まるよし(cfcd3435) 2007-10-07 07:10:13 |
みなさん、こんにちは。福井のまるよしです。
※この発言は、元々倶楽部鉄道フォーラムの「混合列車」掲示板に書き込んだものですが、伊藤マネージャーさんにより、この掲示板が適切とご指導と誘導をいただきましたので、内容はそのままでこちらに改めて書き込ませていただきます。皆様にはご迷惑とお手数をおかけいたしました。 今週から始まったNHK朝のテレビ小説『ちりとてちん』は、わたしの地元福井が舞台の話です。 今週の放送を観ていると、ヒロイン(少女時代)が鯖江から小浜に引越してきて、線路端の道を歩いているシーンで、後ろをさりげなく国鉄カラーのキハ28・58系らしき二輌編成が走っていきました。一瞬のシーンなのでよくは観ませんでしたが、線路に架線はないように見えました。他にご覧になった方はいらっしゃいますか? もしそうだとすると、時代の雰囲気を出すために、わざわざ本来のロケ地である小浜線沿線を離れて、全線復旧前の越美北線でそのシーンだけ撮ったのでしょうか。あるいは、撮影のために特別に走らせてもらったのでしょうか。いずれにせよ、安易に現在の小浜線の車輌を撮るのでなく、国鉄型を入れて撮るとは、NHKにも「わかってる」人がいる、ということでしょう(笑)。 なお、このシーンは、昭和57年夏から秋にかけての設定のはずです。とすると、この列車は急行「丹後」の付属編成か「わかさ」ということになるのでしょうか。当時も2輌での運転はあったのでしょうかね。「大社」は既にその名に反して天橋立止りになっていた時期ではないかと思いますが、それは3輌だったように記憶しています。 同様のシーンを今後も期待したいところですが、来週は一気に話が九年後の平成三年に飛ぶそうですから、JR化後になってしまいますね。 まるよし(中村よしひで) ブログ:http://railway.cocolog-nifty.com/hyogen/ |
|
|
|
|
柾岡 淳夫(dtft2462) 2007-10-07 20:24:23 |
まるよしさん、こんにちは。
> 今週の放送を観ていると、ヒロイン(少女時代)が鯖江から小浜に引越してきて、線路端の道を歩いているシーンで、後ろをさりげなく国鉄カラーのキハ28・58系らしき二輌編成が走っていきました。 実は大阪ローカルでだけかもしれませんが、ロケの裏話などをまとめた「番組宣伝」番組がありました。その内容などを総合すると、どうやら小浜線に「キハ28・58」を回送してきてロケに使ったようです。 その番組を見ていますと、しっかり架線下を走っていました。 ちなみにNHKが朝の連ドラ開始の際に出している本を立ち読みしたところでは、6月の10日頃にロケがあったそうです。 柾岡 淳夫 -- CMN v0.50eβ -- |
|
|
|
|
こぶこぶ/来住 憲司(hxce9302) 2007-10-09 14:06:32 |
まるよしさん、柾岡 淳夫さん、こんにちは。
昨日の放送だったかで、高校時代の主人公のバックにも国鉄急行色のキハ58系2連が出てきました。おそらく柾岡さんがご覧になった番組と同じ番組だと思いますが、主人公は国鉄急行色のキハ58系2連に乗って、大阪に旅立つそうですから、今週末ぐらいにまた登場するようです。 もしかしたら、少し前の時代を表す小道具として国鉄色気動車を使っているのかもしれませんね。 こぶこぶ/来住 |
|
|
|
|
柾岡 淳夫(dtft2462) 2007-10-10 08:25:37 |
こぶこぶ/来住 憲司さん、まるよしさん、こんにちは。
>昨日の放送だったかで、高校時代の主人公のバックにも国鉄急行色のキハ58系2連が出てきました。おそらく柾岡さんがご覧になった番組と同じ番組だと思いますが、 私が見たのはいわゆる「番宣」番組で、放送開始前に放送されていたものです。おそらく違う内容ではないかと思うのですが…。 >主人公は国鉄急行色のキハ58系2連に乗って、大阪に旅立つそうですから、今週末ぐらいにまた登場するようです。 海岸沿いの駐車場のようなところで、母の糸子が五木ひろしの「ふるさと」を歌って大阪へ旅立つ喜代美を見送るシーンですね。このシーンは歌っている現場と列車から手を振るシーンとをあわせないといけなかったそうで、かなり綿密に打ち合わせたそうです。 で、外側は当然国鉄急行色のキハ58系なのですが、車内はアコモ改造済みのもので、そこまで写っていたら「鉄」な方ならわかってしまいそうです。 ちなみにこのシーン、海側から撮影して左から右へ走っていく形でしたから、大阪へは西舞鶴経由だったという設定なんですね。おそらくそこから福知山線経由ということなんでしょうけれど。 柾岡 淳夫 -- CMN v0.50eβ -- |
|
|
|
|
ほりうち(ccbu8181) 2007-10-10 15:34:55 |
みなさん、こんにちは。
江波杏子の「小梅ちゃん」が好きで見ております(^^;。 件の国鉄色キハ架線下走行シーンは、「ちりとてちん」のWebサイトの「写真集」にも出ていました。http://www3.nhk.or.jp/asadora/ 私は、走っているクルマ(写真集を見るとマークIIグランデのようですね)にも感動しました(^^;。でも、ナンバーは「福井500」なんですね。 ほりうち@仙台(horiuchi_satoshi@nifty.com) |
|
|
|
|
こぶこぶ/来住 憲司(hxce9302) 2007-10-10 21:48:46 |
柾岡 淳夫さん、コメントありがとうございます。
改行位置が不適当でした。 >昨日の放送だったかで、高校時代の主人公のバックにも国鉄急行色のキハ58系2連が出てきました。おそらく柾岡さんがご覧になった番組と同じ番組だと思いますが、主人公は国鉄急行色のキハ58系2連に乗って、大阪に旅立つそうですから、今週末ぐらいにまた登場するようです。 ↓ >昨日の放送だったかで、高校時代の主人公のバックにも国鉄急行色のキハ58系2連が出てきました。 >おそらく柾岡さんがご覧になった番組と同じ番組だと思いますが、主人公は国鉄急行色のキハ58系2連に乗って、大阪に旅立つそうですから、今週末ぐらいにまた登場するようです。 大阪に旅立つシーンを見たのは、やはり同じ番宣番組だと思います。 こぶこぶ |
|
|
|
|
まるよし(cfcd3435) 2007-10-11 00:12:00 |
柾岡さん、こぶこぶさん、コメントありがとうございます。みなさん、こんにちは。福井のまるよしです。
●柾岡さん >海岸沿いの駐車場のようなところで、母の糸子が五木ひろしの「ふるさと」を歌って大阪へ旅立つ喜代美を見送るシーンですね。このシーンは歌っている現場と列車から手を振るシーンとをあわせないといけなかったそうで、かなり綿密に打ち合わせたそうです。 わたしもそのシーンのメイキングを先週の番組で観ました。おそらく同じ内容だと思います。別撮りして編集してもごまかせそうなシーンなのに、わざわざタイミングを合わせて撮るとは、けっこう手間をかけるものですね。その番組を観る限り、一発OKだったような感じですが、もしNGが出たら、もう一回列車を走らせることになったのでしょうか(笑)。 >で、外側は当然国鉄急行色のキハ58系なのですが、車内はアコモ改造済みのもので、そこまで写っていたら「鉄」な方ならわかってしまいそうです。 その番組では主人公が車内でスタンバイしている所も映っていましたが、ドラマそのもので車内まで映るかどうかは分からないですね。予告編から推測すると、土曜日の放送になりそうですね。 >ちなみにこのシーン、海側から撮影して左から右へ走っていく形でしたから、大阪へは西舞鶴経由だったという設定なんですね。おそらくそこから福知山線経由ということなんでしょうけれど。 小浜から大阪へ出るなら、バスで近江今津に出て湖西線に乗り継ぐのが最短ルートだと思いますが、主人公は大雑把な性格のようなので、面倒のないよう列車だけで行くことにしたのでしょうか。その方が学割もきいて安そうですし。 まるよし(中村よしひで) ブログ:http://railway.cocolog-nifty.com/hyogen/ |
|
|
|
|
もぎり屋(dwza9653) 2007-10-12 01:02:14 |
柾岡 淳夫さん、こんにちは。
ちらっと写っていた車番より、この車両は、この時期に復旧前の越美北線の、福井−一乗谷で使われていた車両であることが判ります。 金沢区所属で、「リバイバル能登路」や「おくえつ」に使用された車両ですね。 Cで、撮影に要求されたシーンでは、ヒロインは窓を開けて声を張り上げて…ですが、 そういえば、小浜線を走ることのできる車両に、下段も窓を開けることが出来る車両が無いのですよね。125系は固定窓ですし、時々やってくる183系はもちろん固定窓。 近くを走る車両に範囲を拡大しても、475系も改造で下段が固定になっているし、419系は開けられる窓はあっても、ヒロインの顔が見えなくなっちゃう。113系もアコモ改造車は固定ですし、223系もダメ。 国鉄色、という以外でも、「窓を開けることが出来る車両」となると、当時福井にいたキハ58系が、実は「最寄り」だったかもしれませんね。 そういえば、「電車の窓を開ける」という行為、最近は滅多にしませんねぇ。 もぎり屋 こと 青木 覚(near JR越美北線 越前大野) -- CMN v0.50eβ -- |
|
|
|
|
まるよし(cfcd3435) 2007-10-13 08:49:25 |
みなさん、こんにちは。福井のまるよしです。
問題のシーンは、今朝放送されました。 主人公が家族に故郷を旅立っていくシーンは、朝ドラの恒例ですが、母がカラオケをうたいながら主人公の乗った列車を見送る、というのは珍しいパターンです。地元出身の五木ひろしさんに、このシーンにぴったりのヒット曲があったからこそ成立したのですね。しかも、カラオケ会場に列車がさしかかって警笛を鳴らした直後に、「汽笛」という言葉が歌詞に出てくる、というのも絶妙のタイミングです。 さて、柾岡さんのご指摘どおり、列車は明らかに西舞鶴方向へ走っていきました。小浜駅で祖母が主人公を見送ったのも、2番線の西舞鶴方面乗場なので、辻褄が合っています。 カラオケ大会のチラシには開催時間は「16時〜18時」とありました。3月でまだ明るかったのですから、母の出番は大会開始間もなくであったようです。 してみると、当時の時刻表を参照したところ、主人公は、 小浜 1627 (960D) 1823 綾部 1825 (142D) 2049 京都 2053 (859M) 2127 大阪 という経路で大阪まで行ったものと推測されます。普通列車だけで行くとしたら、これが最速です。960Dは、急行「丹後1号」付属編成の折返しのようですので、急行形であった可能性は大です。 福知山線経由だと篠山口で乗換えとなり、さらに遅くなってしまいます。福知山で特急「まつかぜ4号」に乗換えると大阪2110着ですが、まさかそれはしないでしょう。 もぎり屋さんのおっしゃるように、列車の窓を開けることは少なくなりましたね。エアコンが完備されてその必要もなくなりましたからね。一段窓の急行形気動車はこうしたシーンにぴったりですが、残念ながら(?)アコモ改造された車内はばっちり映っていました。国鉄形車輌が引退していくと、ドラマからもああいうシーンがなくなっていくのでしょうか。 まるよし(中村よしひで) ブログ:http://railway.cocolog-nifty.com/hyogen/ |
|
|
|
|
まるよし(cfcd3435) 2007-10-17 08:05:56 |
みなさん、こんにちは。福井のまるよしです。
前回の発言で、全く勘違いしていました。 > してみると、当時の時刻表を参照したところ、主人公は、 > 小浜 1627 (960D) 1823 綾部 1825 (142D) 2049 京都 2053 (859M) 2127 大阪 >という経路で大阪まで行ったものと推測されます。普通列車だけで行くとしたら、これが最速です。960Dは、急行「丹後1号」付属編成の折返しのようですので、急行形であった可能性は大です。 > 福知山線経由だと篠山口で乗換えとなり、さらに遅くなってしまいます。福知山で特急「まつかぜ4号」に乗換えると大阪2110着ですが、まさかそれはしないでしょう。 の部分、迂闊にも昭和57年当時の時刻表を見て書いていました。昭和57年は第一週の時代で、第二週は平成3年3月ごろの設定だったのを忘れていました。改めてその当時の時刻表を参照し、上記部分を以下のように訂正させていただきます。 してみると、当時の時刻表を参照したところ、主人公は、 小浜 1651 (940D) 1827 綾部 1903 (152D) 2008 園部 2009 (290M) 2102 京都 2110 (3655M 新快速) 2139 大阪 という経路で大阪まで行ったものと推測されます。普通列車だけで行くとしたら、これが最速です。940Dは、急行「丹後1号」付属編成の折返しのようですので、急行形2輌であった可能性は大です。福知山線経由だと福知山で二時間近い待ち時間が生じてしまい、さらに遅くなってしまいます。福知山で特急「北近畿20号」に乗換えると大阪2033着ですが、まさかそれはしないでしょう。 まるよし(中村よしひで) 個人ブログ関連記事:http://railway.cocolog-nifty.com/hyogen/2007/10/post_8a3c.html |
|
|
|
|