メディアプラザ:書籍・DVD など5
No.1041 【TV番組】徹鉄〜鉄道のたのしみかた〜 01/04 26:11〜
末広智彦(eard6189) 2009-12-29 21:35:09
みなさん、こんにちは。

大阪の朝日放送で鉄道の番組があるようです。

番組名  徹鉄〜鉄道のたのしみかた
放送日時 1月4日 26:11〜 (1月5日2:11〜)

朝日放送HPの番組表には記載がありませんが、日経新聞の週間テレビ番組表では「パノラマカー」なる記述があります。

たまたま見つけました。
これまでもこんな番組があったのかどうか不明なのですが・・。

-- CMN v0.50hβ --
メディアプラザ:書籍・DVD など5
No.1042 (Re:1041) Re: 【TV番組】徹鉄〜鉄道のたのしみかた〜 01/04 26:11〜
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2009-12-29 23:21:53
末広さん、こんにちは。

「徹鉄〜鉄道のたのしみかた」を正月番組で放映ですか。
これ、朝日放送系列の名古屋テレビが制作した番組で、先週となる12月22日(火)深夜に放映されました。また、名古屋テレビのサイトに同番組予告が残っていましたので、ご紹介します。
  ↓
 http://www.nagoyatv.com/tetsutetsu/

> 番組表では「パノラマカー」なる記述があります。

というのは、名古屋テレビの制作のためです。
ただ、番組内でのパノラマカーは、いわば繋ぎ役程度で、内容もう〜む・・・でした。
一方、上記番宣サイトにある「乗り鉄」代表の俳優・六角精児氏と「撮り鉄」代表のお笑い芸人ダーリンハニーの吉川正洋氏のロケによる内容は、なかなか面白かったです。詳細は・・・ ここに書かない方がいいですよね(^^)
ご覧になって損はないと思います。
ただ、思いっきり期待されるほどでもないので、正月気分で気楽に楽しむ番組としてご覧になるとよいのではないでしょうか。

ちなみに、同じく在名テレビ局の中京テレビでは、12月から1月にかけて計8回「芸能人 鉄道研究会」という番組を深夜に放映しています。中川家、木村裕子、南田裕介といったメンバーが、名古屋の鉄道ネタで盛り上がるという内容ですが、これは、お酒を飲みながら見る程度がちょうどよいかな? という内容。
このように、ここのところ、突然、在名テレビ局ではテツ番組が続けて企画・放映されています。視聴率が撮れているのかどうかは判りませんが・・・

伊藤 博康
メディアプラザ:書籍・DVD など5
No.1043 (Re:1042) Re2: 【TV番組】徹鉄〜鉄道のたのしみかた〜 01/04 26:11〜
野田知毅(vvuu2628) 2009-12-31 00:19:11
ひろやす/伊藤さん、末広さん、こんにちは。

この番組のパノラマカーの映像は一般から公募したもので
名鉄のHPから名古屋テレビのHPにリンクされていました

私の映像も一瞬、昭和61年の前面展望が出ています

野田知毅


-- CMN v0.50hβ --
メディアプラザ:書籍・DVD など5
No.1045 (Re:1043) Re3: 【TV番組】徹鉄〜鉄道のたのしみかた〜 01/04 26:11〜
末広智彦(eard6189) 2009-12-31 07:23:02
野田知毅さん、こんにちは。

>私の映像も一瞬、昭和61年の前面展望が出ています
 そうですか、番組クレジットにもお名前が出るのでしょうか(^^)。

地元の方なら同じ区間の今の沿線風景と昭和61年の前面展望とを見比べることができて楽しいでしょうね。

私は景色は参考に、鉄道設備を中心にみたいと思います。

-- CMN v0.50hβ --
メディアプラザ:書籍・DVD など5
No.1054 (Re:1043) Re3: 【TV番組】徹鉄〜鉄道のたのしみかた〜 お名前確認しました!
末広智彦(eard6189) 2010-01-06 22:01:57
野田知毅さん、こんにちは。

番組見ました。
野田さんのお名前も確認しました。もう少し流してくれたらいいのにと思って見ていました。

フロントガラスに水滴があり、ホームに雪が積もっているように見えたのですが、あっていますか?

直前にも雪を付着させて走るシーンがありました。東海地方って暖かい印象があったのですが、岐阜の方だと雪が降ることもあるのかな。
関ヶ原が雪の名所?なので想であっても不思議ではありませんが・・・。

ところで昭和61年だとビデオですか、8ミリですか?

-- CMN v0.50hβ --
メディアプラザ:書籍・DVD など5
No.1056 (Re:1054) Re:Re3: 【TV番組】徹鉄〜鉄道のたのしみかた〜 お名前確認しました!
野田知毅(vvuu2628) 2010-01-07 08:46:27
末広智彦さん、こんにちは

>フロントガラスに水滴があり、ホームに雪が積もっているように見えたのですが、あっていますか?

探していただきましてありがとうございます
あっています。水滴は新岐阜駅での洗車時の水滴です

>ところで昭和61年だとビデオですか、8ミリですか?

ベータムービーによる撮影です。
VHSにダビングして渡しました。
他の方の新しい映像のほうがきれいだったのでそちらを主として使用したようです。
私の映像は、岐阜の国鉄が地上、新一宮、鳴海、本宿が地上駅、金山橋時代の映像なので
現代とかなり不一致でした

今後もよろしくお願いします。

野田知毅
メディアプラザ:書籍・DVD など5
No.1058 (Re:1054) Re4: 【TV番組】徹鉄〜鉄道のたのしみかた〜 お名前確認しました!
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2010-01-07 22:55:48
末広さん、こんにちは。

> 直前にも雪を付着させて走るシーンがありました。東海地方って暖かい印象があったのですが

これは大きな誤解ですねぇ。
夏は蒸し暑くて、不快指数が80を超えることが日本で最も多い地として紹介された記事を以前見たことがありますが、それにも関わらず、冬は「伊吹おろし」と呼ばれる北風で寒いところです。
というのも、冬型の西高東低の気圧配置になったとき、季節風の北風が吹きますよね? 太平洋側の多くの地域は、本州中心部の高い山に遮られて雪があまり降りません。でも、若狭湾が入り組み、その先に琵琶湖があるため高い山がない部分の先・・・そうです、伊吹山の麓の関ヶ原部分だけ高い山がなくて低地のまま太平洋側まで突き抜けています。ここを北風が吹き抜けるので「伊吹おろし」と呼ばれるわけですね。
毎年、岐阜市内だと20〜30cm、名古屋市内でも5〜10cmの積雪が数回あります。今冬はまだ一度だけですので、もう1〜2回降るかなぁ? と思っています。ただし、3月頃になって、首都圏で雪が降ったとの報があると、濃尾平野はもう春。風花が舞うことはあっても、積雪はまずありません。
そんな土地です。
廃止された揖斐・谷汲線にはスノープロウをつけられる車両がいて、関ヶ原で積雪になるというと、一晩中線内を往復して始発電車に備えていたほどです。

伊藤 博康
メディアプラザ:書籍・DVD など5
No.1044 (Re:1042) Re2: 【TV番組】徹鉄〜鉄道のたのしみかた〜 イマイチでしたか
末広智彦(eard6189) 2009-12-31 07:16:04
ひろやす/伊藤さん、こんにちは。

ご紹介いただいた番組予告見てみました。

なるほど、鉄道をメインと見るより、「乗り鉄」「撮り鉄」のロケ番組で見るという方が良さそうですね。

>このように、ここのところ、突然、在名テレビ局ではテツ番組が続けて企画・放映されています。視聴率が撮れているのかどうかは判りませんが・・・
 最近はテレビ局も番組制作費が抑えられていますから、低予算で作りやすいというのがあるのでしょう。
有名タレントも豪華セットもいりませんから・・。

鉄道趣味への注目もありますしね。

こんな景気が続けばむしろ鉄道を取り上げた番組は増えるのではないかと思っているんですけどね。

-- CMN v0.50hβ --
メディアプラザ:書籍・DVD など5
No.1055 (Re:1044) Re3: 【TV番組】徹鉄〜鉄道のたのしみかた〜 感想
末広智彦(eard6189) 2010-01-06 22:02:00
番組見ました。

確かに鉄道を冠する番組にしては鉄分薄めでしたね。

岩泉線で途中下車するのには驚きましたが(^^;;)。

ダーリンハニーの吉川氏の箇所は楽しむどころか、ストレスがたまりました。普通に走行シーン見せてくれよぉって。

視聴者から募ったパノラマカー映像で岐阜−豊橋間を繋ぐという企画は面白かったです。

白帯なしの方がかっこいいと思うのは私だけでしょうか?


それから出てくる映像は全て7000系でした。

7500系が先に全廃されたからでしょうけど、同じパノラマカーでも7000系の方が人気あったとかあるのでしょうか?

-- CMN v0.50hβ --
メディアプラザ:書籍・DVD など5
No.1057 (Re:1055) Re4: 【TV番組】徹鉄〜鉄道のたのしみかた〜 感想
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2010-01-07 22:55:42
末広さん、こんにちは。

> 岩泉線で途中下車するのには驚きましたが(^^;;)。

押角は、「鉄子の旅」で有名になった駅ですからねぇ。
あの駅で下車したら、前後の行程が厳しくなるはず・・・と思ったら、岩泉泊でしたね。


> それから出てくる映像は全て7000系でした。

> 7500系が先に全廃されたからでしょうけど、同じパノラマカーでも7000系の方が人気あったとかあるのでしょうか?

もともと、編成数が大きく違いますから、普通に映すとどうしても7000系が主体になるものと思います。
7500系廃止は2005年ですが、その頃既に編成数が少なかったということも影響するでしょうね。雑誌関係で、7500系のポジがプロに依頼しても見つからないとして、私にストック写真がないかと問い合わせてくる編集者もいたくらいです。

伊藤 博康