NEWS RELEASE:JR&私鉄    4
No.3357 【東武】沿線の中高を対象とした「鉄道社会科見学」を開始
ほりうち(ccbu8181) 2018-05-10 23:35:23
TOBU NEWS 
                          2018年5月10日

鉄道会社の仕事を体験・見学!

   沿線の中学校・高校を対象とした「鉄道社会科見学」を開始します


〜当社施設を活用した社会科見学を受け入れることで、将来の東武線沿線を支える人材を育みます〜

東武鉄道株式会社

 東武鉄道(本社:東京都墨田区)では、日光線 南栗橋駅(埼玉県久喜市)周辺の当社鉄道施設を活用し、東武線沿線の中学校・高校の生徒を対象とした、社会科見学の受け入れを開始します。

 これは、次代の社会を担う子どもたちの健全な育成を支援する次世代育成支援対策推進法に基づき、当社沿線の中学校・高校からの社会科見学を受け入れることで、当社事業に対する理解の促進ならびに生徒の職業観醸成の一助となることを目的として実施するものです。
 社会科見学には南栗橋にある、総合教育訓練センター・車両工場・訓練線などの当社鉄道施設を活用し、生徒は普段見ることのできない車両工場や訓練用駅施設の見学、訓練用シミュレータの体験などを通して、鉄道の仕組みや安全への取り組み、働く意義を学ぶことができます。さらに社会科見学を通じて当社とのつながりや信頼感、愛着を持っていただくことで、将来にわたり東武線沿線を支える一員になっていただきたいとの想いも込めています。
 当社では、ほかにも沿線小学校への安全教室・環境教室など、社会貢献活動を積極的に行っており、引き続き事業活動を通じて、地域社会やお客さまのご期待に応えるための取り組みを推進してまいります。
 概要は別紙のとおりです。


以上



                                <別紙>

     沿線の学生を対象とした「鉄道社会科見学」の実施について

(1)実施内容 
 車両工場・訓練用駅施設の見学や、線路等の保守設備の作業体験、乗務員訓練用シミュレータの運転体験など※当日の状況により、プログラム内容が変更になることがあります

(2)実施場所
 
東武鉄道 総合教育訓練センター(訓練用駅施設、訓練線、乗務員訓練用シミュレータ)、南栗橋車両管区車両工場等
(3)対象者  東武沿線の中学校・高校に在籍する生徒

(4)実施時期 随時実施予定

(5)申込方法 学校単位で電話にてお申し込みください

(6)URL   http://www.tobu.co.jp/pdf/fieldtrip2018.pdf
          (社会科見学パンフレットをご確認いただけます)


                                  以上

撮影日:
撮影場所:
キャプション: 社会科見学パンフレット
画像サイズ: 379×533(84%表示)
撮影日:
撮影場所:
キャプション: 社会科見学の様子(イメージ)
画像サイズ: 681×511(47%表示)
撮影日:
撮影場所:
キャプション: 社会科見学の時間割(イメージ)
画像サイズ: 462×654(69%表示)
撮影日:
撮影場所: シミュレータ体験(イメージ)
キャプション:
画像サイズ: 680×511(47%表示)
NEWS RELEASE:JR&私鉄    4
No.3358 (Re:3357) 参考
ほりうち(ccbu8181) 2018-05-10 23:39:03

                                <参考>

     子どもたちの健全な育成を支援する主な取り組みについて

1.TOBU BomBo Kids(と〜ぶボンボキッズ)
 2009年3月にオープンした、主に小学生がメインターゲットの参加・体験型のWebサイトです。Web上で、親子で学び、お楽しみいただける様々なコンテンツを展開しているほか、参加者を募集しての体験型イベントも開催するなど、東武グループ各社と連携した“東武グループのキッズポータルサイト”として、多くのお客さまにお楽しみいただいています。

2.東武鉄道杯の開催
 次世代を担う健全な青少年育成活動への支援と沿線地域への社会貢献活動の一環として、東武鉄道杯少年野球・少年サッカー大会を東武グループ社員などのボランティアによる運営のもと開催しています。2008年の開始以降、「翔ばたけ!!限りない未来へ」のキャッチフレーズとともに、大会参加者(選手、指導者、ボランティアスタッフ)はのべ6万名を超えています。
 今後も、鉄道が街と街とをつないでいるように、子どもたちを育む輪を沿線の輪として拡げていき、健やかな子どもたちを育む一助になるよう、一層の活動充実を図ってまいります。

3.安全教室・環境教室
 東武線各沿線の現業長などが沿線の小学校において講師となり、教育を通じて児童たちとのコミュニケーションを図っています。
 安全教室では、鉄道に関する安全、事故防止および車内マナーの啓発を目的として、踏切の渡り方や電車の乗り方などを楽しく、わかりやすく説明します。
 また、環境教室では、「人と環境にやさしい鉄道」と題した授業を行っており、特急「スペーシア」の模型と手回しモーターを用いて、回生ブレーキのしくみについて説明を行うなど、鉄道が環境にやさしい乗り物であり、環境負荷低減に貢献していることなどを伝えています。

                                  以上
撮影日:
撮影場所:
キャプション: 上:“東武博物館を貸し切り!電車まるごと勉強会” 参加の子どもたち 下:“SL大樹を知ろう!乗ってみよう” 参加の子どもたち
画像サイズ: 712×956(45%表示)
撮影日:
撮影場所:
キャプション: 上:東武鉄道杯少年野球大会、 下:東武鉄道杯少年サッカー大会
画像サイズ: 712×956(45%表示)
撮影日:
撮影場所:
キャプション: 上:安全教室の様子、下:環境教室の様子
画像サイズ: 684×920(47%表示)