pleiades/正村(pmsu2481) 2009-04-12 21:00:04 |
インターネット鉄道サイト情報 4
No.430 【HP】PLEIADESの蒸気機関車写真館「今月の一枚」2009年2月分更新いたしました。 3月は1回お休み致しましたが、今月の一枚を更新致しました。 PLEIADESの蒸気機関車写真館「今月の一枚」の2009年4月分を更新いたしました。 多数のご来訪をお待ちしております。 今月は、春の日本海を背に、北へ向かう長工式デフ装備のD51396牽引の羽越線下り貨物列車です。。 URLは http://pleiades.la.coocan.jp/ です。 直接には http://pleiades.la.coocan.jp/month.html です。 |
|
|
|
|
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2009-04-20 23:08:15 |
pleiadesさん、4月分を拝見しました。
> 北へ向かう長工式デフ装備のD51396牽引の羽越線下り貨物列車 独特のデフの特徴がよく現れていますね。 ドレインを吐いて、ロッドも下りているタイミングというのは、流石にpleiadesさん! 海は真冬の季節風の頃とは違ってさほど荒れていないようですが、それでも煙の様子からは結構風が強かったように見えますね。煙の色からも、まだまだ肌寒い日だったことがうかがえます。 そのあたりが、荒涼とした寂寞感を感じさせるのかな? と思いながら、ふと気づきました。電化されていないので、架線がないのですね(^^; 数少ない送電線とそれを支える素朴な電柱も、時代を感じさせます。 いずれにしても、今では撮れない一枚であることには変わりありませんね。 伊藤 博康 |
|
|
|
|
pleiades/正村(pmsu2481) 2009-05-03 10:47:06 |
ひろやす/伊藤さん、こんにちは。
pleiades/正村です。 毎回、ご来訪ありがとうございます。 >海は真冬の季節風の頃とは違ってさほど荒れていないようですが、それでも煙の様子からは結構風が強かったように見えますね。煙の色からも、まだまだ肌寒い日だったことがうかがえます。 さすがに4月に入ると日本海も少しは穏やかな表情になるようです。 ちなみに、この日は「よど号ハイジャック」の次の日でした。日本海の向こう側では大騒ぎだったんですね。(もっとも日本国内もそうでしたが。) >数少ない送電線とそれを支える素朴な電柱も、時代を感じさせます。 昔は五月蠅かった電信線が却って、時代を感じさせるものに今はなって居るんですね。 4月もあっという間に過ぎ、返信を書く前に5月分の更新がやってきて、あわてて更新と返信を書いて居ます。 -- CMN v0.50gβ -- |
|
|
|
|
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2009-05-10 00:44:34 |
pleiades/正村さん、こんにちは。
> ちなみに、この日は「よど号ハイジャック」の次の日でした。 ハイジャック翌日ということは、まだ金浦空港で人質が解放されていない日かな? と思って日付を見たら、「1969.4.2」となっています。 よど号ハイジャック事件は、大阪万博が開幕してすぐの、日本は好景気に沸いていた頃となる、1970年3月31日に発生、同3日まで金浦空港に留置されながら交渉が続き、同日人質が釈放され、4日に平壌空港に到着という経緯だったようです。ご記憶が正しければ、撮影年が1年違うのではないでしょうか? > 昔は五月蠅かった電信線が却って、時代を感じさせるものに今はなって居るんですね。 そうなんですよね。 ですから、いまこの時も、できるだけいろいろと記録しておくことが必要なのだと思います。 とか言いながら、実際には「写真は引き算」とばかりに、鉄道車両以外にはできるだけ何も入れないような構図をとってしまうのですが・・・ 伊藤 博康 |
|
|
|
|
pleiades/正村(pmsu2481) 2009-05-10 14:11:12 |
ひろやす/伊藤さん、ご指摘ありがとうございます。
日付の件ですが、当方の記載ミスで、正しくは1970.4.2です。 >「写真は引き算」とばかりに、鉄道車両以外にはできるだけ何も入れないような構図をとってしまうのですが・・・ 私も、実際には今もそうやって撮ることの方が多いわけですが、昔の写真の何気なく撮ったショットの中にいろいろな記録が残されているのを見ると想いは複雑ですね。 調べものをするときに、6×6のフォーマットから得られる情報量に助けられるときが多々あります。 |
|
|
|
|
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2009-05-10 22:27:55 |
pleiades/正村さん、こんにちは。
そうですか、1970年の4月2日でしたか。 それなら、正によど号ハイジャック事件が膠着していた日ですね。 > 調べものをするときに、6×6のフォーマットから得られる情報量に助けられるときが多々あります。 なるほど、6×6だと、正方形ですからよほど珍しい構図でなければ、車両以外の部分がかなりの割合を締めることになりますよね。それだけに、その車両以外のところからの情報量というのは大きいことでしょう。 余談ですが・・・ いま、名古屋レール・アーカイブスで今秋を予定している第二回写真展の対象写真を探しています。ところが、車両の写真はいろいろとあっても、当時の様子が判る写真が意外に少ないのです。きれいな形式写真は、それはそれとして価値があるのですが、一方で、当時の車とか人とかが写り混んでいる写真も価値が高いんですよね。 我々鉄道好きはどうしても前者の構図を撮ってしまいがちですけど、それでは同好者にしか喜ばれない写真ばかりになってしまいます。写真展は一般の方への会の活動PRを目的としているだけに、今日も誰がそんな写真を持っているか・・・といった話し合いをしてきたところです。 数十年後に、今の風景も必ず同じように言われるようになるはずですので、今の空気を感じさせ、今の風俗が判るような写真も心して撮っていかなければならないなと改めて思ったところです。 伊藤 博康 |
|
|
|
|