NEWS RELEASE:JR&私鉄    4
No.5307 (Re:5304) 別紙 3.豊かな自然に逢える町「富士川町」へ出かけよう!
ほりうち(ccbu8181) 2019-09-28 22:45:33

3.豊かな自然に逢える町「富士川町」へ出かけよう!
[富士川町の魅力]
■町制施行10周年
 富士川町は、平成22年3月8日に旧増穂町と旧鰍沢町が合併して誕生し、令和2年3月8日に10周年を迎えます。そこで町では、本年3月より「ふじかわ☆10☆すまいるプロジェクト」と銘打って、各種記念事業を開催し多くの皆さまと10周年の節目をお祝いします。

■自然
・大柳川渓谷(おおやながわけいこく)
 初夏には新緑、秋には紅葉と四季折々の自然が満喫できます。渓谷内には、大小10本の吊り橋と5つの滝があり、お子様からお年寄りまで気軽に散策を楽しめます。
・大法師公園(おおぼしこうえん)の桜
 日本の「さくら名所百選の地」、2000本の桜の美しさも然ることながら展望に恵まれ、大柳川渓谷の紅葉、正面に雄大な富士山、甲府盆地が一望できます。
・ダイヤモンド富士
 富士山頂から日が昇ってくることで、1年のうち、冬至前後から正月の期間しか見ることができません。
・櫛形山
 山頂周辺では、アヤメや山野草を楽しめるほか、登山道途中からは富士山や白峰三山、大法師公園の桜などが展望できます。
・グルメ
 みみ料理(十谷(じっこく)の集落に伝えられている郷土料理)
・温泉
 まほらの湯、かじかの湯
・地場産業・特産品
 雨畑硯(あめはたすずり)、木工品(臼)、ゆず、西洋なし、平林トマト
・イベントカレンダー
  4月上旬 「大法師さくら祭り」
  6月   「あじさい祭り」(穂積地区:妙法寺)
  7月   「ふじかわ夏まつり」
 11月   「甲州富士川まつり」、「ゆずの里まつり」(穂積地区:妙法寺)
      「氷室の郷ふれあいまつり」(平林地区)、
      「もみじ祭り」(五開地区)
 12月   ゆずの里「絶景ラン&ウォーク大会」
  3月下旬 「大法師さくら祭り」

[富士川町 山車巡行祭り]

 「山車」は嘉永三年(1850年)ごろに造られたと伝えられ、富士川舟運で栄えた宿場町の祭りとして「山車巡行祭り」が行われてきました。
 現在では町の有形文化財として大切に保存され、祭りのときにはその雅な姿を見せ、地元保存会のみなさまと町内を練り歩きます。平成22年3月8日の合併以降の現在でも、伝統を受け継ぎ、5年に1回、町制施行記念事業として開催しております。
 本年度は、11月4日(月・休)に10周年の記念事業として5年ぶりに町内市街地2.2qの区間で「山車巡行祭り」を開催します。

※山車巡行祭りに関する情報は、富士川町役場政策秘書課【0556-22-7216】(8:30〜17:15土日祝および12月29日〜1月3日を除く)まで、お問い合わせください。

富士川町志村町長より

 30年間続いた平成が終わり、本年5月より新たに令和の時代が始まりました。
 この輝かしい希望に満ちた新時代を迎え、富士川町では令和2年3月8日に町制施行10周年の節目を迎えます。
 町では、この10周年のお祝いに、各種記念イベントを開催いたします。その記念事業の1つとして11月4日に開催する「山車巡行祭り」は、雅な山車や神輿、万灯行列などが町中を練り歩く昔ながらのお祭りで、5年ぶりの開催となります。
 このお祭りに際し、多くの皆さまにご参加いただき、地元の人とともに富士川町を大いに盛り上げていただきたいと考えております。
 また、富士川町には日本さくら名所100選に認定された「大法師公園」や、紅葉が美しい「大柳川渓谷」、年末年始には富士山山頂より日の出を見ることができる「ダイヤモント゛富士」など、豊かな名所と自然が数多くあります。ぜひ多くの皆さまに富士川町にお越しいただけることをお待ちしております。

※富士川町の観光情報については、富士川地域・身延線沿線観光振興協議会にお問い合わせください。
〒409-3244山梨県西八代郡市川三郷町岩間495TEL:0556-32-5021(平日8:30〜17:15)
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 291×1281(原寸表示)
撮影日:
撮影場所:
キャプション: 富士川町 志村町長
画像サイズ: 298×372(原寸表示)