ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2021-02-27 01:40:24 |
プレスリリース 大井川鐵道株式会社
URL: oigawa-railway.co.jp Facebook: www.facebook.com/oigawa.railway Twitter: @daitetsuSL 2021年 2月26日 大鉄はSL・電車だけじゃない 井川線に焦点 乗り鉄・撮り鉄ツアー 大井川鐵道(静岡県島田市)はこの春、井川線に焦点を当てた乗り鉄・撮り鉄ツアー「井川線DB・DD夜間撮影ツアー」を実施いたします。井川線はクールジャパンアワード2019受賞の「奥大井湖上駅」や秘境駅ランキングで常に上位に顔を出す「尾盛駅」そして日本唯一のアプト式鉄道など見どころ盛りだくさんの鉄道線です。 しかし、大井川本線終着駅の千頭が起点となり運転本数も決して多くはないことから乗りにも撮りにも行きにくい路線です。そこで今回は井川線乗り鉄・撮り鉄両者にご納得いただけるような企画をご用意。参加すれば井川線全線完全乗車のほか大井川流域で新たな桜の名所となりつつある「川根両国駅」での夜間特別撮影会にもご参加いただくことができます。 当社では当ツアーの催行をきっかけに乗って楽しい、撮って楽しい大鉄へさらに自らに磨きをかけてまいります。詳細は以下のとおりです。 ツアー概要 催 行 日 2021(令和3)年3月27日(土) ※予約制 行 程 大鉄金谷駅11時03分→(普通電車)→千頭駅13時36分→(井川線)→井川駅15時27分/15時55分→(井川線)→川根両国駅17時35分 夜間撮影会実施 川根両国駅20時00分(臨時列車)→千頭駅20時19分→(普通電車)→大鉄金谷駅21時31分 参 加 費 大人1名10,500円 小人1名8,500円 ※含まれるもの 大鉄金谷駅⇔井川駅 3/27、3/28有効のツアー専用乗車券、食事2回、撮影料、保険料 定 員 30名(最少催行人員20名 ※受付人員がこれに達しない場合は催行をとりやめます) 予約方法 2021(令和3)年3月1日(月)9時00分〜3月7日(日)23時59分まで 受付期間 大井川鐵道公式HP http://oigawa-railway.co.jp/ の 受付専用フォームに必要事項を記載して送信してください ※応募多数の場合は抽選とさせていただきます 問い合わせ 大井川鐵道 営業部企画運営 (電話0547-45-3818 9時00分〜17時00分、平日のみ) 見どころ 完全乗車 井川線片道25.5キロ 所要およそ1時間50分を平均時速15キロほどで完全乗車 窓が開く 井川線の客車は窓が開きます。 春のやわらかな大井川渓谷の空気を全身で体感して 撮 影 会 井川線の名車DB1形ディーゼル機関車とスハフ1形客車の編成写真撮影会 営業列車の主力ディーゼル機関車DD20形3両とDB1形ディーゼル機関車との 横並び撮影会 桜 大井川流域で現在、注目度が上がりつつあるさくらの名所 「川根両国駅」桜と車両との共演写真撮影に成功するか? 2日目も 大鉄金谷駅⇔井川駅のツアー特別乗車券は2日間有効。 翌日も乗り鉄、撮り鉄を楽しんで 路線・車両紹介 井 川 線 千頭駅〜井川駅25.5キロ 駅数14。 1959(昭和34)年8月1日営業開始。 もとは電力会社が発電所やダム建設の資材輸送のため建設した。 1990(平成2)年10月2日途中の長島ダム建設に伴い水没区間が発生することから付替え新線に移行。日本唯一のアプト式鉄道を採用し、普通鉄道日本一の急勾配区間が誕生した。 1999(平成11)年には愛称として「南アルプスあぷとライン」を採用。 2019(令和元)年には日本に住む海外の方により奥大井湖上駅が日本の素敵な風景、光景としてクールジャパンアワード2019に選出。世界に誇る絶景を持つ路線となった DB1形 1952(昭和27)年製造の小型ディーゼル機関車。現在は川根両国駅構内の車両入替用として使うのみでめったに営業線に姿を現さない スハフ1形 1954(昭和29)年井川駅までの全通に際し製造された客車。ダム工事従事者輸送に使われ、現在も多客期には営業列車に使われる DD20形 1982(昭和57)年から1986(昭和61)年まで6両製造。現在、井川線の旅客輸送の主力を担うディーゼル機関車。1両ごとに愛称がある。愛称は「ROTHORN」「IKAWA」「BRIENZ」「SUMATA」「AKAISHI」「HIJIRI」 |
|
|