【談話室】汽車旅全般のわだい   11
No.309 【北近畿タンゴ】1年かけて完乗(その1)
佐藤 邦昭(pndu3792) 2009-01-04 22:15:22
 北近畿タンゴ鉄道は国鉄宮津線を転換した宮津線と新線の宮福線があります。
 元日に2回遠征して完乗しました。元日なのはJR西日本の「年末年始西日本乗り放題きっぷ」を利用したからです。この切符は北近畿タンゴ鉄道では使えませんので、別途支払う事になります。2008年の元日に福知山−宮津−豊岡と乗り、2009年の元日は西舞鶴−天橋立を往復しました。
 2008年は福山−<新幹線>−新大阪−<特急「北近畿3号」>−福知山まで行き、ここで特急「はしだて1号」に乗り換えます。
 車内で、「西日本乗り放題きっぷ」を見せて、「乗車券は豊岡まで特急券は天橋立まで」と言ったら、車掌さんが驚いて、「大回りするのですね。天橋立で豊岡行きに乗り換えるのでしたら、宮津で乗り換えれば同じホームですよ」と教えてくれ、特急券は宮津までになりました。
 車掌さんが驚くのも当たり前です。福知山から豊岡へ行くのでしたら、JRの方が安くて速く、私のように「西日本乗り放題きっぷ」を持っていれば、新たに出費しなくても行く事ができるのですから。
 この時は、福知山の高架化が工事中で、JRからの乗り入れ列車はJRのホームを使いますので乗り換えが楽ですが、北近畿タンゴ鉄道のホームは少し離れた地平にありました。完成すれば便利になるでしょうが、今はどうでしょう。
 新線区間は高規格で快走していきます。外は雪になり、宮津は少し積っていました。
 ここで「タンゴ悠遊1号」豊岡行きに乗り換えます。使用されている気動車は一般車のKTR700型ですが、転換クロスシート車です。
 天橋立は吹雪でよく見えませんでした。野田川駅の手前で怪しい橋台が残っていました。後で調べますと専用線の廃線跡とわかりました。加悦鉄道がここから分岐していた事も後で知りました。丹後山田から駅名が変わっていたので気付きませんでした。
 海沿いと思っていたのですが、山の中を走る感じでした。雪は豊岡に着くまで降り続きました。
 北近畿タンゴ鉄道の豊岡駅はJRホームの端で乗り換え口があり、JRの切符があればそのまま乗り換えられます。写真を撮っていたら、ホームで売っていた駅弁を買い損ねてしまいました。
 その後は豊岡−<特急「きのさき6号」>−京都−<特急「はるか39号」>−関西空港−鳳−東羽衣−鳳−大阪−新大阪−<新幹線>−福山と乗りました。
 この時に北近畿タンゴ鉄道の完乗を目指さなかったのは、はるかルートと関西空港線に乗りたかったからです。
 この時点で、西舞鶴−宮津間が残りました。

 福山市 佐藤邦昭
-- CMN v0.50gβ --
【談話室】汽車旅全般のわだい   11
No.311 (Re:309) Re: 【北近畿タンゴ】1年かけて完乗(その1)
ゆきむら(cxsw5719) 2009-01-05 22:03:37
佐藤 邦昭さん、こんにちは。

 北近畿タンゴ鉄道は、二路線がT字型になっていますから、乗りつぶしには苦労させられますね。二年がかりの完乗ということで、おつかれさまでした。

 宮津線は何駅かで途中下車しましたが、宮福線は二度ほど乗り通したものの途中駅での下車経験がありません。鬼伝説で有名な大江あたりは、一度降りてみたいと思っているのですが・・・。

 佐藤さんが運賃と料金を別払いされたように、JRとは別のきっぷを用意する必要があるので、なかなか大変ですね。

 今年乗車された西舞鶴−天橋立の乗車記も引き続き楽しみにしています。

             ゆきむら@HACHIOJI City
【談話室】汽車旅全般のわだい   11
No.325 (Re:311) Re2: 【北近畿タンゴ】1年かけて完乗(その1)
佐藤 邦昭(pndu3792) 2009-01-08 23:13:58
 ゆきむらさん、こんにちは。

> 北近畿タンゴ鉄道は、二路線がT字型になっていますから、乗りつぶしには苦労させられますね。二年がかりの完乗ということで、おつかれさまでした。
 ありがとうございます。計画段階では、1回で完乗したいと思っていました。ところが効率良く乗る事ができる案が見つからず、時間をかければ可能でしたが、利用する切符が、JR西日本の乗り放題きっぷでしたから、できるだけJR西日本の未乗区間を乗りたいと思いました。
 その時点でこの付近は舞鶴線、小浜線、山陰本線(京都−福知山)が未乗で、これらを全て乗るのは難しく、2回に分けて乗る事にしました。
 実は、こうするには勇気が要りました。首都圏の話ですが、京成線を完乗していません。残っているのは京成成田−東成田の1駅間だけです。成田空港へ行った時に乗っておけば良かったのですが、次があると思っていたら、20年近く経っています。京急も本線では三浦海岸−三崎口を残しています。
 北近畿タンゴ鉄道もこうなるかもと思いました。1年後になりましたが、無事に乗る事ができました。

 福山市 佐藤邦昭

-- CMN v0.50gβ --
【談話室】汽車旅全般のわだい   11
No.335 (Re:325) Re3: 【北近畿タンゴ】1年かけて完乗(その1)
ゆきむら(cxsw5719) 2009-01-10 23:28:46
佐藤 邦昭さん、こんにちは。

 >残っているのは京成成田−東成田の1駅間だけです。成田空港へ行った時に乗っておけば良かったのですが、次があると思っていたら、20年近く経っています。

 2010年度には、成田新高速鉄道線が開業して「スカイライナー」が新線を走ることになるそうです。20年待たれたのなら、そのときまで取っておかれてもいいかも知れませんね。東成田から先の芝山鉄道にも、是非乗ってみてくださいな。

 >京急も本線では三浦海岸−三崎口を残しています。

 ありゃ、こちらも末端の一駅区間だけ残っているのですね。三崎口から先への延伸は、可能性がなくなってしまったようですが・・・。

             ゆきむら@HACHIOJI City
【談話室】汽車旅全般のわだい   11
No.357 (Re:335) 【乗り残し】いつでも乗られると思うと
佐藤 邦昭(pndu3792) 2009-01-16 00:17:21
 ゆきむらさん、こんにちは。

> 2010年度には、成田新高速鉄道線が開業して「スカイライナー」が新線を走ることになるそうです。20年待たれたのなら、そのときまで取っておかれてもいいかも知れませんね。東成田から先の芝山鉄道にも、是非乗ってみてくださいな。
 開業まで待ちきれないかもしれませんが、必ず行く事にします。

 長い間、神奈川県に住んでいましたが、首都圏内はいつでも乗りに行く事ができると思っていました。その結果は、大量に未乗を残してしまい、福山から遠征して乗りに行きました。
 主なところでは、都電荒川線の東池袋四丁目−早稲田間、伊豆箱根鉄道大雄山線、横浜高速鉄道こどもの国線、小田急松田連絡線等。
 新線もいくつか乗りましたが、他にもまだ残っていて、完乗しようとすれば何度も上京しないと難しそうです。

 福山市 佐藤邦昭
-- CMN v0.50gβ --
【談話室】汽車旅全般のわだい   11
No.340 (Re:309) 【北近畿タンゴ】1年かけて完乗(その2)
佐藤 邦昭(pndu3792) 2009-01-12 16:00:46
 2008年元日の1年後となる2009年元日に北近畿タンゴ鉄道の乗り残した区間(西舞鶴−宮津間)を乗りに行きました。

 2009年元日も「年末年始西日本乗り放題きっぷ」を使います。西舞鶴までは福山−<新幹線>−新大阪−<特急「ひだ25号」>−京都−<特急「まいづる1号」>−西舞鶴のルートで行きました。
 「ひだ25号」に乗ったのは、この切符では新幹線が新大阪までしか乗れない事と久しぶりにキハ83系に乗りたかった為で、このような乗り方をする人は普段はいないでしょう。
 西舞鶴からは「タンゴ悠遊1号」に乗り天橋立へ向かいます。完乗するだけでしたら、宮津まで乗って折り返せばよいのですが、その場合は約1時間待つ事になりますので、天橋立まで行って、1年前に吹雪で見えなかった天橋立を見ようと思いました。なお、「タンゴ悠遊号」は由良川橋梁で徐行し、名具海岸では停車して景色を楽しむ事ができます。
 2両の気動車は西舞鶴を出発してしばらく走りますと、由良川が見えてきて川沿いを走ります。この付近は河口に近くて川幅が広くなっています。川を渡る場合、少しでも橋梁が短くなるように上流で渡る場合が多いと思うのですが、タンゴ鉄道は河口付近で渡るので、橋梁からは海が見えます。
 海沿いになり、名具海岸で停車します。あいにくの天気でしたが、それでも行って良かったです。もし天気が良かったら最高でしょう。
 すばらしい景色を堪能した後、宮津に着いて、北近畿タンゴ鉄道を完乗しました。
 そのまま乗車して天橋立駅まで行きましたが、雪は降り続いていました。駅で待っていても良かったのですが、せっかく来たので天橋立を見に行く事にしました。残念ながら雪は止まず、よく見えませんでした。それでも来た価値はあると思いました。
 時間的にゆっくりできませんので、駅まで戻って西舞鶴行きを待つ事にしました。やって来た西舞鶴行きは単行でした。
 宮津からはアテンダントが乗車して、ツーマン体制になりました。途中駅はもちろん終着の西舞鶴でもアテンダントが乗車券を回収していました。
 その後ですが、駅前の店は開いてなく、唯一営業していた駅の売店で食料を買い込んで、西舞鶴−東舞鶴−敦賀−<特急「雷鳥30号」>−京都−奈良−高田−王寺−奈良−木津−京橋−大阪−新大阪−<新幹線>−福山と乗って帰りました。
 これにより、北近畿タンゴ鉄道を完乗した他に舞鶴線、小浜線、桜井線、片町線を乗り潰しました。本来はこれらの旅行記も書くべきと思いましたが、書けなくなるといけませんので、北近畿タンゴ鉄道のみにしました。

 福山市 佐藤邦昭
-- CMN v0.50gβ --
【談話室】汽車旅全般のわだい   11
No.343 (Re:340) Re: 【北近畿タンゴ】1年かけて完乗(その2)
ゆきむら(cxsw5719) 2009-01-12 19:46:25
佐藤 邦昭さん、こんにちは。 

 >「ひだ25号」に乗ったのは、この切符では新幹線が新大阪までしか乗れない事と久しぶりにキハ83系に乗りたかった為で、このような乗り方をする人は普段はいないでしょう。

 JR東海の車両がJR西日本に乗り入れている特急と言えば、ご乗車になられた「ひだ」の他に「しなの」もありますね。JR西日本管内のみ有効のきっぷで堂々と乗れるわけですから、これはちょっとトクした気分でしょうか。私は以前、急行「たかやま」に大阪−岐阜間乗ったことがありますけど、あのキハ58系はJR西日本所属だったかな。 

 >2両の気動車は西舞鶴を出発してしばらく走りますと、由良川が見えてきて川沿いを走ります。この付近は河口に近くて川幅が広くなっています。川を渡る場合、少しでも橋梁が短くなるように上流で渡る場合が多いと思うのですが、タンゴ鉄道は河口付近で渡るので、橋梁からは海が見えます。 

 改めて地図(http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E4%B8%B9%E5%BE%8C%E7%A5%9E%E5%B4%8E&sll=36.5626,136.362305&sspn=35.601526,79.101563&ie=UTF8&ll=35.49422,135.288734&spn=0.141998,0.439453&z=12&iwloc=addr)を眺めてみると、川幅の狭い上流で由良川に近づくのに、そのまま川沿いを北上して河口近くで渡っているのがよく分かります。その分、乗り鉄にとっても撮り鉄にとっても有名なシーンを演じてくれているわけですが、考えてみたら不思議ですね。それだけ、右岸の丹後神崎が重要な地だったのでしょうか。 

 >そのまま乗車して天橋立駅まで行きましたが、雪は降り続いていました。駅で待っていても良かったのですが、せっかく来たので天橋立を見に行く事にしました。残念ながら雪は止まず、よく見えませんでした。それでも来た価値はあると思いました。 

 せっかく行かれたのに残念でした。天候がよければ、観光船とケーブルカーを乗り継いで、有名な股のぞきを体験されるのも面白かったでしょうね。 

 >これにより、北近畿タンゴ鉄道を完乗した他に舞鶴線、小浜線、桜井線、片町線を乗り潰しました。 これで、完乗率もかなりアップされたようですね。また、新しい路線に乗車された際は、是非この掲示板で旅行記をご披露下さいませ。

               ゆきむら@HACHIOJI City
【談話室】汽車旅全般のわだい   11
No.358 (Re:343) Re2: 【北近畿タンゴ】1年かけて完乗(その2)
佐藤 邦昭(pndu3792) 2009-01-16 00:17:23
 ゆきむらさん、こんにちは。

 JR東海の車両でJR西日本へ乗り入れている特急は他に「南紀」があります。キハ83系に乗ったのは「南紀」が最初で、この時は新宮から名古屋まで乗っています。

 タンゴ鉄道の由良川橋梁は絵になると思います。順光で日本海と青空がバックになりますので、冬は確率的に難しいと思いますが、夏は良い写真が撮れそうです。

> せっかく行かれたのに残念でした。天候がよければ、観光船とケーブルカーを乗り継いで、有名な股のぞきを体験されるのも面白かったでしょうね。 
 今回は無理でしたが、機会があればまた天橋立へ行きたいと思っています。2回続けて雪になりましたので次回は暖かい季節にしましょう。

> これで、完乗率もかなりアップされたようですね。また、新しい路線に乗車された際は、是非この掲示板で旅行記をご披露下さいませ。
 JR全線は無理ですが、グループのどこか1社は完乗したいと思っています。10年前は不可能とあきらめていましたが、JR西日本に関しては先が見えてきました。ただ、残っているのは福山から遠い路線ですので簡単には行かれないでしょう。それでも時間と回数をかければ実現は可能と思っています。
 JR北海道、東日本、四国、九州の各社は残りが多すぎますが、意外な事にJR東海は西日本より残りが少なくなっていました。
 また出かけた時は報告します。

 福山市 佐藤邦昭
-- CMN v0.50gβ --