メディアプラザ:書籍・DVD など5
No.910 【DVD】新作:鉄道の記憶I 昭和30年代からはじまる鉄道栄光の軌跡 【7/24発売】
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2009-07-21 11:20:19
この度、昨年11月に発売した“0系”新幹線完全引退記念DVDのご好評に応え、新たなDVDシリーズ「鉄道の記憶」シリーズを発売することになりましたので、ここにお知らせします。
なお、内容から「NEWS RELEASE:全般」「メディアプラザ」とともに、倶楽部鉄道フォーラムの「私鉄【愛知・岐阜・三重・静岡】」と「鉄道歴史談話室」でもご紹介致します。
鉄道フォーラム・マネジャー 兼 DVD監修 伊藤 博康



2009年7月24日発売
鉄道の記憶I 萩原政男8mmフィルムアーカイヴス

 〜昭和30年代からはじまる鉄道栄光の軌跡


特急「こだま」登場から新幹線開業まで、鉄道近代化の歴史が凝縮された昭和30年代
パノラマカーやビスタカーはもちろん、C62けん引特急や0系試運転も登場!!


国鉄最大のマンモス電気機関車EH10形や、名鉄のパノラマカーなどのデザイン設計を手掛けたことで知られる、工業デザイナー萩原政男氏の貴重な遺作8mmフィルム映像。それを、最新技術と編集で蘇らせた記録的DVD映像シリーズ。
鉄道をこよなく愛するデザイナーならではの視点で録られた映像に、当時の車両の最後の活躍雄姿を追加収録。半世紀にわたる日本の鉄道車両栄光の時代をまとめた、不朽の保存版DVDである。

[収録内容]
○客車の時代(昭和25〜35年)

 「青大将」と呼ばれた客車特急「はと」「つばめ」、それにC62けん引特急「はつかり」の回送から発車までを記録した貴重な映像を収録

○客車から電車へ (昭和33〜39年)
 151系ビジネス特急「こだま」の初期編成や、163km/hのプレートをつけた運転席からの前面展望、一方、同時代の山陽本線を走るC62けん引の20系ブルトレを捉えたシーンも見もの

○私鉄にも近代化の波(昭和36年〜)
 名鉄パノラマカー試乗会、近鉄初代ビスタカーの走行シーン、同初代あおぞら号の試乗会と祝賀列車、名鉄犬山モノレール出発式と、昭和30年代を代表する私鉄車両の貴重映像も公開

○東海道新幹線登場(昭和39年〜)
 東海道新幹線開通に向けて試運転中の0系、併走する電車特急「富士」、特急「こだま」最終列車発車シーンなど、歴史的映像を収録

○思い出のシーン
 名鉄の丸窓電車モ510形、850系なまず、3400系いもむし、D51 791高島貨物さよなら蒸気機関車号、C57 7鉄道100年記念号、新撮「富士・はやぶさ」も含め、思い出シーンも次々に展開

萩原政男氏 略歴
 1914年生まれ。デザイナー。熱心なレイルファンとして知られる一方、昭和31年から4年間にわたり国鉄諮問委員として無煙化や特急電車化を提言し、十河総裁時代のブレインとして活躍。本業の建築設計のかたわら長年交通機関の各種デザインに寄与した。
 旧国鉄EH10、ED72、名鉄パノラマカーなどのデザイン、長野電鉄バスの塗装などが知られている。
 鉄道雑誌「鉄道ファン」の初代編集長としても有名。2002年没。

<特典映像>
 (1) C62形蒸気機関車けん引の特急「はつかり」最終列車
 (2) C62形蒸気機関車けん引の20系寝台客車特急
 (3) 153系電車 準急「伊吹」(京都駅入線〜名古屋駅到着) 
 (4) 名鉄7000系「パノラマカー」最後の姿(ハイビジョン撮影)
 ※(4)は、萩原政男8mmフィルムアーカイヴスではありません。


定  価: 4,935円(税込)
収録時間: 本編62分+特典映像8分
スタッフ: 演出 吉岡 敏朗
      監修 伊藤 博康(鉄道フォーラム)
品  番: GNBW-7649
P O S: 4988102692230
発 売 元: ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント/クロックワークス/是空
販 売 元: ジェネオン・ユニバーサル・エンターテインメント
  URL : http://www.geneonuniversal.jp
      http://db.geneonuniversal.jp/search/detail.php?softid=GNBW-7649


鉄道の記憶”シリーズ発売予定

9月18日

 鉄道の記憶II 萩原政男8mmフィルムアーカイヴス
 〜あの町、この村、日本の鉄道風景〜(仮)

11月下旬
 鉄道の記憶III 萩原政男8mmフィルムアーカイヴス
 〜路面電車が活躍したあの時代へ〜(仮)
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 640×889(50%表示)
メディアプラザ:書籍・DVD など5
No.915 (Re:910) 【DVD】鉄道の記憶シリーズについて
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2009-07-23 22:55:43
さきにご紹介した

鉄道の記憶I 萩原政男8mmフィルムアーカイヴス
 〜昭和30年代からはじまる鉄道栄光の軌跡


は、明日となる7月24日(金)に発売となります。
リリース文に記された内容をザッとご覧いただくだけで、その内容の濃さはある程度ご理解いただけると思います。また、当掲示板#904でご紹介した月刊「鉄道ファン」の最新号である2009年9月号でも、

萩原政男8mmフィルムアーカイヴス
 あの昭和がよみがえるDVD 鉄道の記憶 I………………………124

という記事として紹介していますので、併せてご一読いただければ幸いです。
さて、私はこの作品の監修を担当させていただいたのですが、発売を記念して、その際の裏話をここに紹介いたします。


昨年、11月に

 2008年11月“0系”新幹線完全引退記念DVD
  0系 1964〜2008
 “The Shinkansen Series-0”

が発売されました。その監修を担当しました。当掲示板#551でリリース文をご紹介しています。(同時に「永遠なる500系」というDVDも発売されていますが、こちらはジャケット写真と解説文だけの担当で、監修はしていません)

この0系DVDはおかげさまでヒット商品となり、今年1月まで amazon の鉄道DVDでは最も売れている作品として約2ヶ月間1位をキープしました。
そこで、次なる鉄道作品をということになって、今回のシリーズ発売に至ったのです。
同DVDでは晩年の0系だけでなく、世界に先駆けた新幹線開発について触れるために、新幹線開業時の写真に加えて、鴨宮モデル線での1000系試験走行風景や、同試験車が都内から鴨宮へと甲種輸送されるシーンなど貴重な記録映像も入れることができました。この映像の存在が評価されたようです。
この貴重な記録は、月刊「鉄道ファン」を発行する交友社が保存してこられた、「鉄道ファン」初代編集長であられた萩原政男氏の8mmフィルムでした。同氏は2002年に他界されていますが、フィルムはしっかり保存されていたのです。しかし、そのフィルムは段ボール3箱分あるものの、内容は簡単な一覧表があるだけで実のところ内容はよく判っていませんでした。その中で、偶然にも鴨宮実験線に関するフィルムが段ボール箱の上にあったため、交友社がご提供下さったものでした。

交友社としては、貴重な8mmフィルムであることは間違いないので、何らかの方法で公開できないかと考えていられたそうです。また、撮影後50年を越えるフィルムもあることから、あまり時間が経つと元のフィルムが劣化してしまう懸念もありました。

このようなことから、膨大な8mmフィルムをデジタル化したうえで、DVD鉄道シリーズとすることが決定されたのでした。
とはいえ、内容を見ないことにはどういう作品作りができるかわからず、とりあえずは先述した簡単な一覧表からめぼしいと思うものを優先してデジタル化し、今回発売となる「鉄道の記憶1」を作りました。

○客車から電車へ (昭和33〜39年)
○私鉄にも近代化の波(昭和36年〜)
○東海道新幹線登場(昭和39年〜)
○思い出のシーン

というのは、そんな状況で決めた内容です。
ここに出てくるのは、どれも貴重なシーンですが、特に、「はとガール」が展望車に乗っている客車時代の特急「はと」、151系運転席からの展望映像や、0系試運転車両から併走する151系「富士」を撮った映像などは、こんな未公開映像があったのか! と度肝を抜かれるものでした。萩原氏がデザインされたことで先頭部形状が洗練されたと伝えられる名鉄パノラマカーも、ご自身で撮影されています。

特典映像も、これだけで十分堪能していただけるようなかなりの重量級映像です。日本の鉄道の黄金時代といっても良いでしょう、そんな記録を是非ご覧いただければと思っています。


ところで、このシリーズは当面「1〜5」の5巻を発売する予定です。
そこで、上記企画と並行して8mmフィルムのデジタル化をさらに進め、既に全体のかなりの割合まで内容確認を終えています。その中には、上記同様のお宝映像が文字通りてんこ盛りでした。

今後の予定として、当発言のコメント元で

9月18日
 鉄道の記憶II 萩原政男8mmフィルムアーカイヴス
 〜あの町、この村、日本の鉄道風景〜(仮)

11月下旬
 鉄道の記憶III 萩原政男8mmフィルムアーカイヴス
 〜路面電車が活躍したあの時代へ〜(仮)

とご紹介していますが、このうち9月発売の次作は既にナレーション入れまで終わり、いま、ジャケット制作とプレスの段階になっています。今は無き軽便鉄道が主役ですが、2ヶ月先の発売ですので、詳細は発売前に改めてご紹介させていただきます。
いま現在は、11月発売予定の3作目の企画段階です。こちらは都電を中心に、全国にあった/現存する路面電車をまとめる予定です。

以上、「鉄道の記憶」シリーズ発売に当たって記しました。
ご覧になられましたら、是非感想をお聞かせください。今後の作品作りの参考とさせていただきます。

鉄道の記憶シリーズ・監修 伊藤 博康
メディアプラザ:書籍・DVD など5
No.920 (Re:915) Re:【DVD】鉄道の記憶シリーズについて
清水邦久(thnp8047) 2009-07-26 12:24:28
ひろやす/伊藤さん こんにちは。

早速購入し、本日届きました。
8月中旬に息子夫婦と孫(2才)が帰省しますので、一緒に楽しみたいと思います。

偉大なデザイナーの記録ですね。

青大将、こだまは、ビスタカーは見ただけで、乗ったことがあるのは、なまず、いもむし、パノラマカーだけです。名鉄河和線の沿線に住んでいたものの、犬山モノレールや丸窓電車は見たこともありませんでした。

清水邦久
メディアプラザ:書籍・DVD など5
No.921 (Re:920) Re2: 【DVD】鉄道の記憶シリーズについて
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2009-07-26 21:50:49
清水さん、早速ご購入いただけたとのこと、ありがとうございます。

> 偉大なデザイナーの記録ですね。

はい、まさにそう思います。
EH10にパノラマカーをデザインですからねぇ。
カメラマンとしては素人だった方のはずですが、デザイナーでいられるだけに構図のとりかたなどが流石にお上手です。昭和30年代の8mmフィルムの性能はさほど良くなかったと思いますが、その中で、当時の車両だけでなくその周囲の空気までも映像に残されているところが、この萩原氏の映像の真骨頂かなと思います。

> 青大将、こだまは、ビスタカーは見ただけで、

そうですか。これらの記憶をお持ちなら、当時の雰囲気もご記憶のことでしょう。
私は特急「こだま」とビスタカーは乗っていますが、ビスタカーは乗ったのが初代だったのか二代目だったか、よく判りません。シートラジオがついていたことは覚えていますが。
青大将は、残念ながら見たことがないです。

> 名鉄河和線の沿線に住んでいたものの、犬山モノレールや丸窓電車は見たこともありませんでした。

あらら、それは残念です。
どちらも最近まで走っていたのに・・・
せめて、映像でご覧下さい。
また、ご覧になっての感想などもお教えいただけますと幸いです。

伊藤 博康
メディアプラザ:書籍・DVD など5
No.962 (Re:910) 【DVD】新作:鉄道の記憶II 〜あの町、この村、日本の鉄道風景〜【9/18発売】
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2009-09-18 18:41:32
「鉄道の記憶」DVDシリーズの第二弾が本日発売となりましたので、ここにお知らせします。
なお、内容から「NEWS RELEASE:全般」「メディアプラザ」とともに、倶楽部鉄道フォーラムの「私鉄【愛知・岐阜・三重・静岡】」「私鉄【西日本・四国・九州・沖縄】」「鉄道歴史談話室」の各掲示板でもご紹介致します。
鉄道フォーラム・マネジャー 兼 DVD監修 伊藤 博康



2009年9月18日発売
鉄道の記憶II 萩原政男8mmフィルムアーカイヴス

 〜あの町、この村、日本の鉄道風景〜


軽便鉄道や路面電車など、鉄路が人々と密着していた懐かしい昭和30年代。
車両だけでなく、人や建物・自動車までもが懐かしい未公開映像集。


 EH10や名鉄パノラマカーのデザイナーとして知られる萩原政男氏、その遺作8mmフィルムをDVD化した第2弾。
 山陽本線のC59、佐賀線の9600が活躍したその時代に、岡山では西大寺鉄道がバケットカーと単端の重連で長い客車を引っ張り、後楽園近くには岡山電気軌道の番町線も走っていた。
 京都では狭軌の北野線が走り、京福電鉄の嵐電・叡電とともにポール集電だった。
 完成した国鉄岐阜駅舎の前からは、岐阜市内線を経て高富へ直通する単車が走り、都電も銀座をはじめ網の目のような路線網を持っていた。
 その頃、新潟の頸城鉄道では、小型蒸気機関車コッペル2号が牽く混合列車が最後の活躍をしていた。
 これら当時の映像に、新たに特別取材をしたハイビジョン映像を追加して、当時の様子と現在の対比もしている。


[収録内容]
○プロローグ
 山陽本線のC59、佐賀線の9600が活躍した時代

●西大寺鉄道
 単端やバケットカーが勢ぞろいして活躍する、西大寺の会陽裸祭り当日の輸送など

○岡山電気軌道 番町線
 単車が行き来する今は無き路線

●京都市電(N電)北野線
 京都駅前から堀川通を経て北野天満宮に至るN電現役時代

○京福電鉄 嵐山線/京福電鉄 叡山本線・鞍馬線
 懐かしのポール集電時代

○名鉄 岐阜市内線〜名鉄 高富線
 国鉄岐阜駅が完成し、名鉄高富線が廃止される直前の貴重な映像

○東京都電車(都電)
 銀座通りを行き交う都電

●頸城鉄道
 その後、西武山口線で活躍したコッペル2号機の、最後の活躍の様子

萩原政男氏 略歴
 1914年生まれ。デザイナー。熱心なレイルファンとして知られる一方、昭和31年から4年間にわたり国鉄諮問委員として無煙化や特急電車化を提言し、十河総裁時代のブレインとして活躍。本業の建築設計のかたわら長年交通機関の各種デザインに寄与した。
 旧国鉄EH10、ED72、名鉄パノラマカーなどのデザイン、長野電鉄バスの塗装などが知られている。
 鉄道雑誌「鉄道ファン」の初代編集長としても有名。2002年没。

<特典映像>
 (1) 下津井電鉄 児島〜茶屋町(昭和40年代前半撮影) 1分45秒
 (2) 能勢電鉄(昭和42年頃撮影) 2分11秒
 (3) 日鉄鉱業葛生鉱業所 羽鶴専用線(昭和50年代前半撮影) 5分15秒
 (4) 東急 初代5000系アオガエル(昭和60年頃撮影) & 渋谷駅ハチ公口の現状 2分27秒
   ※(4)は、萩原政男8mmフィルムアーカイヴスではありません。


定  価: 4,935円(税込)
収録時間: 本編62分+特典映像13分
スタッフ: 演出・構成 吉岡 敏朗
      監   修 伊藤 博康(鉄道フォーラム)
品  番: GNBW-7650
P O S: 4988102692339
発 売 元: ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント/クロックワークス/是空
販 売 元: ジェネオン・ユニバーサル・エンターテインメント
  URL : http://www.geneonuniversal.jp
      http://db.geneonuniversal.jp/search/detail.php?softid=GNBW-7650



鉄道の記憶”シリーズ発売予定

11月下旬
 鉄道の記憶III 萩原政男8mmフィルムアーカイヴス
 〜路面電車が活躍したあの時代へ〜(仮)

 鉄道の記憶IV・鉄道の記憶V も鋭意企画中!
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 365×520(88%表示)
メディアプラザ:書籍・DVD など5
No.1018 (Re:910) 【DVD】新作:鉄道の記憶III 〜都電、路面電車が駆け抜けた昭和の街〜【11/26発売】
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2009-11-23 18:49:25
「鉄道の記憶」DVDシリーズの第二弾が本日発売となりましたので、ここにお知らせします。
なお、内容から「NEWS RELEASE:全般」「メディアプラザ」とともに、倶楽部鉄道フォーラムの「鉄道歴史談話室」掲示板でもご紹介致します。
鉄道フォーラム・マネジャー 兼 DVD監修 伊藤 博康



2009年11月26日発売
都電、そして昭和の路面電車と町並みを概観出来る、類い希なる映像の数々−−。
鉄道の記憶 萩原政男8mmフィルムアーカイヴスV

 〜都電、路面電車が駆け抜けた昭和の街〜


EH10や名鉄パノラマカーのデザイナーとして知られる萩原政男氏、その遺作8mmフィルムをDVD化した第3弾を全国発売します。現在のような地下鉄網が発達する前の都民の足は都電でした。8mmフィルムの中に、町並みとともに映しこまれた都電は、当時を知る方々には感慨深く、若い方には驚きだろうと思います。交差点の真ん中には交通整理のお巡りさんが立ち、交通渋滞が今より激しかったことも判ります。その都電とのお別れ、そして今も元気な荒川線が出来たときの花電車も記録されています。
日本の各地で活躍していた懐かしの路面電車とともに、あの時の東京へ、日本の街へ旅立とうではありませんか。

      記

商品名
 鉄道の記憶 萩原政男8mmフィルムアーカイヴスIII
  〜都電、路面電車が駆け抜けた昭和の街〜

発売開始
 2009年11月26日(木)

発売元・販売元
 ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社
 (港区赤坂5−2−20赤坂パークビル10F、業務内容:映画買い付け、ビデオ、DVD発売販売他)

収録内容
●東京都電車(都電)
 銀座に都電が走っていた頃、都内には他にも多くの都電路線があった。それらを路線系統別にまとめる。
●名鉄 岡崎市内線
 日本古来の美しい町並みを行く岡崎市内線の懐かしい映像を収録。
●東急 玉川線(玉電)
 渋谷を発車し国道246号線を三軒茶屋に向かう玉電は、現在の同地の様子と大きく異なっていて目を惹く。
●神戸市電
 戦争被害を負いながらも、市民の足として活躍した神戸市電の懐かしい映像。
●横浜市電、京都市電
 横浜市電のさようなら花電車や、京都の町中をいく市電は、映像記録として貴重である。
●西鉄 福岡市内線
 当時、西鉄にはダブルルーフで残った101系もいた。
●都電 荒川線
 今も活躍する都電荒川線の完成記念花電車パレードは、特典映像にもたっぷりと収録。

収録時間  本編62分+特典映像20分
価  格  4,935円(税込み)
販売場所  全国書店、家電量販店、DVDショップ(Amazon.co.jp 等)

■お客様のお問い合わせ先:
 ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントお客様センター
 TEL:03−5721−9876
   月・火・木・金 13:00〜16:00(水・土・日・祝・弊社休日/休)
 ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント ホームページ
 http://www.geneonuniversal.jp/
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 382×540(84%表示)
メディアプラザ:書籍・DVD など5
No.1096 (Re:910) 【DVD】新作:鉄道の記憶IV 〜輸入機から国産機へ、国鉄の電気機関車たち〜【1/22発売】
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2010-01-27 23:01:03
「鉄道の記憶」DVDシリーズの第四弾が発売となりましたので、ここにお知らせします。
なお、内容から「NEWS RELEASE:全般」「メディアプラザ」とともに、倶楽部鉄道フォーラムの「鉄道歴史談話室」掲示板でもご紹介致します。
鉄道フォーラム・マネジャー 兼 DVD監修 伊藤 博康



昭和鉄道史に残る電気機関車の名場面を収録!
鉄道の記憶 萩原政男8mmフィルムアーカイヴスIV

 〜輸入機から国産機へ、国鉄の電気機関車たち〜


  DVD 2010年1月22日(金)全国発売開始!!

EH10や名鉄パノラマカーのデザイナーとして知られる萩原政男氏、その遺作8mmフィルムをDVD化した第4弾を全国発売します。
日本の電気機関車は、欧米からの輸入機で蓄積した技術をもとに、大正から昭和にかけて国産機が発展していきました。その輸入機の晩年の姿であるED17,ED18,ED19,西武EF52,E61,E71などの現役時代を収録します。加えて、国産機第二世代となるED16にはじまり、アプト式ED42や幹線旅客用のEF56,EF57,EF58、さらには萩原氏のデザインによるEH10の現役時代を収録しております。
本DVDは日本の電気機関車の発展史を、萩原アーカイヴスで蘇らせた大変貴重な作品です。


      記

商品名
 鉄道の記憶 萩原政男8mmフィルムアーカイヴスIII
  〜輸入機から国産機へ、国鉄の電気機関車たち〜

発売開始
 2010年1月22日(木)

発売元・販売元
 ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社
 (港区赤坂5−2−20赤坂パークビル10F、業務内容:映画買い付け、ビデオ、DVD発売販売他)

収録内容
電気機関車のはじまり
 その始めは、急勾配で知られる碓氷峠用として輸入された電気機関車で、後にED42の開発につながった。その晩年の姿を、横川・熊ノ平・軽井沢の主要スポットで記録。

輸入電気機関車から国産へ
 技術習得のために輸入した電気機関車のうち、英米製中型機はED18とED19となって飯田線で活躍して人気だった。当時の両機の姿、それにED62にその座を譲る様子までを収録。

国産機関車の量産機が登場〜国産旅客用電気機関車の進歩
 国産機は、量産機の元祖であるED16の青梅線時代を収録。続いて、旅客用の花形としてEF56,EF57,EF58を収録している。特に、EF57が田端機関区で憩い、旅客列車の先頭に立つ往年の優美な姿を記録した映像は必見だ。

西武鉄道の輸入電気機関車たち
 技術導入のために輸入された電気機関車には、後に西武鉄道で活躍したE52,E61,E71がある。これらの西武鉄道現役時代の映像も収録。
 最後に、撮影者である萩原氏が自らデザインしたEH10を、デザイナーならではの視点で記録した映像も登場。

収録時間  本編61分+特典映像7分
価  格  4,935円(税込み)
販売場所  全国書店、家電量販店、DVDショップ、インターネット(Amazon.co.jp 等)

■お問い合わせ先:
 ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントお客様センター
 TEL:03−3513−4417
   月〜金 10:00〜13:00/14:00〜17:00 (土・日・祝・弊社休日/休)
 ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント ホームページ
 http://www.geneonuniversal.jp/
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 382×540(84%表示)
メディアプラザ:書籍・DVD など5
No.1358 (Re:910) 【DVD】新作:蒸機の記憶 萩原政男8mmフィルムアーカイヴス 【12/22発売】
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2010-12-22 19:06:18
「鉄道の記憶」DVDシリーズの第四弾が発売となりましたので、ここにお知らせします。
なお、内容から「NEWS RELEASE:全般」「メディアプラザ」とともに、倶楽部鉄道フォーラムの「煙と汽笛」「鉄道歴史談話室」掲示板でもご紹介致します。
鉄道フォーラム・マネジャー 兼 DVD監修 伊藤 博康



2010年12月22日発売
蒸機の記憶 萩原政男8mmフィルムアーカイヴス

第五巻目となる今作は、日本の鉄道史に燦然と輝く蒸気機関車の映像を集めた特別篇
特に戦後は、多くの蒸気機関車が活躍し、日本経済の復興に貢献した。その全盛期に各地で疾走した様々な車両群が萩原政男8mmフィルムアーカイヴスによって蘇る。


SLブームの頃に録られた9600、C57、D51、C11、C62の名場面が甦る。
さらに、JR北海道によって動態復活したC11 171号機の苗穂工場入りから本線復帰までも、秘蔵映像で構成。


鉄道開業以来、100年以上にわたって活躍していた蒸気機関車。その晩年は「SLブーム」となって多くの人々を魅了した。1976年3月に国鉄最後の蒸気機関車が火を落としたが、やがて動態保存で復活する。その過程を、萩原アーカイヴスとJR北海道の保存映像で蘇らせた作品である。
特典映像では、クラウス15,17号、美唄の4110、芦別の9200、油谷のB6、真谷地、美流渡、寿都と、北海道の私鉄蒸機の未公開映像も収録。

[収録内容]
北九州炭鉱地帯の9600、南九州の整ったスタイルのC57、全国で活躍したD51、只見線から特急さくら牽引まで幅広く活躍したC11、呉線を経て函館本線が最後の活躍の場となったC62と、SLブーム時代の国鉄蒸気機関車を未公開8mmフィルム映像で振り返る。急行「ていね」時代のC62では、キャブ添乗の映像もある。
さらに、北海道各地で活躍するC11 171号機が、静態保存のため動輪すら回らなかったところから、解体修理を経て動態復活されるまでを、JR北海道の協力のもと同社に残る資料映像を編集し収録した。
特典映像では、本編に収録しきれなかったC11 171号機復活までの様々なシーンを収録したほか、北海道の私鉄蒸気機関車現役時代の未公開映像も惜しみなく収録した貴重なDVD!

萩原政男氏 略歴
 1914年生まれ。デザイナー。熱心なレイルファンとして知られる一方、昭和31年から4年間にわたり国鉄諮問委員として無煙化や特急電車化を提言し、十河総裁時代のブレインとして活躍。本業の建築設計のかたわら長年交通機関の各種デザインに寄与した。
 旧国鉄EH10、ED72、名鉄パノラマカーなどのデザイン、長野電鉄バスの塗装などが知られている。
 鉄道雑誌「鉄道ファン」の初代編集長としても有名。2002年没。

<特典映像>
特典(1) C11 171号機復活の軌跡(本編未使用映像)
 ※(1)は、萩原政男8mmフィルムアーカイヴスではありません。
特典(2) 北海道の私鉄蒸機
 1) 明治鉱業 昭和炭砿専用線 クラウス15号,17号
 2) 三菱鉱業 美唄鉄道 Eタンク機関車4110形
 3) 三菱鉱業 芦別鉱業所専用鉄道 ボールドウィン9200形
 4) 油谷炭鉱専用線 屋根付のB6
 5) 北海道炭礦汽船 真谷地炭鉱専用鉄道 ボールドウィン元8100形
 6) 北星炭礦 美流渡礦専用鉄道 2719号機
 7) 寿都鉄道 8100形ほか
特典(3) 鉄道の記憶I〜IVダイジェスト


定  価: 4,935円(税込)
収録時間: 本編63分+特典59分
スタッフ: 演出・構成 吉岡 敏朗
      監修    伊藤 博康(鉄道フォーラム)
品  番: GNBW-7653
P O S: 4988102692636
発 売 元: ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント/クロックワークス/是空
販 売 元: ジェネオン・ユニバーサル・エンターテインメント
  URL : http://www.geneonuniversal.jp
      http://db.geneonuniversal.jp/search/detail.php?softid=GNBW-7653
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 437×629(73%表示)
メディアプラザ:書籍・DVD など5
No.1359 (Re:1358) Re: 【DVD】新作:蒸機の記憶 萩原政男8mmフィルムアーカイヴス 【12/22発売】
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2010-12-22 22:53:45
ということで、DVDの新作は「蒸機の記憶」です。

> 「鉄道の記憶」DVDシリーズの第四弾が発売

は間違えで、第五弾が正解です。
ちなみに、今回はこの5巻でとりあえずシリーズ終了です。

さて、そのうち今日発売となった「蒸機の記憶」ですが、特個人的に見どころだと思うのは、北海道の私鉄蒸機です。特典映像として、先に記した通り

 1) 明治鉱業 昭和炭砿専用線 クラウス15号,17号
 2) 三菱鉱業 美唄鉄道 Eタンク機関車4110形
 3) 三菱鉱業 芦別鉱業所専用鉄道 ボールドウィン9200形
 4) 油谷炭鉱専用線 屋根付のB6
 5) 北海道炭礦汽船 真谷地炭鉱専用鉄道 ボールドウィン元8100形
 6) 北星炭礦 美流渡礦専用鉄道 2719号機
 7) 寿都鉄道 8100形ほか

が収録されています。
内容はそこそこの長さのもの、短いものなどがあります。
今回のDVDを企画するにあたって、販売側からは蒸機の解体・組み立ての映像が欲しいとか、現役時代の国鉄とかいってきましたが、それらを集めたところで、どうも今一つ売りにならないと思い、秘策を練った結果、北海道内の私鉄蒸機については惜しみなく公開することにしました。その結果がこれです。

JR北海道で活躍するC11 171復活シーンは、JR北海道が保存するシーンを一括して借り受けて、そのなかから映像選定をしましたが、内容的には、以前、HHSテープで発売済のものと大きく違いません。それでも、本編未使用の分について特典映像で見られるのは、大きな特色かと思います。

その結果、

> 収録時間: 本編63分+特典59分

という、全部見ると2時間を越えるDVDとなりました。
これだけの内容が、1枚に入ってしまうものなんですね(@_@!
以上、ご参考までに補足致します。

「蒸機の時代」監修 伊藤 博康
撮影日:
撮影場所:
キャプション: ジャケットの裏側です。私鉄蒸機の様子も3枚ご覧になられます
画像サイズ: 439×627(73%表示)