No.5856 【JR海】列車で行く!春のお出かけ情報について | |
ほりうち(ccbu8181) 2020-02-26 21:21:33 |
2020年2月25日 東海旅客鉄道株式会社 列車で行く!春のお出かけ情報について JR東海では、「Shupo[シュポ]」キャンペーンを展開し、春の魅力溢れる列車旅をご紹介します。この季節ならではの旅行商品等、エリアの魅力発信を行う他、運行10周年を迎える急行「飯田線秘境駅号」と、駅・車内のおもてなしがご好評いただいている急行「ぬくもり飛騨路号」が、今春は列車名を変えて運行します。桜・新緑を車窓から楽しめる春の列車旅へ、是非お出かけ下さい。 1.キャンペーンエリア 木曽路(中央本線)、伊那路(飯田線)、飛騨路(高山本線)、南紀(紀勢本線) 2.観光列車の運行 (1) 急行「10周年飯田線秘境駅号」【別紙1】 ○運転日:2020年3月27日(金)~29日(日)、 4月3日(金)~5日(日) 合計6日間 ○運転区間等:(下り)豊橋駅→飯田駅 (上り)3月:駒ケ根駅→豊橋駅 4月:飯田駅→豊橋駅 ※全車指定席 [各日上下各1本] ○特長: ・3月の上りは急行「飯田線秘境駅号」初となる駒ケ根駅からの運行 ・ノベルティとして飛び出す乗車証明書を配布 ・秘境駅ランキング(※1)10位以内の3駅をはじめとした秘境駅に停車(※2) ・秘境道中の景勝地「S字鉄橋」等を徐行運転・車内放送(※3)でご案内 ・地元の皆様による停車駅での特産品販売(※4) ・車内や駅での乗務員等によるおもてなし(例:当該列車限定の車内放送や記念撮影ボード等) ※1鉄道愛好家の牛山隆信氏HP(2020年1月5日現在)によるものです。 ※2上り・下りで停車駅が一部異なります。 ※3当日の運行状況等により、徐行運転や車内放送ができない場合があります。 ※4上り・下りで特産品販売を行う駅が一部異なります。 (2) 急行「流れ星★飛騨路号」【別紙2】 ○運転日:2020年5月30日(土)、 6月6日(土)、13日(土) 合計3日間 ○運転区間等:名古屋駅→飛騨古川駅(全車指定席) [下りのみ] ○特長: ・飛騨・美濃観光大使であるお笑い芸人「流れ星」のお二人(5月30日のみ)・地元中学生による車内おもてなし ・道中の景勝地「飛水峡」にて徐行運転・車内放送(※)等の車内おもてなし ※当日の運行状況等により、徐行運転や車内放送ができない場合があります。 ・飛騨牛まんや地元スイーツ、地酒等、飛騨グルメを気軽に楽しめる車内販売 ・車内や駅での地元の皆様と当社乗務員等によるおもてなし 3.おすすめ旅行商品・観光情報の発信 ・観光列車を利用した旅行商品や、桜や新緑を満喫できる旅行商品をご用意 ・観光情報誌「Shupo[シュポ]」及びWEB サイトによる情報発信 ・自治体とタイアップした観光ポスター等の駅・車内での掲出 4.長野県・岐阜県との観光PRイベントの共催(名古屋駅中央コンコース) 【長野県】 「信州を応援! ONE NAGANO 観光PRイベント」 2020年3月1日(日)11:30~18:00・2日(月)10:00~17:00 ・3月1日(日)は長野県観光部長もイベントに登場 ・アルクマによるPRコーナー・クイズラリー抽選会等を実施 【岐阜県】 「ぎふ旅 観光PRイベント」 2020年5月23日(土)・24日(日) 11:00~18:00 ※写真・イラストは、すべてイメージです。 |
|
|
No.5857 (Re:5856) 別紙1 急行「10周年飯田線秘境駅号」 | |
ほりうち(ccbu8181) 2020-02-26 21:25:11 |
[別紙1] 急行「10周年飯田線秘境駅号」の運行 秘境駅ランキングの代表格小和田駅や田本駅をはじめ、特急列車では通過してしまう秘境駅に次々と停車する人気観光列車、急行「飯田線秘境駅号」。今年は、運行10周年を記念して急行「10周年飯田線秘境駅号」として運行します。春の訪れを感じつつ秘境駅を探訪していただけるだけでなく、地元の皆様や当社駅員・乗務員によるおもてなしも予定しています。同列車がセットになったおトクな旅行商品もございますので、この機会に是非ご乗車下さい。 ◇運転日:2020年3月27日(金)~29日(日)、4月3日(金)~5日(日) ◇運転区間:(下り)豊橋駅→飯田駅 (上り)3月:駒ケ根駅→豊橋駅、4月:飯田駅→豊橋駅 ◇料金: 全車指定席の急行列車です。ご利用には、乗車券の他に急行券・指定席券が必要です。 ※運転できない場合は、当該列車の急行券・指定席券を無手数料で払い戻します。 ◇発売:急行券・指定席券は乗車日の1ヵ月前の午前10時から全国のJRの主な駅で発売します。 ◇主な停車駅・時刻 下り【豊橋→飯田】 上り【3月:駒ケ根駅→豊橋駅、4月:飯田駅→豊橋駅】 ※時刻は添付画像参照 「秘境駅」とは 山中などにあり、駅周辺に人家や人の気配が全く感じられず、鉄道以外での到達が難しい駅のことを言います。鉄道愛好家の牛山隆信氏が秘境駅ランキングを作成し、自身のホームページで紹介しています。 <秘境駅ランキングが上位で、急行「10周年飯田線秘境駅号」が停車する主な8駅> 3位:小和田駅、6位:田本駅、7位:金野駅、11位:中井侍駅、14位:為栗(してぐり)駅、23位:千代駅、75位:伊那小沢駅、187位:柿平駅 ※秘境駅ランキングは、牛山氏ホームページ(2020年1月5日現在)によるものです ※列車の運転時刻・停車時刻・編成は列車の運行状況により変更となる場合があります。 ※乗車証明書は、下り:東栄~大嵐間、上り:小和田~浦川間にて、 ご乗車のお客様おひとりにつき1枚限り配布致します。(配布区間は変更となる場合がございます) ※写真・イラストは、すべてイメージです。 |
|
|
No.5858 (Re:5856) 別紙2 急行「流れ星★飛騨路号」の運行 | |
ほりうち(ccbu8181) 2020-02-26 21:26:45 |
[別紙2] 急行「流れ星★飛騨路号」の運行 ご好評いただいている急行「ぬくもり飛騨路号」が、今春は急行「流れ星★飛騨路号」に名前を変え、車内おもてなし等をリニューアルして運転します。なお、同列車がセットになったおトクな旅行商品もございますので、新緑がきらめく飛騨路へのお出かけに是非ご利用ください。 ○急行「流れ星★飛騨路号」の特長 ・流れ星・地元中学生による車内おもてなし ・徐行運転・車内放送等の車内おもてなし ・飛騨グルメを楽しめる車内販売 ・地元の皆様・当社社員によるおもてなし ○運転日、運転区間等 ◇運転日: 2020年5月30日(土)、6月6日(土)、13日(土) ◇運転区間:名古屋駅 → 飛騨古川駅 ※下り列車のみ ◇編成:キハ85系(4両) ※一部グリーン席 ◇料金:全車指定席の急行列車です。ご利用には乗車券の他に急行券・指定席券等が必要です。 ※急行「流れ星★飛騨路号」を運転できない場合、当該列車の急行券・指定席券等を無手数料で払い戻します。 ◇発売:急行券・指定席券等は乗車日の1ヵ月前の午前10時から全国のJRの主な駅で発売します。 ◇停車駅・時刻:※添付画像参照 ※列車の運転時刻・停車時刻・編成は列車の運行状況により変更となる場合があります。 ※写真・イラストは、すべてイメージです。 |
|
|