ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2017-09-16 21:23:21 |
2017年9月吉日
株式会社創元社 来住憲司著 『車両の見分け方がわかる! 関西の鉄道車両図鑑』 『関西の鉄道車両図鑑』は、「車両を見分ける、違いを知る」ことに重きをおいた本で、関西で見られる現役車両の全タイプを収録しています(主として外観に基づく分類を採用しています)。JR・大手私鉄のみならず、中小私鉄や公営鉄道も対象とし、古参の車両から最新の車両まで、この1冊で総覧できるように構成されています。 書 名: 車両の見分け方がわかる!関西の鉄道車両図鑑 著 者: 来住憲司 体 裁: 四六判、368頁(オールカラー) 価 格: 2200円(税込2376円) ISBN : 978-4-422-24078-7 発売日: 2017年9月21日発売 内 容:いま関西で見られる、現役車両の全タイプを収録した車両図鑑の決定版。各車両の性能諸元や走行路線は言うまでもなく、車両を識別するための外観的特徴やポイントをわかりやすく解説しています。JRグループ、大手私鉄、中小私鉄、公営鉄道(軌道含む)合わせて37社局250以上の形式を収載。巻末に「鉄道用語の基礎知識」を収録。 はじめに より 日本の鉄道を先導する関西の鉄道車両 関西は全国的あるいは世界的に見ても私鉄網が著しく発達している地域です。古くから多くの私鉄が鎬(しのぎ)を削り、お互いに切磋琢磨してきた歴史があります。国鉄からJRへの転換以降はさらに競争が激化し、魅力的な車両や先進的なサービスが次々に生み出されています。 [中略] そこで本書では、関西で見られるJRと私鉄各社あわせて37社局のほぼすべてのタイプの車両を収録し、各車両の基本性能はもとより、外観からの車両の見分け方や運用を記載しました。 [中略] 最後に、報道公開や問い合わせでお世話になりました鉄道会社の皆様、会員制掲示板「鉄道フォーラム」で最新の状況を教えてくださった方々など、関係者の皆様に心より御礼申し上げます。 来住憲司 著者紹介 来住憲司(きしけんじ) 1961年東京生まれ。父が転勤族だったため、生後半年ほどで四国・松山に転居したのを皮切りに、西日本各地を転々とする少年時代を過ごす。現役蒸機時代末期と重なったこともあり、各地で蒸機撮影にいそしむ。サラリーマン時代にはリゾート開発に関わり、技術的な折衝で頻繁に運輸局に出入りした時期もある。その後は鉄道のCD−ROMコンテンツや鉄道誌・旅行誌への寄稿、鉄道をテーマとする単行本を手がける。著書『京都鉄道博物館ガイド』(創元社)、『全国駅名事典』(企画協力、創元社)などがある。 もくじ はじめに 003 関西の鉄道路線図 006 第1部 JRグループ 010 JR西日本/JR東海/JR九州〈新幹線〉 018 JR西日本〈特急・団臨〉 042 JR西日本〈普通・快速・新快速〉 082 JR貨物 第2部 京都・滋賀・奈良の私鉄 096 近江鉄道 104 信楽高原鐵道 108 比叡山鉄道 110 京福電気鉄道 118 叡山電鉄 124 鞍馬寺 126 嵯峨野観光鉄道 128 京都丹後鉄道 138 丹後海陸交通 140 京都市交通局 144 京阪電気鉄道 166 近畿日本鉄道 第3部 大阪・和歌山・兵庫の私鉄 212 大阪高速鉄道(大阪モノレール) 216 北大阪急行電鉄 220 大阪市交通局 232 南海電気鉄道 260 泉北高速鉄道 266 阪堺電気軌道 272 水間鉄道 274 和歌山電鐵 278 紀州鉄道 282 阪急電鉄 310 能勢電鉄 316 阪神電気鉄道 328 山陽電気鉄道 334 神戸市交通局 340 北神急行電鉄 342 神戸電鉄 348 神戸新交通(ポートライナー、六甲ライナー) 352 六甲山観光(六甲ケーブル) 354 神戸住まいまちづくり公社(摩耶ケーブル) 356 北条鉄道 鉄道用語の基礎知識 359 参考文献 366 |
|
|