NEWS RELEASE:全般      3
No.8449 【JR西Inv】5/18 保育士が見守る駅でお仕事体験「駅いく」in四条畷駅を開催
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2025-04-05 00:50:17
                          2025年 4月 2日
                     西 日 本 旅 客 鉄 道 株 式 会 社
                     株式会社JR西日本イノベーションズ
                     株 式 会 社 あ す い く

体験型の一時保育

「駅いく」in四条畷駅を開催します!
〜保育士が見守るなかで安心。駅でたのしいお仕事体験♪〜

 西日本旅客鉄道株式会社(大阪府大阪市北区、代表取締役社長 長谷川一明)・株式会社JR西日本イノベーションズ(大阪府大阪市北区、代表取締役社長 川本亮)・株式会社あすいく東京都港区、代表取締役 幸脇啓子)の3社は、学研都市線の四条畷駅で、年中〜年長のお子様を対象に、鉄道のお仕事体験をしていただける「駅いく」イベントを開催します。

 今回のイベントでは、列車や乗務員さんのお仕事を見学していただける「運行管理のお仕事コース」と、駅構内のアナウンスや窓口業務を体験いただける「駅員さんのお仕事コース」の2種類ご用意しました。また、両コースとも、列車の駅への進入や出発などを管理する信号扱い所も見学いただけます!
 お子様が楽しんでいる間、保護者の皆様は自分の時間をゆっくりお過ごしいただけます。四条畷駅周辺のおすすめスポットもご紹介しますので、お子様を預けたあとは、足をのばして自然豊かな学研都市線沿線でリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
 このイベントが親子の楽しいおでかけのきっかけになることを願っています。ぜひ奮ってご参加ください!


1.開催日時
 2025年5月18日(日)11:00〜15:00 ※受付開始10:50

2.開催場所
 学研都市線 四条畷駅

3.ご参加の応募について
(1)対象
 年中〜年長のお子様 (2019年4月2日〜2021年4月1日生まれ)
 「運行管理のお仕事コース」、「駅員さんのお仕事コース」
 各コース12名ずつ 計24名

(2)参加費
 12,000円 (昼食代、保険代、駅いく限定Tシャツ代金を含む)

(3)応募方法(本イベント専用ホームページからご応募ください)
 専用ホームページURL:https://parent.asuiku.net/ekiiku/jrw/shijonawate-0518
 ※お申し込みには「あすいく」公式LINE(https://lin.ee/2EEKnKE)への友だち登録と「あすいく」の本会員登録が必要となります。
 ※先着順での受付となります。
 ※募集期間:2025年4月2日(水)14:00〜2025年5月15日(木)17:00

(4)プログラムのご紹介
┌─────────────────┬─────────────────┐
│【Aコース:運行管理のお仕事コース】│【Bコース:駅員さんのお仕事コース】│
├─────────────────┼─────────────────┤
│四条畷駅に集合          │四条畷駅に集合          │
├─────────────────┼─────────────────┤
│信号扱い所の見学・操作体験    │アナウンス体験          │
│※電車が安全に走れるように管理して│※実際にお子様の声が       │
│ポイントの操作をしていた特別な場所│       駅構内に流れます。 │
│です。実際に操作を体験できます。 │                 │
│お友だちと楽しくランチ!     │改札のお仕事体験         │
├─────────────────┼─────────────────┤
│手旗体験             │お友だちと楽しくランチ!     │
├─────────────────┼─────────────────┤
│ホームで電車見学         │ホームで電車見学         │
├─────────────────┼─────────────────┤
│運転士さんと車掌さんの      │信号扱い所の見学・操作体験    │
│        入れ替え業務の見学│                 │
├─────────────────┼─────────────────┤
│駅員さんへの質問タイム      │駅員さんへの質問タイム      │
└─────────────────┴─────────────────┘
※当日、時間の都合により変更となる可能性もあります。
※お子様の様子は、プログラム終了後にLINEを通じておひとりずつ、保護者の皆様に
共有いたします。

(5)本イベントの魅力
・鉄道のお仕事について、お友達と一緒に楽しく学び、お子様の好奇心、社会への関心、コミュニケーション力などを高めることができます。
・過去の「駅いく」に参加された保護者の皆様からのお声
 「普段経験することが難しい貴重な体験ができました。子どもも大満足でニコニコ笑顔で帰ってきました!!」
 「何が楽しかった?と帰ってきた子どもに聞くと、『いっぱいありすぎて答えられない』と言っていました。」
 「親も子どもも好きなことをしてリフレッシュできる、とてもいい時間でした。」

(6)保護者の皆様におすすめ!四条畷駅周辺の滞在先
 四条畷駅周辺や学研都市線沿線には、お子様を預けたあとの自由時間に訪れていただきたいスポットがたくさんあります。
 本イベントの専用ホームページ(URL)でも一部ご紹介しています。

4.「あすいく」、「駅いく」のご紹介
 株式会社あすいくは、”託児”をキーワードに、親も子どももハッピーな社会づくりをめざして、LINEから1分で一時保育先が見つかるマッチングプラットフォーム「あすいく」を運営しています。2023年からは、マッチングプラットフォームに加え、駅や百貨店、企業など、「仕事の現場」に一時保育をかけあわせ、子どもたちが保育士のサポートの下、一時保育のあいだに、現場だからこそのワクワク魅力的な体験ができる「体験型保育」をスタートしました。なかでも駅を活用した「駅いく」は、常に満席&キャンセル待ちになるほどの人気があり、今回の学研都市線の四条畷駅は、関西で初の開催となります。保育士が見守るなかで、保護者の同伴は必要なく、お子様に駅の中で鉄道のお仕事体験をしていただけます。

※西日本旅客鉄道株式会社は、こどもおでかけ応援ポータル「ミライ」を通した情報発信など、お子様連れのお客様が親子でおでかけしやすい未来を目指し様々な取り組みを進めています。なかでも学研都市線は、沿線自治体や大阪府とともに2025年3月31日に策定した「JR学研都市線沿線まちづくり未来ビジョン」に基づき、子どもも親も心が弾む沿線まちづくりを推進しています。
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 827×373(39%表示)