ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2018-12-08 00:34:05 |
プレスリリース 大井川鐵道株式会社
URL: oigawa-railway.co.jp Facebook: www.facebook.com/oigawa.railway Twitter: @daitetsuSL 2018年12月 6日 平成に間に合います 2019(平成31)年3月9日(土)大井川鐵道井川線全線開通へ 大井川鐵道井川線(愛称南アルプスあぷとライン)千頭 <静岡県川根本町千頭> 〜井川 <静岡市葵区井川25.5キロ> は2018(平成30)年5月8日、閑蔵駅(静岡市葵区井川)〜井川駅(同)で発生した土砂崩れのため閑蔵〜井川間が不通、千頭〜閑蔵間の折り返し運転としておりましたが、復旧工事完了のめどがつき、来る2019(平成31)年3月9日(土)の初列車より千頭〜井川間で平常運転を再開する運びとなりました。過去、井川線が不通になると復旧まで数年単位かかることが多かったのですが、今回は305日の不通期間で終結。平成時代に間に合い、大井川鐵道全体が本来の姿を取り戻します。詳細は以下のとおりです。 土砂崩れの経緯 2018(平成30)年5月8日、閑蔵〜井川間(千頭起点23.7キロ地点)で土砂崩れが起きているとの連絡があった。土砂崩れの規模は約500立方メートル、長さ40メートルに渡り線路をふさいでいた。これにより井川線は閑蔵〜井川間で運転を見合わせ、千頭〜閑蔵間の折り返し運転を行っています 運転区間の相違 ┌─────┬────────────┬────────────┐ │ │2019(平成31)年3月8日まで│2019(平成31)年3月9日以後│ ├─────┼────────────┼────────────┤ │運転区間 │ 千頭〜閑蔵 │ 千頭〜井川 │ │距離・駅数│ 20.5キロ、13駅 │ 25.5キロ、14駅 │ └─────┴────────────┴────────────┘ 開通区間の見どころ ・車 窓 閑蔵〜井川は大井川鐵道で一番長い駅間(5キロ)。井川に向かって進行方向右側の眼下は大井川のV字谷となっており「東海の黒部」という人もいます ・井川駅 静岡県の普通鉄道で標高の一番高い駅(686m)です 現在の運転区間にも見どころがたくさん ・アプト式鉄道 日本の普通鉄道の中で最急勾配区間(90/1000)となるアプトいちしろ〜長島ダム(1.5キロ)に採用された日本唯一の運転方式。2本のレールの間にあるラックレール(歯型レール)とアプト式電気機関車に装備されたラックホイール(歯車)とをかみ合わせながら急勾配を安全確実に運転します ・奥大井湖上駅 接岨湖(長島ダム湖)に突き出した半島状の場所にある駅。俯瞰すると駅が接岨湖にぽっかり浮かんでいるように見えます。近年は恋人たちの聖地としても注目が高まりつつあります ・関の沢橋梁 尾盛〜閑蔵間、関の沢川にかかる橋梁。長さは114mですが、河床からの高さが70.8mで鉄道橋としては日本一。左右の車窓をゆっくりご覧いただけるよう井川行は徐行運転します SLフェスタin千頭 2019(平成31)年3月9日(土)、10日(日)は千頭駅を主会場に「SLフェスタin千頭」を開催します。大井川鐵道をより身近に感じていただくことのできる各種イベントを計画中です。ご期待ください。 |
|
|
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2019-02-02 21:06:19 |
プレスリリース 大井川鐵道株式会社
URL: oigawa-railway.co.jp Facebook: www.facebook.com/oigawa.railway Twitter: @daitetsuSL 2019年 2月 2日 305日の不通期間を乗り越えて隠れた桜の名所へ 南アルプスあぷとライン全線乗車と川根両国・家山の桜鑑賞 大井川鐵道(本社静岡県島田市)の井川線(愛称南アルプスあぷとライン 千頭<川根本町>〜井川<静岡市葵区>)は2018(平成30)年5月8日、閑蔵〜井川間(静岡市葵区、千頭起点23.7キロ地点)で発生した土砂崩れにより同日から千頭〜閑蔵間の折り返し運転としておりますが、近々、復旧工事が完了し本年3月9日(土)より千頭〜井川間が305日の不通期間を乗り越えて全通いたします。今回は本来の姿を取り戻す井川線全線乗車と同線沿線にある隠れた桜の名所「川根両国」、さらに静岡県でも有数の桜スポット「家山」を一挙に訪ねる、募集型企画旅行を設定いたしました。もちろん大井川鐵道が日本全国、世界に向けて誇る「日本唯一のアプト式鉄道」と昭和のたたずまいを伝え続ける「SL列車」ご乗車で、日本の原風景をお楽しみください。 大井川鐵道で募集型企画旅行ですと島田・金谷地区発着となりますが、これからは2018(平成30)年6月、静岡市駿河区に新設した営業拠点をフル活用して静岡市内(静岡・清水地区)発着の高品質な募集ツアーの立案、造成につとめてまいりますのでご期待ください。詳細は以下のとおりです。 商品概要 コース名 3月9日井川線復旧! 全線開通記念! 南アルプスあぷとライン全線乗車と川根両国・家山の桜鑑賞(日帰り) 旅 行 日 2019(平成31)年3月30日(土)、3月31日(日) ※2日間設定 募集人員 1日あたり40名(最少催行人員25名) ※募集人員がこれに達しない場合は催行をとりやめます 旅行代金 1名あたり 中学生〜大人 9,800円 小学生 7,800円 小学生未満(席なし、弁当なし) 500円 ※含まれるもの各交通機関の乗車料金、運賃、昼食代、保険代 行 程 静岡駅南口8時00分→井川駅11時00分ごろ→井川駅11時28分(南アルプスあぷとライン乗車、車内弁当)→川根両国駅13時10分→同駅周辺桜鑑賞→川根両国駅14時16分→千頭駅14時21分→千頭駅14時53分(SL列車乗車)→家山駅15時37分→同駅周辺桜鑑賞→静岡駅南口18時30分ごろ お申込み 大井川鐵道公式ホームページの商品紹介ページ http://oigawa-railway.co.jp/0309abt_sakuraの 受付専用フォームよりお申込みください。定員になりしだい締め切ります お問い合わせ 大鉄観光サービス静岡営業所 電話 054-204-0531 (平日9時00分〜17時30分 日曜・祝日はお休みをいただきます) ポイント ●特に静岡・清水地区のみなさまがご参加しやすいよう静岡駅南口が発着地点です ●静岡駅南口から貸切バスで一気に井川駅へ。ちなみに井川駅の所在地は静岡市葵区、静岡市内だけを移動します ●井川駅への移動途中にある富士見峠(標高1,184m)から富士山を望むことができます。(天候により眺望をお楽しみいただけない場合がございます) ●井川駅より井川線(南アルプスあぷとライン)にご乗車。東海の黒部と言われる大井川のV字谷渓谷、鉄道橋として河床からの高さ日本一の関の沢橋梁(70.8m)をお楽しみください ●近年、縁結びスポット、恋人たちの聖地として注目の高まりつつある奥大井湖上駅を通ります ●日本の普通鉄道の中で最急勾配区間(90/1000)となる長島ダム駅〜アプトいちしろ駅1.5キロに採用された日本唯一のアプト式鉄道区間を通過。アプト式鉄道は2本のレールの間に敷かれたラックレール(歯型レール)とアプト式電気機関車の床下に装着された歯車(ラックギア、ラックホイール)とをかみ合わせ、急坂を安全確実に走行する方式です ●隠れた桜の名所「川根両国」を訪問。同駅近くのある「両国つり橋」(長さ145m、高さ8m)から見る川根両国駅は鉄道車両や車庫、桜の木々が模型のように見えます ●千頭駅からはSL列車「かわね路号」にご乗車。昭和の息づかいを感じながら日本の原風景と言われる川根路の車窓をお楽しみください ●井川線とSL列車、両方の乗車証明書をプレゼントします ●家山では約1キロにわたりソメイヨシノを中心として咲きほこる「家山の桜トンネル」で日本の象徴をお楽しみください ※写真はいずれもイメージ |
|
|
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2019-02-18 02:28:04 |
プレスリリース 大井川鐵道株式会社
URL: oigawa-railway.co.jp Facebook: www.facebook.com/oigawa.railway Twitter: @daitetsuSL 2019年 2月13日 2019年3月9日(土)井川線全線復旧開通 抽選で金属製の乗車証明書を先着で鉄カードをプレゼントいたします 大井川鐵道井川線(千頭<静岡県川根本町千頭>〜井川<静岡市葵区井川>25.5キロ、愛称南アルプスあぷとライン)は2018(平成30)年5月8日、閑蔵(静岡市葵区井川)〜井川(同)で発生した土砂崩れのため同区間が不通、千頭〜閑蔵間の折り返し運転としておりましたが来る3月9日(土)の初列車より不通期間305日を乗り越えて平常運転を再開することとなりました。当社ではこれを記念し利用者のみなさまに先着もしくは抽選で特製の「金属製乗車証明書」を、先着5,000名のみなさまに「鉄カード」をプレゼントいたします。当社も今回の全線開通で金谷〜千頭〜井川65.0キロが本来の姿を取り戻します。これからの沿線はみどりの鮮やかな時期となりますが、従業員一同、さわやかな笑顔でみなさまをお迎えいたします。詳細は以下のとおりです。 井川線全線開通記念乗車証明書(金属製)プレゼントについて 実施日 2019(平成31)年3月8日(金)、3月9日(土) 条件・当選者数 (1) 大鉄観光サービスと川根本町が共同で行っている冬の宿泊キャンペーン「奥大井の冬の旅」3月8日(金)、3月9日(土)の宿泊予約のグループごとに先着で各日10組。計20組 http://oigawa-railway.co.jp/2019okuoifuyunotabi (予約先 大鉄観光サービス 0547-46-3131) (2) 3月9日(土)井川駅まで有効な乗車券をお持ちの方が井川駅に到着した際に同駅で抽選券を配布。千頭駅で抽選を行い、当選者を発表します(当選者20名) 記念品 金属製の楯、よこ7.4cm、たて9.7cm。日本唯一のアプト式鉄道乗車記念証でアプト式鉄道区間を中心とした奥泉駅〜接岨峡温泉駅の路線見取り図とアプト式のラックレール、ラックホイール、アプト式電気機関車をデザイン。平成31年3月9日の日付入り 鉄カードプレゼントについて 実施開始日 2019(平成31)年3月9日(土)から 条 件 井川駅まで有効な乗車券を持ち、井川線に乗車して井川駅に到着した際、乗車券をお持ちの方、お一人一枚、鉄カードをプレゼントいたします。 人 数 先着5,000名様です ※無くなりしだい終了といたします サイズ よこ8.7cm、たて6.2cm 印 刷 (表)井川線にある日本唯一のアプト式鉄道区間走行中の列車をデザインしました (裏)路線概要など大井川鐵道に関する豆知識を掲載しました 制 作 大井川鐵道 井川線が加盟、井川線沿線の観光振興を進める、官民一体となった組織「南アルプスあぷとライン周辺地域誘客協議会」が制作しました 鉄カード 2018年10月現在、全国の鉄道事業者およそ40社で発行しています。各社でデザインが異なり、完全収集をめざす方も多いとか (鉄カード事務局 明知鉄道株式会社 <岐阜県恵那市>) 2つのプレゼントに関するお問い合わせ先 大井川鐵道 南アルプスアプトセンター(電話 0547-59-2137) 平日9時00分〜16時30分(土曜・日曜・祝日はお休みをいただきます) 大井川鐵道本線(金谷〜千頭)の見どころ SL列車 昭和5年〜17年に製造された蒸気機関車と昭和10年代、20年代に製造された客車をほぼ原型のまま使い運転しています。運転日数は年間300日あまりと日本一の運転規模を誇ります 昭和電車 昭和30年代〜40年代に関東・関西の大手私鉄で使われていた車両が現役で活躍中です。SL列車ともども「昭和の息づかい」が聞こえます 車 窓 日本の原風景と言われる、のどかな里山が広がっています 井川線(千頭〜井川)の見どころ アプト式鉄道 日本の普通鉄道の中で最急勾配区間(90/1000)となるアプトいちしろ〜長島ダム(1.5キロ)に採用された日本唯一の運転方式。2本のレールの間にあるラックレール(歯型レール)とアプト式電気機関車に装備されたラックホイール(歯車)とを噛み合わせながら急勾配を安全確実に運転します 奥大井湖上駅 接岨湖(長島ダム湖)に突き出した半島状の場所にある駅。俯瞰すると接岨湖にぽっかり浮かんでいるように見えます。近年は恋人たちの聖地としても注目が集まりつつあります 関の沢橋梁 尾盛〜閑蔵間、関の沢川にかかる橋梁。長さ114mですが、河床からの高さが70.8mで鉄道橋としては日本一の高さ。左右の車窓をゆっくりご覧いただけるよう井川行は徐行運転します 車 窓 閑蔵〜井川は大井川鐵道で一番長い駅間(5キロ)。井川に向かい進行方向右側の眼下は大井川のV字谷となっており「東海の黒部」という人もいます 井川駅 静岡県の普通鉄道で標高の一番高い駅(686m)です ※3月9日(土)、3月10日(日)はSLフェスタin千頭 3月9日(土)、10日(日)は千頭駅を主会場に「SLフェスタin千頭」を開催いたします。大井川鐵道をより身近に感じていただくことのできるイベントを行います。ご期待ください |
|
|