メディアプラザ:書籍・DVD など5
No.1575 【図書館】東京マガジンバンク欠号補充大作戦
児島 正哲(cwhd4413) 2011-08-29 01:26:22
皆さん、こんばんは。

東京都立図書館では、立川市の多摩図書館を所蔵拠点にして、全国初の雑誌集中サービス「東京マガジンバンク」という名称で定期刊行雑誌1万6千誌の収集を行っていますが、バックナンバーの欠号があり、寄贈受入を募集しています。

鉄道関係の雑誌では、下記の雑誌の記載の号が所蔵されていないとのことで、一般からの寄贈を受けられると大変ありがたいとのことです。

・鉄道ジャーナル
5巻2号(1971年2月)
5巻3号(1971年2月増刊)

・鉄道ダイヤ情報
6巻1号(1977年)
13巻3、4,5号(1984年)
14巻3、5号(1985年)
15巻5号(1986年)
16巻8号(1987年)
17巻1,8号(1988年)
18巻4、5,6,9号(1989年)

・鉄道ピクトリアル
1巻2号〜終号(1951年)
2巻1、2,3,4,5,6,7,10、11号(1952年)
3巻3、5,9、10,11,12号(1953年)
通巻161号(1964年8月増刊)

・鉄道模型趣味
1〜151号(1946年?〜1961年)
154〜158号(1961年4〜8月)
166〜168号(1962年4〜6月)
170〜177号(1962年8月〜1963年3月)
362号(1978年7月増刊)
368号(1978年12月増刊)
376号(1979年7月増刊)
382号(1979年12月増刊)
390号(1980年7月増刊)
396号(1980年12月増刊)

意外と鉄道模型趣味の新しい号が揃っていないようですが、増刊なので収蔵し損なったかなって感じです。

鉄道雑誌以外にも寄贈を受け付けていますので、詳細は下記URLのページをごらんください。
◆東京マガジンバンクの欠号寄贈のお願い
http://www.library.metro.tokyo.jp/15/15a13.html

◆寄贈の件の連絡先は下記の通りです。
〒106-8575 東京都港区南麻布5-7-13
東京都立中央図書館 資料管理課新聞雑誌収集係
Tel 03-3442-8451(代表)
http://www.library.metro.tokyo.jp/

なお、東京マガジンバンク所蔵雑誌の閲覧は東京都立図書館サイトをご覧になり、多摩図書館にお越しください。
開架で鉄道ジャーナル、鉄道ピクトリアル等の最新号を閲覧可能です。(館内のみ、館外貸し出し無し)

by きつねさん/児島正哲
メディアプラザ:書籍・DVD など5
No.1577 (Re:1575) Re: 【図書館】東京マガジンバンク欠号補充大作戦
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2011-08-29 16:37:33
児島さん、「東京マガジンバンク」の情報をありがとうございます。

どうやら、「鉄道ファン」誌は全巻揃っているようですね。
「SLダイヤ情報」も全巻揃っているようです。
「とれいん」は出版社を「エリエイ」にしてみたら検索されず、あれ? と思ったのですが、「プレス・アイゼンバーン」ででてきました。同誌は2号を除いて、全て揃っているようです。
「レイル・マガジン」は初期の頃の欠番が多いようですが、これも、いずれ寄贈で埋まっていくことでしょうね。
流石に「レイルガイ」はありませんでしたし、キネマ旬報社の「蒸気機関車」も欠番が多いようです。

とはいえ、これほどまで月刊鉄道趣味誌を揃えているとは驚きです。
また、これほど充実した鉄道趣味誌の閲覧先が都内にあるとは知りませんでした。

神田の交通博物館の図書室が大宮の鉄道博物館に移転して、遠くなったと思っている方も多いでしょうが、その場合に、この多摩図書館は有効そうですね。ご紹介をありがとうございます。

伊藤 博康
メディアプラザ:書籍・DVD など5
No.1578 (Re:1577) Re:【図書館】東京マガジンバンク欠号補充大作戦
児島 正哲(cwhd4413) 2011-08-29 23:32:40
ひろやすさん、こんばんは。

>神田の交通博物館の図書室が大宮の鉄道博物館に移転して、遠くなったと思っている方も多いでしょうが、その場合に、この多摩図書館は有効そうですね。ご紹介をありがとうございます。
雑誌と言えば国会図書館という手もありますが、ちと敷居が高いのと、法定納本図書館にもかかわらず、意外と周知漏れがあったり、収蔵漏れがあったりします。

都立図書館は全国初の雑誌専門収集としてかなり力を入れているのと、都内の各自治体図書館との連携など、利便性を向上させています。
別スレッドの「中央線が大好きだっ!」もそういった蔵書利用のイベントです。

広尾の中央図書館もかなりの蔵書数を誇っていて、たとえば明治や大正、戦前の昭和の東京の地図を収蔵しているので、鉄道路線の変遷の調査にも役立つと思います。

by きつねさん/児島正哲