学生)1,700円
     土日祝限定「なりきり茶摘み衣装セット」はプラス1,500円
      (サイズ、在庫に限りあり)
内  容:江戸時代末期から明治時代初期にかけての茶園の風景を再現した特別な場所での茶摘み体験です。茶摘み体験には、事前に見ていただくとさらに理解が深まるミュージアム見学つき。土日祝限定で茶摘み衣装の貸出プランもご用意しております。
ご 予 約:https://chazunayoyaku.rsvsys.jp (体験予約サイト)
     ※各回先着30名(最少催行2名、前日までに要予約)

〔JRご利用特典〕
 JR線を交通系ICカードでご利用いただき、茶摘み体験に参加される場合、割引価格にて茶摘み体験をしていただけます!
内  容:JR線を交通系ICカードで乗車しJR宇治駅で下車後、当日または翌日中に、茶づなチケット販売窓口に設置の「専用受付端末」へご乗車に利用したICカードをタッチしていただくことで、茶摘み体験料金を10%割引きいたします。
特  典:(所定価格)平 日 大人1,800円 こども(小中学生)1,500円
          土日祝 大人2,000円 こども(小中学生)1,700円
     (割引価格)平 日 大人1,620円 こども(小中学生)1,350円
          土日祝 大人1,800円 こども(小中学生)1,530円

(6)連動企画 予約制 駅長おすすめ駅プラン「宇治さんぽ」
設 定 日:3月18日(土)〜6月30日(金)
食事施設:
○京・宇治 抹茶料理辰巳屋(宇治駅から徒歩約15分)
 抹茶料理:茶処宇治ならではの厳選抹茶をふんだんに使用した名物料理。駅プランオリジナルの献立を宇治の窯元・朝日焼の器とともにお愉しみください。
○黄檗宗大本山 萬福寺(黄檗駅から徒歩約5分)
 普茶料理:本家の開祖隠元禅師が中国から伝えた精進料理。
      素朴・幽遠な禅味のある三百数十年の伝統と風味をご賞味ください。

発 売 日:2月27日(月) 10時〜利用日3日前の15時まで
発 着 駅:草津、大阪・新大阪、神戸、姫路など京阪神の主な駅
料  金:(一例)大阪・新大阪駅発着 辰巳屋10,200円、萬福寺6,600円
ご 予 約:0570-555-520 (駅長おすすめ駅プラン予約ダイヤル)
     https://www.nta.co.jp/kokunai/special/higaeri/jr/ekicho/

4.その他
(1)宇治田原方面への観光周遊に便利なバス「やんたんライナーコネクト」増便運行
運行期間:4月1日(土)〜5月7日(日)の土休日15日間
運行区間:JR宇治駅〜宇治田原(正寿院、湯屋谷、禅定寺、猿丸神社方面)
運  賃:便利でお得な1日乗車券1,300円
     かわいい木製切符「宇治茶の郷周遊木っぷ」を限定発売
※バスの時刻やモデルコースなどの詳細は、後日京都京阪バスより発行のチラシ、または京都京阪バスHP(http://kyotokeihanbus.jp/)でご確認ください。

(2)奈良線「お茶の京都トレイン」運行開始
運転開始日:3月16日(木)
主な運行エリア:奈良線(京都駅〜木津駅間)
        ※他の路線も走行する場合があります
特徴:茶畑、茶葉、茶道具をモチーフに菱模様を制作し、優美で格調高く車両全体をデザイン

(3)デジタルスタンプラリー「奈良線複線化記念 お茶の京都はんなり旅」実施
実 施 日:3月18日(土)〜4月28日(金)
内  容:複線化開業する奈良線沿線の様々なスポットと駅を回り、JR西日本の移動生活ナビアプリ「WESTER」を使ってスタンプをゲット!スタンプの獲得数に応じて、抽選で沿線ゆかりのお土産が当たります。詳細は特設サイト(3/18開設)でご確認ください。

(4)奈良線複線化開業記念「黄金の茶室」展示及び観光PRイベント
実 施 日:3月18日(土)〜3月21日(火・祝)
場  所:京都駅ビル西口広場
内  容:奈良線複線化開業にあわせ、お茶の京都エリアの久御山町が保有する「黄金の茶室」の展示および奈良線沿線市町の観光PRイベントを実施
     ○久御山町「黄金の茶室」展示(10:00〜20:00)
     ○イベント(11:00〜17:00)
      3/18、19:
      ・各市町PR(宇治市、城陽市、木津川市、井手町、宇治田原町、久御山町)
      ・参加市町のパンフレット及び宇治茶PRのため一煎パック配布
      ・ゆるキャラグリーティング
      ・宇治茶レディによるおもてなし
      ・お抹茶挽き体験                     など
      3/21:
      ・久御山町PR
      ・抹茶・碾茶をはじめとする久御山町産農産物などの販売
      ・抹茶お点前デモンストレーション             など

5.宣伝物ビジュアル
 *伊藤注:添付画像をご覧下さい。

6.新型コロナウイルス感染症拡大防止について
 感染拡大の状況によっては企画が急きょ中止や変更となる場合がございますので、事前にHPなどでご確認ください。

【主催】西日本旅客鉄道株式会社
【協力】平等院、興聖寺、朝日焼、お茶と宇治のまち歴史公園「茶づな」、京都府、公益社団法人京都府観光連盟、一般社団法人京都山城地域振興社、公益社団法人宇治市観光協会
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 844×895(38%表示)