【談話室】汽車旅全般のわだい   11
No.490 (Re:484) 【和田岬線】私の最初の区間です
ゆーらいん(mahs4412) 2009-03-15 22:31:36
佐藤さん、こん○○は。

山陽本線和田岬支線、通称和田岬線は完乗派にとっては朝夕しか乗れない難関線区ですが、神戸市長田区(和田岬線がある兵庫区の隣の区)に実家がある私にとっては最も身近な国鉄(JR)線でした。

車両がPC・DC・ECいずれの時期にも乗っていますし、PC廃止直前の夏には朝の一番列車の撮影や兵庫駅ホームで夜撮をやったこともあります。そして何よりもこの区間が私の乗り潰しの最初の区間なのです。

10歳か11歳(小学校4年か5年、年代で言えば1981〜82年)の時に、いわゆる“電車でない路線”が近場にあることを知った私は一人でバスに乗って兵庫駅に行きました。そして高架部分とは違う、“駅のはずれ”の様な場所に丸いライトのDD13とそれに繋がれた茶色い64系客車の姿がありました。

そして兵庫−和田岬間を往復したのですが、このときの日付が不明なのに何故か乗車列車の記録だけは残っていて、そのときの旅程が
兵庫 16:57 =(531レ)=17:03 和田岬 17:25=(532レ)=17:31 兵庫
というものでした。

この当時はまだ「乗り潰し」というものは意識しておらず、12歳(小学校6年)の時、1983年9月15日に新神戸→岡山→津山→姫路→神戸の行程で旅行したのが(この時も一人旅)日付がはっきりとしている最初の乗車記録です。そして一つの路線全体を初めて完乗したのがこの時の津山線(岡山−津山)でした。

その後乗り潰しを意識するようになって、和田岬線に乗ったのが「路線そのものが目的での乗車」ということで、これを乗り潰しの最初とすることにしました。この「路線そのものが目的での乗車」というのは私にとっての完乗の基準となっていて、例えば家族旅行や遠足など人生経験上では乗っている路線があったとしても時期や区間の特定が出来ません。そこでそういった路線でも改めて「乗車自体が目的での乗車」を行ないました。このため阪神,阪急,神戸電鉄といった本来近場である路線も、乗車記録は大学進学で千葉在住だった時期(帰省の際に乗り潰しを行なった)となっています。ちなみに大学の鉄研での活動やフォーラムのオフ会といった状況での乗車は、鉄道そのものが目的の旅行と言えるので記録対象としました(そうしないとさすがに費用や時間がもったいないし)。

日本の鉄道完乗を数日後に控え、奇しくも和田岬線の話題が出ていたので、乗り潰しを始めた時の思い出を綴ってみました。ちなみに私の山陽本線の完乗は1990年8月5日、20系で臨時列車として運転された急行雲仙に乗車した際に神戸−門司間の本線部分を通過して達成しました。


ゆーらいん@大阪府枚方市

-- CMN v0.50gβ --