pleiades/正村(pmsu2481) 2010-06-05 15:44:16 |
pleiades/正村 です。 PLEIADESの蒸気機関車写真館、6月の「今月の一枚」を更新致しました。 今月も、筑豊本線の朝の客車列車です。 晴れやらぬ朝靄の中を門司行客車列車を牽引して、筑豊本線の中間−折尾間の4線区間を走る直方区のD6062です。 URLは http://pleiades.la.coocan.jp/ です。 直接には http://pleiades.la.coocan.jp/month.html です。 多数の方のご来訪をお待ちしております。 -- CMN v0.50hβ -- |
|
|
|
|
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2010-06-09 04:28:48 |
pleiades/正村さん、こんにちは。
> 晴れやらぬ朝靄の中を という雰囲気が良く現れている写真ですね。 ヘッドライトをハイライトにして、全般にローキーの逆光でありながらも暗部のディテールがそこそこ描写されているのが凄いな・・・と思ったら、ミノルタオートコードですか。流石に名機と言われるカメラですね。 ナンバープレートにきっちり合わせた流し撮りがきれいに決まっているあたりも、流石に正村さんと感服します。 筑豊本線をよく知らないのですが、折尾−中間は、当時から電化されていたのですか? 伊藤 博康 |
|
|
|
|
pleiades/正村(pmsu2481) 2010-07-04 12:20:40 |
ひろやす/伊藤さん、こんにちは。
pleiades/正村です。 いつもご来訪ありがとうございます。 >筑豊本線をよく知らないのですが、折尾−中間は、当時から電化されていたのですか? 筑豊本線が電化されたのは相当後のことで2001年1月ですね、それも若松方面は今もって非電化線です。 この当時は非電化の4線区間としてそこを走る蒸気の形式と会わせ大層人気がありました。 |
|
|
|
|
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2010-07-06 22:03:58 |
pleiades/正村さん、こんにちは。
> 筑豊本線が電化されたのは相当後のことで2001年1月ですね、それも若松方面は今もって非電化線です。 ですよね。 ということは、写っているのは沿線の送電線でしょうか。 あたかも架線のように見えたのでした。 伊藤 博康 |
|
|
|
|
pleiades/正村(pmsu2481) 2010-07-07 21:21:03 |
ひろやす/伊藤さん、こんにちは。
pleiades/正村です。 >ということは、写っているのは沿線の送電線でしょうか。 >あたかも架線のように見えたのでした。 そうですね、ごく普通の電線の様ですね。 この区間は、国鉄自体の通信線(いわゆるハエたたき)がほとんど無く、その意味でもとても撮影しやすい場所でした。 -- CMN v0.60β -- |
|
|
|
|