インターネット鉄道サイト情報 4
No.838 【HP】高木のHP、2011年5月号
高木雅敏(yvus6107) 2011-06-01 22:47:08
HPを更新しました。

5月分で、小田急線、東海道線、磐越西線です。
雨と腰痛で、僅か2日の撮影で終わってしまいました。残念です。

アドレスは

  http://homepage1.nifty.com/mtakagi/

 です。よろしくお願いします。 
  
            高木 雅敏
インターネット鉄道サイト情報 4
No.842 (Re:838) Re: 【HP】高木のHP、2011年5月号
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2011-06-18 17:46:25
高木さん、こんにちは。
今月は拝見するのが遅くなってしまいました。すいません。

腰痛をお持ちなのですか。
それだと、なにかと不自由なことと思います。
養生されて下さいね。

その中でわずか2日とはいうものの、初夏らしい強い光の中をいく鉄道写真を写されていますね。
この辺りは、流石と思います。
特に、渋沢右記近くでのMSEは、この季節ならではの光景で、狙わなければ撮れない写真ですね。

今年は梅雨入りが異常に早く、梅雨が長くなっていますので、今月も思うように撮影できないでいられるのではないでしょうか。
かといって、梅雨後半から盛夏は電力需要が心配ですから、梅雨の前半が長くなっているのは、ある意味ありがたいことなのかもしれませんが…

伊藤 博康
インターネット鉄道サイト情報 4
No.843 (Re:842) Re:Re: 【HP】高木のHP、2011年5月号
高木雅敏(yvus6107) 2011-06-18 23:33:34
ひろやすさん、ご覧頂いてありがとうございました。高木です。

渋沢〜新松田に赤いクローバーが植えられていたので、大山を入れて狙ってみました。10両編成の電車が丁度良い長さで、VSEだと少し短かったです。

腰痛はだいぶ良くなりました。よってC61の撮影に行きたいところですが、都合の良い日は雨ばかり、折角新しいカメラとレンズを投入したのに…。

梅雨明けが待ち遠しいです。
 
高木 雅敏
インターネット鉄道サイト情報 4
No.844 (Re:843) Re3: 【HP】高木のHP、2011年5月号
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2011-06-19 19:09:41
高木さん、腰痛が快方に向かわれているとのこと、良かったです(^^)
天候はどうにも致し方ないですが、体は人によっては差はあるものの養生すれば多くの場合快方に向かいますので、お大事にされて下さい。

> 折角新しいカメラとレンズを投入したのに…。

おおっ、またもカメラを新調し、レンズもですか。
どんな機材でしょうか?

伊藤 博康
インターネット鉄道サイト情報 4
No.845 (Re:844) Re:Re3: 【HP】高木のHP、2011年5月号
高木雅敏(yvus6107) 2011-06-19 23:34:19
こんばんは、ひろやすさん。高木です。

新しいカメラはD7000で、3月下旬にやって来ました。画素数が多いので綺麗なのですが、それより電子水準器があって、三脚使用時には大変重宝しています。

レンズはAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRです。レンズキットに使われる物で、今まで見向きもしなかったのですが、2万円台前半と大変安いこともあって、CAPAの記事を信用して買ってみました。一度使ってびっくり、シャープです。それでも300ミリでは甘いと思ったのですが、十分許せる範囲内、安っぽい外観ですが、小さくてこの性能なら満足です。明るさをあまり要求されない条件(昼間のSLなど)には、ぴったりだと思います。

高木 雅敏
インターネット鉄道サイト情報 4
No.846 (Re:845) Re5: 【HP】高木のHP、2011年5月号
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2011-06-20 18:52:59
高木さん、コメントをありがとうございます。

> 新しいカメラはD7000

あっ、やっぱり。
いいなぁ〜
私も、このカメラが欲しいと思っているところです。
でも、しばらく入手は難しそうで…(__;

> レンズはAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRです。
> 2万円台前半と大変安いこともあって、CAPAの記事を信用して買ってみました。一度使ってびっくり、シャープです。

へぇ〜 そうなんですか。
コンピュータ解析でレンズ設計をするようになって、シャープネスは飛躍的に向上しましたね。それでも、廉価版のレンズはどうかと思っていたのですが、そんなに使えるとは…
300mm側が甘くなるのは致し方ないでしょうねぇ。
目一杯の300mmで使うことを避けるなど、使い方でカバーできそうですね。
中望遠を使うケースの多い鉄道写真には、向いていそうなレンズですね。

樽・糸巻きといったレンズ収差や周辺光量の不足はどうなのでしょう?
樽や糸巻きは、電化区間で撮影したときに、架線柱などで目立つケースがありますよね。
もっとも、PhotoShopCS5にはレンズ収差の補正機能が付いて、カメラボディと使用レンズを指定すると、自動的に補正してくれるので、少々の収差はRAW現像時に対応できるようになりました。これ、とっても重宝しています(^^) この機能があるだけに、シャープネスとボケ具合さえ良ければ、重くて高価なレンズで無くても使えるようになってきました。
もちろん、高価なレンズだと画像をみただけで、なんというか…安心感が別レベルといった感じがしますが。

伊藤 博康
インターネット鉄道サイト情報 4
No.847 (Re:846) Re:Re5: 【HP】高木のHP、2011年5月号
高木雅敏(yvus6107) 2011-06-20 19:21:25
ひろやすさんこんばんは、高木です。

ニコン55〜300ミリですが、まだ使用回数が少ないこと、開放に近い状態で使っていないので、レンズ収差や周辺光量の不足はまだ気になっていません。300ミリでも短い方よりシャープさがほんの少し落ちると言うだけで、十分に使えます。ありがたい時代になったものです。

でも現行のVR70〜200ミリF2.8も欲しいですね。私も安心感が別レベルだと感じます。

高木 雅敏