NEWS RELEASE:JR&私鉄    4
No.4084 【JR西】おおさか東線の運行体系等の概要が決定
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2018-11-14 06:41:14
      おおさか東線の運行体系等の概要について

                         2018年11月13日
                         西日本旅客鉄道株式会社
                         近 畿 統 括 本 部

 おおさか東線は新大阪駅から久宝寺駅に至る新路線として、大阪外環状鉄道株式会社と西日本旅客鉄道株式会社で整備を進めています。
 2008年3月に放出駅から久宝寺駅までの南区間が開業し、現在は残る新大阪駅から放出駅までの北区間の2019年春開業に向け、準備を進めているところです。
 このたび、全線開業時の運行体系等の概要が決まりましたので、お知らせいたします。

1 運行体系について
 久宝寺駅から大和路線を経由し、新大阪駅と奈良駅間を直通で結ぶ快速タイプの「直通快速」、並びに新大阪駅と久宝寺駅間の各駅に停車する「普通」を設定します。また「直通快速」の停車駅として、大阪メトロ中央線と結節する「高井田中央駅」、並びに近鉄奈良線と結節する「JR河内永和駅」を新たに加えます。
 これにより、大阪東部地域・奈良方面から、新幹線の拠点駅である新大阪駅及び大阪都心部への鉄道の利便性を高めます。
 なお、「直通快速」は尼崎〜放出間の運転を取りやめます。

●直通快速(新大阪〜奈良)
【平 日】朝:奈良⇒新大阪4本
     夕:新大阪⇒奈良4本
【土休日】朝:新大阪⇒奈良2本奈良⇒新大阪2本
     夕:新大阪⇒奈良2本奈良⇒新大阪2本
所要時間………新大阪〜奈良:概ね60分

●普通(新大阪〜久宝寺)
 1時間あたり上下各4本(早朝、深夜を除く)
 所要時間………新大阪〜久宝寺:概ね35分
       (新大阪〜放 出:概ね20分)

 ※運行体系や所要時間の詳細は、決まり次第お知らせいたします。


2 運賃等について

 ※添付画像をご覧下さい
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 1024×1030(31%表示)
NEWS RELEASE:JR&私鉄    4
No.4461 (Re:4084) 【JR西】3/16-6/30 おおさか東線全線開業キャンペーン 1/2
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2019-02-23 00:17:18
                             2019年2月22日
                         西日本旅客鉄道株式会社

   「はじまる、つながる、奈良の旅〜おおさか東線全線開業記念〜」
           キャンペーンを開催します!


 2019年3月16日、おおさか東線の新大阪駅〜放出駅が開業することにより、新大阪駅〜奈良駅が新たなルートでつながるとともに、直通快速列車の運行を開始いたします。
 また同日、和歌山線・万葉まほろば線に新型車両「227系」がデビューします。
 これを契機に、世界文化遺産を含む社寺や奈良県、奈良市観光協会等、地元の皆さまのご協力のもと、今春、奈良エリアへの誘客を目指した観光キャンペーンを実施します。また、東海旅客鉄道株式会社、近畿日本鉄道株式会社、奈良交通株式会社等の交通事業者とも連携し、日本各地からお越しいただいたお客様に奈良県内を便利に周遊いただけるよう情報発信してまいります。
 期間中の5月1日には西暦645年の「大化」から「平成」まで続く元号が改まり、次の時代が幕開けします。この機会に是非、ご家族ご友人とご一緒に、改めて知る「いにしえの奈良」へお越しください!

1 名  称 「はじまる、つながる、奈良の旅〜おおさか東線全線開業記念〜」
                              キャンペーン
2 期  間 2019年3月16日(土)〜6月30日(日)

3 キャンペーンのポイント

○ポイント1
世界文化遺産5社寺(法隆寺、春日大社、興福寺、元興寺、東大寺)で特別企画を実施!

 特別な講話、お庭の公開、境内参拝めぐり、行燈絵などの展示、御朱印巡り等、通常は開催しない催しを期間限定で実施します。

○ポイント2
世界文化遺産を含む西ノ京4カ寺(薬師寺、唐招提寺、西大寺、喜光寺)で限定記念品を贈呈!

 専用旅行商品をご購入の方を対象に、4カ寺いずれかで記念品をプレゼントします。※先着1,000名様

○ポイント3
奈良への観光に便利でおトクな「奈良満喫フリーきっぷ」を発売!

 2019年4月1日ご利用開始分から、京都・大阪から奈良までを含んだ広域周遊エリアをおトクな価格でご利用いただける「奈良満喫フリーきっぷ」を新たに設定します。JRと宿泊をセットにした旅行商品及びインターネット予約「e5489」「エクスプレス予約」「スマートEX」をご利用の方限定に発売します。
 (発売箇所やご利用条件など詳しくは、別紙1をご覧ください)。

○ポイント4
タクシー観光プラン「駅から観タクン奈良・桜井」を発売!

 古代国家の歴史の舞台となり、国宝・重要文化財が集積する桜井及びその周辺エリア。このエリアの社寺(長谷寺、室生寺、岡寺、安倍文殊院等)を予約不要のタクシーで巡る旅をご提案します。

○ポイント5
女性向け宣伝プロモーション展開!

 今回のキャンペーンでは「母娘」「女性同士」に焦点を当てた街歩き、モデルコース、特典などの宣伝プロモーションを実施します。


NEWS RELEASE:JR&私鉄    4
No.4463 (Re:4461) 【JR西】3/16-6/30 おおさか東線全線開業キャンペーン 2/2
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2019-02-23 00:21:07
4 キャンペーンでの実施内容
(1) 世界文化遺産5社寺を舞台としたキャンペーン特別企画
@法隆寺
ア)管長又は執事長による特別法話等キャンペーン限定企画 定員各回60名
 高僧(管長又は執事長)による特別法話を拝聴し、和の尊さを学びます。
 法話の後は、「斑鳩の里観光ボランティアの会」によるガイドツアーをお楽しみいただきます。
 【開 催 日】3月16日(土)、3月30日(土)、3月31日(日)、4月6日(土)、4月20日(土)
 【場  所】法隆寺寺務所
 【参 加 費】無料(拝観料は別途要)
 【時  間】法話13:00〜13:30、ガイドツアー13:30〜15:30
 【予約問い合わせ先】斑鳩町観光協会 0745−74−6800

イ)「斑鳩の里観光ボランティアの会」による歴史探訪ツアー 定員各回15名
 飛鳥時代を中心とした各時代の建造物に関する秘話などの解説を聞きながら、境内を巡っていただきます。
 【開 催 日】3月16日(土)〜5月18日(土)
 【集合場所】法隆寺iセンター 
 【時  間】平日10:10〜、13:10〜土休日13:00〜、14:00〜
         ※所要時間1時間半〜2時間
 【 参加 費】無料(拝観料は別途要)
 【予約問い合わせ先】斑鳩町観光協会 0745−74−6800

A春日大社
ア)御本殿特別参拝と重森三玲作庭・貴賓館庭園の特別観賞 定員各回20名
 御本殿の特別参拝の後、重森三玲の作庭による近代和風木造建築である貴賓館のお庭の観賞と、お抹茶と和菓子をいただけます。
 【開 催 日】5月24日(金)、5月31日(金)
 【集合場所】二之鳥居前車舎春日大社ツアーデスク
 【時  間】15:00〜16:30頃
 【参 加 費】2,000円
 【予約問い合わせ先】奈良市観光協会 0742−30−0230

イ)開運招福・水谷(みずや)九社巡り〜神職・御巫のご案内付き〜 定員各回40名
 御創建1250年を記念し、約140年ぶりに再建された龍王社をはじめとする開運招福の九社を、期間中のみ特別に神職・御巫によるご案内付きで参拝いただけます。参拝後にはお守りと九社の御朱印をお授けいただきます。
 【開 催 日】5月20日(月)〜6月2日(日)
 【場  所】春日大社祈祷所
 【時  間】14:00〜15:00
 【参 加 費】1,500円
 【問い合わせ先】春日大社代表 0742−22−7788 ※予約不要

B興福寺
ア)特別講話「よみがえる天平文化〜中金堂再建・阿修羅像〜」 定員各回200名
 2018年約300年ぶりに落慶された中金堂と阿修羅像とをテーマとした講話を拝聴した後は、数多くの国宝・重要文化財を収蔵する中金堂の自由拝観をお楽しみいただけます。
 【開 催 日】3月24日(日)、4月14日(日)、5月12日(日)、5月25日(土)
 【場  所】興福寺会館
 【時  間】13:30〜14:30
 【参 加 費】1,000円
 【予約問い合わせ先】奈良市観光協会 0742−30−0230

イ)ICOCA提示による中金堂、国宝館拝観料のキャンペーン特別優待
 今話題の中金堂と国宝館が、ICOCAの提示により団体料金で拝観いただけます。
 ※他の優待との併用は不可
 【開 催 日】3月16日(土)〜6月30日(日)
 【対象場所】国宝館700円→600円、中金堂500円→400円
 【問い合わせ先】興福寺 0742−22−7755

ウ)興福寺旧境内古地図ウォーキング 募集人員各回15名
 「奈良まほろばソムリエの会」による解説を聞きながら、特製の古地図イラストを手に、興福寺伽藍及び広大な旧境内を巡っていただけます。
 【出 発 日】4月20日(土)、4月27日(土)、5月4日(土・祝)
 【集合場所】奈良市観光センター
 【時  間】13:00〜17:00頃
 【旅行代金】3,300円
 【予約問い合わせ先】奈良市観光協会 0742−30−0230

C元興寺
ア)「元興寺地蔵会行燈絵」名品展
 毎年8月23日、8月24日に行われる地蔵会で、極楽堂を荘厳する行燈のために、これまで奉納された行燈絵の中から選りすぐりの100点余を法輪館にて展示します。
 【開 催 日】4月26日(金)〜6月30日(日)
 【場  所】元興寺法輪館
 【時  間】9:00〜17:00
 【料  金】拝観料のみ
 【問い合わせ先】元興寺 0742−23−1377

イ)元興寺 国宝禅室「夜の座禅体験」 定員各回25名
 夜の極楽堂拝観や法話、国宝「禅室」での座禅体験により、元興寺の歴史・信仰を心身両面から感じていただきます。また「元興寺地蔵会行燈絵」名品展もお楽しみいただけます。
 【開 催 日】6月8日(土)、6月15日(土)
 【場  所】元興寺禅室他
 【時  間】19:00〜21:00頃
 【参 加 費】3,500円
 【予約問い合わせ先】奈良市観光協会 0742−30−0230

D東大寺
ア)写経体験と大仏殿自由参拝〜本坊大広間で“ひらまつレストラン”の特製ランチ付き〜 定員各回20名
 本坊写経道場での写経体験の後、通常非公開の本坊大広間で「リストランテ オルケストラータ」の特製ランチを堪能いただき、食後は大仏殿の自由参拝をお楽しみいただきます。
 【開 催 日】6月16日(日)、6月21日(金)、6月23日(日)、6月28日(金)、6月29日(土)
 【場  所】本坊写経道場、本坊大広間、東大寺大仏殿
 【時  間】11:00〜13:00頃
 【料  金】7,000円
 【予約問い合わせ先】うまし奈良めぐり実行委員会事務局 0742−81−8680

イ)東大寺「奈良まほろばソムリエの会」と歩く御朱印巡り 募集人員各回30名
 境内の御朱印納経所を「奈良まほろばソムリエの会」がご案内。18種類納経いただいたご朱印帳を終了時にお渡しいたします。特別に大仏殿回廊を通り、日本臨済宗の祖・栄西ゆかりの「菩提樹」を間近にご覧いただけます。
 【出 発 日】6月22日(土)、6月30日(日)
 【集合場所】東大寺南大門
 【時  間】13:00〜17:00頃
 【旅行代金】9,800円
 【予約問い合わせ先】奈良市観光協会 0742−30−0230

(2)世界文化遺産を含む西ノ京4カ寺にて限定記念品を贈呈!
 (※非売品、先着1,000名様)
 西ノ京エリアに位置するお寺「薬師寺」「唐招提寺」「西大寺」「喜光寺」は、6月頃より蓮の花が見頃となり、美しいことで知られる名刹です。専用旅行商品をご購入いただいたお客様には、4カ寺限定記念品をプレゼントいたします。

(3)奈良の周遊に便利な2次アクセスの充実
@駅から観タクン奈良・桜井
 古代国家の歴史の舞台となり、国宝・重要文化財が集積する桜井及びその周辺エリアを、予約不要で荷物を持たずに手軽におトクにご利用いただける定額制のタクシー観光プランを、計5コースご用意しております。

 <2時間コース>
 ア)明日香万葉コース(桜井駅→石舞台古墳→奈良県立万葉文化館→桜井駅)
 イ)多武峰談山神社コース(桜井駅→安倍文殊院→聖林寺→談山神社→桜井駅)
 ウ)山の辺の道コース(桜井駅→大神神社→箸墓古墳→景行天皇陵→崇神天皇陵→桜井駅)
 エ)長谷寺コース(桜井駅→出雲十二柱神社→長谷寺→桜井駅)

 <5時間コース>
 奈良大和四寺巡礼コース(桜井駅→安倍文殊院→岡寺→長谷寺→室生寺→桜井駅)
 ※奈良県観光局作成の「大和四寺巡礼」特製ガイドブックを旅行会社にてお渡しいたします。

 【発売箇所】:JR西日本(奈良県内)の主な駅のみどりの窓口、及びJR西日本管内の主な旅行会社
        JR東海、JR九州管内の主な旅行会社

A駅レンタカー
 JR西日本レンタカー&リースの奈良営業所、王寺営業所、新大阪営業所、大阪営業所のいずれかの店舗でキャンペーンパンフレットをご提示いただいた方、または専用ホームページからご予約いただいた方は、K・Sクラスの基本料金を20%割引でご利用いただけます。 ※除外日:4月27日(土)〜5月6日(月)

(4)奈良へのおトクな商品の販売
@専用旅行商品の設定販売
 九州、山陽、北陸エリアの主な旅行会社では、奈良までの往復JRとお宿に加え、周遊に便利な「奈良満喫フリーきっぷ(別紙1)」がセットされたおトクな旅行商品を設定販売します。
 【設定期間】4月1日(月)〜9月30日(月)
 【キャンペーン特典例】
 JR券(かえり)をご提示いただいたお客様に素敵な特典をご用意しています。
 ・奈良ホテル:オリジナルメモパッドお一人につき、1個プレゼント!
  (先着1,000名様)
 ・奈良市観光協会:マスコットキャラクターしかまろくんグッズプレゼント
  (先着1,000名様)
 ・菊一文殊四郎包永:「春日鹿まんじゅうかのこ」1袋(夫婦・2個入)をプレゼント
  (なくなり次第終了)
 ・古都屋:店内全品10%割引、お茶とお茶菓子の提供(1団体4名様まで)
 ・春日野:店内全品10%割引
 ・神仙境:店内全品10%割引

A日帰り駅プラン「THE NARA HOTEL」の設定
 京阪神地区、岡山・福山地区の主要駅から奈良駅までの往復JRと昼食がセットでおトクな日帰りプラン「駅長おすすめ駅プラン」をキャンペーンに合わせてご用意いたします。柿や素麺といった定番食材に加え、大和野菜、茶や梅、葛、川魚、大和肉鶏、苺といった県産食材にこだわるとともに、醤(ひしお)や蘇(そ=古代チーズ)といった奈良・飛鳥時代の食材を楽しめる特製ランチコース(洋食・和食)を、歴史ある「奈良ホテル」でお楽しみいただけます。
 【発売期間】3月1日(金)〜6月27日(木)
 【利用期間】3月16日(土)〜6月30日(日)
 【利用条件】2名様以上、ご利用の3日前までに申込み

(5)プロモーション
 「母娘」「女性同士」をターゲットとしたプロモーションを展開し、これまでの“古きよき奈良”の魅力だけでなく、“新しい奈良”の楽しみ方を提案します。

@専用ポスター、パンフレットの掲出
 「母娘での旅行」をモチーフに、車内・駅頭ポスター、パンフレット等の宣伝展開を実施します。
A「奈良フェアinエキマルシェ新大阪(仮称)」の実施
 在来線新大阪駅構内「エキマルシェ新大阪」のイベントスペースにて、奈良県外ではお目にかかれない地元ならではの名産品を期間限定で出張販売します。
 【実施期間】4月15日(月)〜4月21日(日)

5 その他〜キャンペーンと連動した特別企画〜
(1)JR奈良駅で直通快速到着場面でのおもてなしイベント
 「はじまる、つながる、奈良の旅〜おおさか東線全線開業記念〜」キャンペーン開始を記念しておおさか東線新大阪発奈良行直通快速の到着場面にて各地元観光協会や自治体とJRが一体となり、奈良のおもてなしイベントを開催いたします。
 各地元ご当地キャラクターや観光大使が集まり、ノベルティやお土産品の配布をいたします。
 【日  時】3月16日(土)11:00頃開始
 【場  所】JR奈良駅

(2)「ハローキティ新幹線」に「奈良ハローキティ」が登場
 2018年6月より運転している「ハローキティ新幹線」1号車内の地域PRエリア(HELLO!PLAZA)にて、新大阪〜奈良へのアクセス・観光情報の発信や、地元ならではの名産品の販売を行います。詳しくは、後日、ハローキティ新幹線特設サイトでお知らせします。
 【ハローキティ新幹線特設サイト】 http://www.jr-hellokittyshinkansen.jp

(3)電車を活用したおおさか東線全線開業の告知
 主に大和路線・おおさが東線で走行している一部の201系電車の窓ガラスおよび車体におおさか東線全線開業の告知シールおよび奈良をイメージしたイラストを貼り付けます。
 【貼り付け期間】2019年2月末以降当面の間
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 736×684(43%表示)
NEWS RELEASE:JR&私鉄    4
No.4464 (Re:4461) 【JR西】おおさか東線全線開業記念「奈良満喫フリーきっぷ」3/31-
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2019-02-23 00:21:40
別紙1

1 商品名
 「奈良満喫フリーきっぷ」

2 発売期間
(1)「エクスプレス予約」「スマートEX」「e5489」(オプション発売)
 2019年3月31日〜2020年3月31日
  ※ご利用開始日の前日もしくは当日に限り発売
(2)旅行会社(オプション発売)
 2019年3月1日〜2020年3月31日
  ※ご利用開始日の1ヶ月前から当日に限り発売。

3 設定期間
 2019年4月1日から2020年4月2日まで
  ※2020年3月31日ご利用開始分まで発売します。

4 きっぷの内容
・大阪・京都・奈良自由周遊区間内のJR線の普通列車(快速・新快速含む)の普通車自由席、近畿日本鉄道線の普通列車の普通車自由席、奈良交通バスが乗り放題となる周遊タイプのきっぷです。
・有効期間は3日間です。

5 おねだん(1人様あたり)
 おとな3,200円、こども1,600円 ※こどものみの発売・ご利用はできません。

6 発売箇所
(1)「エクスプレス予約」「スマートEX」のオプション発売
  (※「ご利用票兼領収書」等の提示が必要)
 ・JR西日本の京都駅、新大阪駅、大阪駅、天王寺駅
 ・JR東海の京都駅、新大阪駅
 ・ジェイアール東海ツアーズ京都支店、京都駅新幹線中央口支店、新大阪支店
(2)「e5489」のオプション発売
  (※「決済完了メール」、「予約完了画面」等の提示が必要)
 ・JR西日本の京都駅、新大阪駅、大阪駅、天王寺駅
(3)旅行会社のオプション発売
 ・主な旅行会社(詳細は各旅行会社にお問い合わせください)

7 大阪・京都・奈良自由周遊区間
 *伊藤注:添付画像をご覧下さい。

※きっぷの発売・ご利用条件の詳細は、JRおでかけネットでご確認ください。
※記載の内容(価格含む)は2019年1月時点のものであり、変更となる場合があります。
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 697×334(46%表示)
NEWS RELEASE:JR&私鉄    4
No.4465 (Re:4461) 【JR西】おおさか東線全線開業キャンペーン 別紙2
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2019-02-23 00:22:07
別紙2

・法隆寺
 聖徳太子と推古天皇による創建と伝わり、現存する世界最古の木造建築群として往時の姿を今に伝えている。1993年に、日本初のユネスコ世界文化遺産に登録された。

・春日大社
 768年に創建され、2018年には御創建1250年を迎えた。境内には艶やかな朱塗りの社殿が鎮まり、古来より藤の名所としても有名である。

・興福寺
 法相宗の大本山として知られ、2010年には御創建1300年を迎えた。2018年10月には、これまで7度焼失し、1717年の火災による焼失以降長らく再建工事中であった中金堂が、約300年ぶりとなる落慶を迎えた。

・元興寺
 日本初の本格的寺院・法興寺(飛鳥寺)を前身とし、1300年前に飛鳥から官大寺として移転創建された。禅室(国宝)は奈良時代の僧坊の形を留めており、瓦や柱の一部には創建当時のものも残る。

・東大寺
 奈良時代に聖武天皇の勅願により創建された。境内には「奈良の大仏さま」として名高い盧舎那仏坐像が安置される大仏殿の他、南大門、二月堂など多くの国宝建造物が立ち並ぶ。

・薬師寺
 天武天皇により発願(680)、持統天皇によって本尊開眼(697)。平城遷都(710)に伴い現在地に移転。1998年に、ユネスコ世界文化遺産に登録された。2020年4月、解体修理が行われていた東塔が落慶する。

・唐招提寺
 聖武天皇の招きに応じ来日した唐僧鑑真和上によって建立された。天平宝字3年(759)に戒律を学ぶ人たちのための道場として、「唐律招提」と名付け鑑真和上の私寺として始まった。1998年に、ユネスコ世界文化遺産に登録された。

・西大寺
 天平神護元(765)年、称徳天皇の勅願により建立。鎌倉時代に興正菩薩叡尊上人によって真言律の根本道場として再興された。本尊釈迦如来像(重文)、興正菩薩像(国宝)など、文化財に指定されている仏像などが数多く残されている。

・喜光寺
 奈良時代、行基菩薩が721年に創建。大仏建立のための布教活動の拠点とした寺。
 749年、行基はこの寺で亡くなった。本堂は、東大寺造営の際の大仏殿の雛型として建てられたとの伝承から「試みの大仏殿」と呼ばれる。

・長谷寺
 朱鳥元(686)年、僧道明上人が天武天皇のために銅板法華説相図(国宝)を西の岡に安置したことが始まりとされる。舞台造の本堂(国宝)は徳川家光による再建。本尊十一面観音像をはじめ、約千点にも及ぶ文化財を所蔵する。本堂への登廊(重要文化財)には楕円形の灯籠が吊られており、4月下旬から5月上旬に見頃をむかえるボタンに彩られる。

・室生寺
 奈良時代末期の宝亀年間(770-781年)、興福寺の僧・賢m(けんきょう)によって開基された。室生山の山麓から中腹に堂塔が散在し、境内はシャクナゲの名所としても知られる。また、女人禁制だった高野山に対し、女性の参詣が許されていたことから「女人高野」の別名がある。

・岡寺
 『正倉院文書』によると、天智天皇2年(633)、義淵僧正が草壁皇子の岡宮をもらい受け創建。本尊は天平時代作で女性の厄除け観音として信仰を集めている如意輪観音坐像(重要文化財像高4.6m)でわが国最大の塑像であり、西国三十三カ所観音霊場第7番札所でもある。四季折々の花が美しい。

・安倍文殊院
 安倍文殊院は西暦645年に創建された寺院で、京都・天橋立の切戸文殊、山形の亀岡文殊と共に日本三文殊のひとつである。御本尊は「三人寄れば文殊の智恵」の格言で有名な文殊菩薩で、日本最大(7m)、鎌倉時代・1203年に仏師・快慶によって造立された。

・聖林寺
 和銅5年(712)、妙楽寺(現在の談山神社)の別院として、藤原鎌足の長子である定慧によって創建されたといわれる。天平彫刻の傑作の一つとして非常に有名な木心乾漆十一面観音立像(国宝)は、和辻哲カが著書「古寺巡礼」の中で絶賛するほどであり、現在でも造立当時の姿のまま安置されている。

・談山神社
 藤原鎌足の遺骨をこの地に改葬し、鎌足の長男定慧が木造十三重塔(重要文化財)を建てたことに始まる。多武峰の山中には楼門(重要文化財)をはじめとする朱塗りの華麗な社殿が建ち並ぶ。紅葉の名所としても有名であるが、桜が彩る春、新緑の季節、雪化粧が見事な冬と、季節を問わず美しさを堪能することができる。

・大神神社
 三輪明神ともいわれ、日本で最古の神社とされている。本殿がないのは、後方にそびえる三輪山を御神体としているためで、山岳信仰を現在に伝えている。寛文4(1664)年、徳川家綱によって再建された拝殿(重要文化財)奥には、三ツ鳥居(重要文化財)があり、古来より、この鳥居を通して御神体の三輪山が拝まれている。

・出雲十二柱神社
 十二柱は12の神様を祀ることからつけられた名前で、国常立神(くにとこたちのかみ)などの神世7代の神々と、地神5代の神、あわせて12神を祀る。鳥居脇の狛犬は、それぞれ4人の力士に支えられているのが特徴。この地は相撲をとった穴師の相撲神社とならぶ、相撲発祥の地として知られている。
NEWS RELEASE:JR&私鉄    4
No.4517 (Re:4084) 【JR西】2/26-おおさか東線全線開業のPRラッピング列車を運転
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2019-03-06 21:36:47
  おおさか東線全線開業をPRするラッピング列車の運転について

                         2019年 3月 6日
                         西日本旅客鉄道株式会社
                         近 畿 統 括 本 部

 2019年3月16日(土)におおさか東線全線開業を迎えるにあたり、全線開業を沿線のお客様にPRするためのラッピング列車の運行について、以下の通りお知らせいたします。


1.運転期間 ・2019年2月26日から当面の間

2.運転線区 ・おおさか東線 新大阪駅〜久宝寺駅間(※)
       ・関西本線    奈良駅〜JR難波駅間
       ・桜井線     奈良駅〜高田駅間
       ・和歌山線    王寺駅〜高田駅間
  ※新大阪〜放出駅間は3月16日(土)開業までは、試運転列車として運転


3.ラッピング概要
・主におおさか東線や大和路線で走行している一部の201系(※)の窓ガラスと車体側面に、おおさか東線全線開業の告知シールや奈良をイメージしたイラストを貼付
  ※201系はおおさか東線の普通電車として運行される予定です。
撮影日:
撮影場所:
キャプション: ※ラッピング写真
画像サイズ: 412×465(78%表示)