NEWS RELEASE:全般      3
No.3260 【創元社】新刊:乗らずに死ねるか! 黒田一樹著
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2014-07-02 22:53:27
                               2014年6月吉日
                               株式会社創元社

         『乗らずに死ねるか!』刊行のご案内

 黒田一樹著
 『乗らずに死ねるか!−列車を味わいつくすための裏マニュアル

という書籍を発行いたしました。
本書は書名のとおり、鉄道ファンならずとも、ぜひ乗っておきたい列車27本を全国からセレクトし、名列車の性能・来歴、乗るべき路線、車両内外に潜む深遠な設計思想や物語を紹介するものです。新しい鉄道エンターテインメントとして、根っからの鉄道ファンはもとより、それほどでもないが鉄道が好きな方々に読んでいただきたいと思います。

追伸
 期間限定で本書の特設サイトを開設しております。またyoutubeにCM動画をアップロードしています。ご笑覧くだされば幸甚です。
◆『乗らずに死ねるか!』特設サイト(創元社HP、本書籍紹介ページ内)
 http://www.sogensha.co.jp/special/norazunishineruka/
◆『乗らずに死ねるか!』youtube動画(「乗らずに死ねるか」で検索)
 https://www.youtube.com/watch?v= lUg5PZhUMpU

●本書について

書 名:乗らずに死ねるか!−列車を味わいつくすための裏マニュアル
著者名:黒田一樹著
体 裁:A5判、200頁、ビニールカバー付き
価 格:本体価格1500円(税別)
ISBN : 978-4-422-24068-8
内 容:フラッグシップのような派手さはないけれど、鉄道ファンならぜひとも乗っておきたい27の名列車の愉しみ方を紹介。ふだん何気なく乗っている列車も、経営コンサルタントとして某鉄道会社のプロモーションにも協力する著者にかかれば、いつもと違った顔を出し、より一層の輝きをみせます。五感を研ぎ澄まし、車両に隠れた深遠な設計思想や物語に思いを馳せる、極上のパッセンジャー・エクスペリエンスを味わう旅に出かけませんか。

[著者紹介]
黒田一樹(くろだ・いつき)
中小企業診断士・1級販売士(登録講師)・商業施設士。1972年札幌生まれ。巣鴨中・高を経て95年慶應義塾大学文学部卒(美学専攻)。
鰍mKBの新卒プロジェクトで「ぐるなび」のビジネスモデルを立案後、交通広告営業に転じ、斬新な発想で多数の顧客を開拓。潟Iリコムを経て、2002年に「驚きのある処方箋」「デザインによる問題解決」を掲げ独立、経営戦略からクリエイテイヴまで一気通貫で支援する。国内外での講演は、美しいスライドと機知に富む話術で好評を博す。
だが実態は、京阪80形を保存したり、世界約160都市中、100以上の都市で地下鉄に乗ったりと、無茶な発想と行動を愛する「鉄道楽者」。雑誌への寄稿や、講演は独自の視点と中毒性の高いトークで熱狂を呼ぶ。
鉄道と全く関係ない著書に『ネットで愛されるお店になる100の処方箋』(繊研新聞社、2013)、『1級販売士最短合格ゼミナール』(同友館・共著、2013)、『店長入門』(繊研新聞社・共著、2011)。


目次

第一章 通勤電車篇−日常に息づく知性と技術………010
 最後にして最高の俺様電車 京急800形普通 012
 劇場路線に立つ千両役者 京阪800系京津線普通 018
 標準化車両におけるDNA 西武20000系池袋線急行 024
 マルーンの到達点に感じ入る 阪急7000系神戸線特急 030
 意志あるところに道は拓ける 東京メトロ9000系目黒線直通急行 036
 名車の熟成と底力 京成3700系アクセス特急 042

第二章 JR特急篇−風情と利便性のあいだ………050
 交響曲・孤高の振り子特急 JR東日本E351系特急スーパーあずさ 052
 長距離走者の孤独 JR東海383系特急しなの9号 058
 リゾート感と使い勝手の妙 JR北海道キハ183系流氷特急オホーツクの風 066
 二十年物の余韻 JR東日本251系特急スーパービュー踊り子 074
 ディーゼル特急、驚異の六〇分 JR四国N2000系特急うずしお 080
 ゆったり?速く? JR西日本381系特急やくも 086

第三章 インターシティ篇−デッドヒートに磨かれて………094
 最西端のスプリンター 西鉄8000系天神大牟田線特急 096
 見た目も実力もいぶし銀 山陽5000系直通特急 102
 目を凝らせ、息を呑め JR東日本E721系仙山線快速 108
 空港アクセスの優等生 JR北海道721系快速エアポート 114

第四章 私鉄特急篇−百花繚乱プレミアム………122
 渾身の世界観 小田急50000系VSE特急スーパーはこね 124
 輝く天の河 名鉄1000系列パノラマSuper名古屋本線快速特急 130
 純喫茶、臨港線、連絡船 南海10000系特急サザン9号 136
 リニューアルのあり方とは 近鉄26000系特急さくらライナー 142
 飴色に沈む時間 東武300系特急尾瀬夜行 148

第五章 地方私鉄篇−遥かなる時空間へ………154
 雷鳥、気高く 富山地鉄14760系特急うなづき 156
 ほら、あの夜景を見に行こう 神鉄1000系列 有馬・三田線急行 162
 旅は距離の絶対値を問うものに非ず 大井川クハ600形 井川線普通 168
 窓を開ければ蝉時雨 小湊キハ200形普通 174
 目を閉じれば甦るあの日 琴電1070形琴平線普通 180
 「一枚のキップから」再び 秩父5000系普通 186

コラム
戦後電車史概論 その1 048
 一九五〇年代:初期高性能車のユートピア
 一九六〇年代:輸送力重視・現実路線への転換

戦後電車史概論 そのU 092
 一九七〇年代:冷房化と省エネ化
 一九八〇年代:インテリアの欄熟

戦後電車史概論 そのV 120
 一九九〇年代:VVVF制御と軽合金車体
 二一世紀:コストダウンと標準化、そして

用語集  192
あとがき 196
参考文献 198

走行写真提供 Masa Asano
装丁 濱崎実幸
本文組版 河本佳樹(編集工房ZAPPA)
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 282×404(原寸表示)