インターネット鉄道サイト情報 4
No.139 【HP】PLEIADESの蒸気機関車写真館「今月の一枚」12月分を更新しました。
pleiades/正村(pmsu2481) 2007-12-01 13:42:55
pleiades/正村です。
 
「今月の一枚」を12月の初旬、雪が降り始めの頃のC11牽引の只見線の貨物列車に更新しました。

 少し前に降った雪も溶けかかっている12月の初旬の会津路を、C11236の牽引する貨物列車が駆け抜けてゆきます。
 このころの会津線、只見線には貨物だけでなく、まだ旅客にも一部蒸機牽引が残っていました。会津若松にも14両のC11が揃っていました。無煙化されるおよそ3年前のことです。

urlは下記です。
http://pleiades.la.coocan.jp/index.html
直接には
http://pleiades.la.coocan.jp/month.html
インターネット鉄道サイト情報 4
No.142 (Re:139) Re: 【HP】PLEIADESの蒸気機関車写真館「今月の一枚」12月分を更新しました。
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2007-12-07 19:00:55
pleiades/正村さん、こんにちは。

如何にも会津路の雰囲気で良いですねぇ〜
線路両側に生えている木は、会津特産の桐ですよね?
背後の家屋も純粋な日本家屋が揃っている感じで、昭和の日本を感じさせる写真ですね。
主題の列車をちょっと奥に置いて、左右や奥行きを入れ込んだこういった構図が私は好きです。でも、鉄道写真として求められるものの多くは車両写真や列車写真で、こういった写真を写す機会がなかなかありません(;_;)

走ってくるC11も自然で、日常そのものですね(^^)
着飾った印象を受ける保存蒸機とは、やはりひと味もふた味も違います・・・

伊藤 博康
インターネット鉄道サイト情報 4
No.144 (Re:142) Re2: 【HP】PLEIADESの蒸気機関車写真館「今月の一枚」12月分を更新しました。
pleiades/正村(pmsu2481) 2007-12-07 22:37:59
ひろやす/伊藤さん、こんにちは。
pleiades/正村です。

>如何にも会津路の雰囲気で良いですねぇ〜
>線路両側に生えている木は、会津特産の桐ですよね?
 ご指摘ありがとうございます!
 いわれて初めて気がつきました。霧の木だったんですね。桐の木であれば、5月(会津路ではもう少し遅いか?)過ぎの花の時期はとてもきれいな光景だったんでしょう。今でもこの景色は残っているのか気になります。撮影から30年経っているので、もう立派な箪笥となって嫁入り道具になったのでしょうか。

>背後の家屋も純粋な日本家屋が揃っている感じで、昭和の日本を感じさせる写真ですね。
 ちょっと雑然としていて、他人の裏庭に入り込んでしまったような感じです。線路と生活空間の境界がほとんど無いんですね。

>主題の列車をちょっと奥に置いて、左右や奥行きを入れ込んだこういった構図が私は好きです。でも、鉄道写真として求められるものの多くは車両写真や列車写真で、こういった写真を写す機会がなかなかありません(;_;)
 この写真はまだ機関車が大きく写っていますが、もすこし遠景に機関車をとらえた写真をよく撮っては(今月の一枚で言うと第9回の磐越東線あたり)、何が写っているか分からない!撮った本人の思いこみだけじゃだめと言われたこともありましたが・・・。
 良い悪いでなくてただ好きなんですね。それを言うとただの自己満足ということになりますが。

>着飾った印象を受ける保存蒸機とは、やはりひと味もふた味も違います・・・
 大井川のC11190や梅小路の機関車たちも好きですが、よく手入れされて働く姿はいいものですよね。
インターネット鉄道サイト情報 4
No.146 (Re:144) Re3: 【HP】PLEIADESの蒸気機関車写真館「今月の一枚」12月分を更新しました。
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2007-12-08 17:20:00
pleiades/正村さん、こんにちは。

> 今でもこの景色は残っているのか気になります。撮影から30年経っているので、もう立派な箪笥となって嫁入り道具になったのでしょうか。

私も写真を拝見して、同じことを考えていました(^^)
只見線沿線は、いまも桐が多く見られますので、桐そのものはあるでしょうが、生まれた子が嫁入りするまでに箪笥にできるという桐だけに、30年経ったら、やはり切られていることでしょうねぇ。晩婚化している昨今なので、大木になってそのまま生えていないとも限りませんが・・・(^0^)


>  ちょっと雑然としていて、他人の裏庭に入り込んでしまったような感じです。線路と生活空間の境界がほとんど無いんですね。

そうそう、その様子が写真にしっかり写っているので雰囲気が良いんですよね。
私も本来はちょっと引いた写真とか、鉛筆コロガシと言われる写真を写すのが好きで、その分走行写真で完璧なピントとシャッターチャンスというのには弱いのですが、仕事柄そうも言っていられなくて結構四苦八苦しています・・・
でも、列車の背景にある種々の光景は時代共に変わりますので、やはりその時の全体像を写しておくことは必要ですよね。いま、昭和30年代がブームと言われていますけど、気がついたら平成10年代が見直される時期がくるかもですからねぇ。

これからも、昭和の日本を走るカマの写真公開を楽しみにしています!

伊藤 博康
インターネット鉄道サイト情報 4
No.148 (Re:146) Re4: 【HP】PLEIADESの蒸気機関車写真館「今月の一枚」12月分を更新しました。
pleiades/正村(pmsu2481) 2007-12-08 22:19:23
ひろやす/伊藤さん、こんにちは。
pleiades/正村です。

>私も本来はちょっと引いた写真とか、鉛筆コロガシと言われる写真を写すのが好きで、その分走行写真で完璧なピントとシャッターチャンスというのには弱いのですが、仕事柄そうも言っていられなくて結構四苦八苦しています・・・

 今月の一枚と同じ列車を少し長玉でかなり早めのタイミングでシャッターを切った一枚を添付します。ほとんど列車が分からないですが、今月の一枚のよりも写っている情景は、より多くの情報をくれます。
 画像が縮小されているので読みとりにくいかもしれませんが、勾配表から先は22.5‰で駅に向かって下っています・・。とかが分かります。線路際の木々、その向こうの家並み、防雪柵等々。
 鉄道模型のレイアウトのシーナリー(最近ではディおラマの方が通りが良いようです)の資料として撮っていた側面も有りました。こんな写真を撮るのが好きです。

>これからも、昭和の日本を走るカマの写真公開を楽しみにしています!
 HPでは、少ししか発表してませんが昭和の蒸気以外にも北の赤い電機とかも有りますので、蒸機がネタ切れになったらそちらに力を入れようかと。復活の蒸気も全く撮っていないわけでもありませんが、資料的には雑誌とか多くのHPで扱っておられるようなのであまり力を入れていません。
撮影日: 1971年12月04日
撮影場所: 会津宮下駅下り方
キャプション: 会津宮下駅をでたC11236牽引の下り貨物と線路際の情景
画像サイズ: 639×523(50%表示)
インターネット鉄道サイト情報 4
No.149 (Re:148) Re5: 【HP】PLEIADESの蒸気機関車写真館「今月の一枚」12月分を更新しました。
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2007-12-09 16:58:09
pleiades/正村さん、追加の写真紹介をありがとうございます。
なるほど、C11の後ろに、こんな風景が広がっていたのですか。

>  今月の一枚のよりも写っている情景は、より多くの情報をくれます。

ですねぇ〜
勾配が変わる区間でありながらも、サミットではなく引き続きC11に対しては上り勾配が続くのですね。22.5‰から10‰くらいに変わるのかな?


> 昭和の蒸気以外にも北の赤い電機とかも有りますので、蒸機がネタ切れになったらそちらに力を入れようかと。

そうですか。そちらも楽しみにしています(^^)/

伊藤 博康