パシフィック(xndp5699) 2008-12-24 00:26:08 |
モノちゃん号、乗ってきました。ラッピングに興味があるわけではなく、目当ては走行ルートなので(^^;、お披露目の全線パレード運転にすべて付き合いました(笑)。ともかく、動物公園駅発着というのが、ピキーン!と来てしまって、これは乗りに行くしかない!と。
動物公園の配線をよく覚えていなかったが、完乗のための乗り潰しで来た時のノートを取り出して、なるほど、動物公園の発車は中線からなのはまず間違いなし、到着後はイベントのため据え付けなので、これは当然中線着。もうひとつは、千葉みなと、県庁前を折り返してきて、動物公園での10分停車(HP発表の時刻ではここで列車が切れているように見える)。後続を追い抜かせるためにはこれも中線に待避するしかない。ということは、この列車に乗れば、動物公園の中線にからむ4つの渡り線はすべて踏破可能。ならばいくしかない訳で(笑)。 まずは、動物公園駅に到着。モノちゃん号を待つ人は最初は数名、出発間際になっても10数人しかおらず、とりあえず後方かぶりつきで。なんと言ってもここの車両は乗務員室ドアにしか前方を見られる窓がなく、中線発の光景を見るにはここを押さえないと。しかし、まったく争奪戦にならず楽勝で、まずは、動物公園からの出発風景。その先は座ってりゃいいので、しばし窓外の景色を。千葉県や千葉市の仕事の時に、千葉みなとと県庁前間は何度か乗ったものの、千葉から千城台は完乗乗り潰しのときの1往復のみ。アップダウンが多くて見ているとなかなか面白い。柱に勾配が記してあるのも面白い。さすがゴムタイヤの威力で40とか50パーミルなんてざらにある。 千葉みなとは2番側で折り返し、片側しか使えない県庁前1番線で折り返して再び千葉みなと。同じ2番に入り、いざ動物公園方面へ折り返し。思ったとおりで、「動物公園では10分停車で、出口は左側、千城台へお急ぎの方は1番線の列車にお乗換え下さい」、と案内が入る。スポーツセンターを出て、観覧車が近づいてくると動物公園駅だ。先頭かぶりつきになった乗務員室ドア前には、小さい男の子を抱いたお父さんがずっといたが、ここだけ写真を撮らせてもらった。これで2つめの渡りをクリア。10分停車後に出発。3つめをクリアして、千城台駅へ。ここでは臨時ゆえ、ストレートに1番着。これも数はない。千城台の1番線発は、平日の朝7本、夕方ラッシュに1本、夜に3本の計11本のみだし、休日は早朝の2本と夜の2本の4本だけ。降りてゆく地元客も1番線着は珍しいねと運転士に言っていたぐらいだ。 そしてラスト。動物公園駅の中線へ向かって4つめの渡りを通り、ねらい目の4渡り線を完乗しました。 |
|
|
|
|
パシフィック(xndp5699) 2008-12-24 01:10:44 |
さて、これらの渡りでいちばん乗りにくいのはどれだろうか。
下り列車 1.中線→千城台方面 動物公園駅中線からは早朝に千城台方へ7本。夕方ラッシュ用に1本(16:37発)。休日は早朝に2本のほか、9:19と10:19に2本ある。休日昼の2本は乗り潰しにはもってこいだ。 2.千葉方面→中線 上記の休日午前の2本は面白いことに千葉方面から来る動物公園止まりを受けているのだ。つまりここで車両を交代しているのである。ということは、この2本の千葉方面から動物公園止まりの列車(千葉発9:07、10:07)は1番線に着くので中線には入らない。 休日はこれ以外に最終の千葉発0:06があるが、下記のとおり、これは中線着の可能性が高い。となると休日は下り最終列車のみが中線着のようである。 一方、平日は千葉発8:18、8:51、9:04、9:46が午前の入庫、23:46、0:06が夜の入庫である。これらが1番線に着いて、一旦バックして中線に入りなおす、先に進んでやはりバックして中線に入り2回スイッチバックして入庫、などということは考えにくいので、これら6本は中線に入る可能性が高い。 上り列車 3.中線→千葉方面 平日は、早朝の2本のみ。休日は早朝の2本と、下り列車が動物公園で車両を交代していたように、千城台発を受ける列車が昼間に2本(11:53、13:41)ある。これも乗りやすい。 4.千城台方面→中線 上記の2本に接続する列車は、千城台発11:40と13:28発。ちょうどモノちゃん号を待っている時に、中線に列車がまいりますと案内が入ったので、てっきりモノちゃん号が来たかと思ったらそれが11:40を受ける上記の11:53発列車の入線だった。上記2本は動物公園4番着なので、中線への渡りは乗れない。 余談だが、この千城台発11:40の列車、4番線に到着して、3番線の列車が11:53に出発した後、11:55に上り方面へ出発。ポイントの先で折り返して中線側に入り一旦停止(11:56)。1分後に中線に上り方から進入し(11:57)、すぐさま入換え信号に従って車庫に向かった。 11:53発列車が、上り方から中線に回送で入る(車庫線から)時には「列車がまいります」の案内が入ったのだが、下り方から回送で入った時には「列車がまいります」の案内がまったくなされなかったのはちょっと驚きだった。 話を戻して、休日は千城台発の動物公園止まりはあと夜の20:47と23:00の2本のみ。この2本は果たして中線に停車し、スイッチバックで入庫だろうか? 昼間の接続の2本が行うように、客扱い後、先に進んでスイッチバックしても1回で済む。これはちょっとどちらか判らない。 平日は千城台発9:23、20:45、22:44、0:01の4本のみ。これらも中線着か4番着かは判らない。 こうしてみると、2.休日の最終1本のみはかなり厳しいもの。また、4.の千城台発動物公園止まりというのはクセモノで、中線着かどうか気になるところ。パターンをあまり変えない方向なら、4.中ほどで記したように、行き過ぎてスイッチバックに揃えるほうが可能性が高そうだ。一方で、この場合は”錆取り”とイメージが近いが、ポイントの稼動確認も含めて1日のうちどれか1本は中線到着の可能性がありそうに思われる。 |
|
|
|
|
ゆきむら(cxsw5719) 2008-12-28 17:25:35 |
パシフィックさん、こんにちは。
動物公園駅発着の臨時列車に着目されるとはさすがですね。しかも、四ヶ所の渡り線を完全クリアされるあたりは、パシフィックさんの本領発揮&面目躍如といったところでしょうか(^^) 千葉都市モノレールは、数少ない懸垂型なので、ポイントの分岐や合流が独特です。見ているだけでもワクワクしてきます。総武線の千葉駅発車直後に見えるダイナミックな立体交差は、ここだけですものね。 来春には、PASMO陣営に加わるそうなので、久々に千葉都市モノレールに乗ってみたくなりました。 ゆきむら@HACHIOJI City |
|
|
|
|
パシフィック(xndp5699) 2008-12-28 20:13:55 |
ゆきむらさん、みなさん、こんばんは。
高架の分岐は鉄道でも、例えば瀬戸大橋線の四国側など、大規模なところがありますが、モノレールは跨座式でも懸垂式でも車両が見えますし、空が透けて見えるというのがよりダイナミックな印象を与えているように思います。 千葉駅前は、多くの人が出入りする場所で、そういう意味ではアピールにもってこいのところでしょうね。 動物公園で降りた後は、萩台の車庫も見てきました。ここも2階立て高架の車庫線を直下から見上げることが出来て、なかなかのものです。 今度は、車庫の公開の時にでも行って見たいものです。 |
|
|
|
|
MATT(eypy7349) 2009-02-02 19:35:07 |
パシフィックさん、こんにちは。
この日は朝から18きっぷを使って銚子へ行っていましたが、モノちゃん号のイベントがあることを事前に知り、急遽昼過ぎに銚子を後にしてはせ参じました。 本当だったら千葉みなとから乗っておきたかったですが、上記の予定だったため、都賀から動物公園までの最後の区間だけとなりました(^_^;)。おかげでほとんど車内の様子とかはわからないまま降りることになってしまい、外観を眺めただけに留まりました。 クリスマスシーズンということで、サンタクロースに扮した車掌が乗務するあたり、親子向けのイベントといったところでしたが、内容はどうして、なかなか濃いものでしたね。特に動物公園駅の渡り線を行き来するところは興味深いところがありました。 ######################//_______________ mattoh (yukimatsu@yahoo.co.jp) station:Kitayono,Saikyo-Line blog:http://mattoh.moe-nifty.com/ ____________________________//############### |
|
|
|
|