NEWS RELEASE:全般      3
No.3258 【とれいん増刊】蒸機の時代 No.56 Summer2014
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2014-07-02 20:42:08
   新刊書籍のご案内

株式会社エリエイ
http://www.eriei.co.jp

とれいん増刊 季刊“蒸機の時代”2014年夏号 No.56


編  集 : 林 嶢
考証補佐 : 前里 孝
装幀,レイアウト: 前里規子
発 行 日: 2014年8月1日
発 行 人: 平井憲太郎
発 行 所: 株式会社エリエイ プレス・アイゼンバーン
       http://www.etrain.jp
       雑誌06760−08
印刷・製本: 昭栄印刷株式会社
定   価: 本体3,000円+税

目次

巻頭言                   4

塩狩の夏                  5

ベルギーで見たドイツの蒸機         8

ドイツ44形−85周年          12

庄野鉄司 作品集25
常磐線の思い出と四ツ倉のA8       22

岡山機関区                34

奥羽本線蒸機終焉の頃           48

鷹取工場で見た車輌たち          54

鉄道を取り巻く人々            64

日本鋼管鶴見製鉄所            70

花見川開削工事              74

北丹鉄道寸見               78

中国東北 通譲線の勝利形         82


巻頭言
ロシア・ソチでの冬季オリンピックが終って,3カ月が経った.今号の発刊される頃は,ブラジルで行なわれるサッカー・ワールドカップの話題でもちきりであろう.日本の活躍を大いに期待したいと思う.2年後にはブラジルで,また6年後には東京でオリンピック,パラリンピックが開催されることが決定している.
 今から50年前の昭和39/1964年に行なわれた東京オリンピックの時には東海道新幹線が開業した.その後,山陽・東北・上越・長野などの新幹線が開業,平成26年度末には北陸新幹線全線開業が決まっている.新幹線の建設により国鉄,JRの幹線はローカル線化,一部は第三セクター化されたがその経営は非常に厳しい状態にある.第三セクター鉄道は県及び市町村の資金負担で赤字を埋めており,また地方の人口減は利用者減につながり,地域の鉄道をどのように維持,経営していくか,先を見通せない状況が続いているといわれている.JRから分離させられた路線を第三セクターで存続させるには沿線住民の理解と利用が大切といわれている.また乗客増のため,涙ぐましい経営努力をしている第三セクターもある.我々鉄道ファンは新幹線だけでなく第三セクターにも,もっと目を向けたいものである.平成32/2020年の東京オリンピック開催に伴ない,鉄道新線建設が構想されている.東京圏の鉄道網はどのようになるのだろうか,大変興味深い.
 さてC58 239が復元,“SL銀河”号が運転され東北の復興に一役買っている.今後の活躍が楽しみである.

林 嶢
“蒸機の時代”編集長
国土の70%以上が山や丘陵地帯である我国は,梅雨期から台風シーズンにかけて,河川の氾濫や土砂災害などに悩まされ続け,昔から河川の改修工事が行なわれてきました.蒸機の時代No.55では江戸川改修工事,今号では花見川開削工事を取り上げてみました.土砂運搬の小さなトロッコ貨車を牽引する小型蒸気機関車が,河川改修工事に活躍する光景を味わっていただければ幸いです.また個人では見学することが難しかった時代の国鉄鷹取工場の見学と,復元されたC53 45の写真を杉江 弘氏にまとめていただきました.まもなく東海道新幹線開通50周年.蒸気機関車や新幹線など,鉄道をますます楽しみましょう.


あとがき

蒸機の時代 No.56 機関車番号索引
型式・番号        ページ
日本国有鉄道
28667        53
68683        42
78679        42
9600形        39,40
9695         38
19663        40
29627        40
39647        41
69664        37,41
C11 55       43
C11 80       43
C11 251      43
C12 100      45
C12 226      38,44
C55 47       5
C57 55       67
C58 262      39
C59形         45
C59 98       45
C59 180      47
C59 188      46
C59 194      47
C60 39       26
C61 2        27,30,49
C61 15       24
C61 20       84
C61 28       49
C62 22       28
C62 37       31
C62 38       22,65
C62 45       29
C62 48       表紙,25
C62 49       23
D50 184      69
D51 166      48
D51 296      51
D51 363      31
D51 417      52
D51 422      39
D51 432      52
D51 568      39
D51 593      69
D51 697      4,38
D51 953      6
D51 1087     53
D51 1108     50
D51 1132     52
D52形         34
D52 32       37
D52 35       3
D52 53       35,38
D52 102      36,38
D52 105      36
D52 134      38
D52 143      37
D52 210      36
D52 354      37
D52 383      38
D52 422      47
DD51形        6

ドイツの蒸機
01 1531−1    10
03形          14
03 2155−4    16
44形          14,17,18
41 1144−9    20,21
44 1486−8    12,15,19,21
44 2546−8    13,18,21
50 3666      8,9,11

昭和36年鷹取工場
233          55
2227         56
C51形         60
C51 64       57
C51 82(テンダー) 58
C51 83(運転室)  58
C51 148(運転室) 58
C51 148(テンダー)58
C51 209      57
C53 45       61,62,63
C59 127      59
D52 340      60
ED27 1       59
ED27 2       59
ED38 4       59
義経           54
鷹取工場標本車      56

昭和38年鳥栖機関区
268          55

住友セメント四ツ倉工場
600          32,33

日本鋼管鶴見製鉄所
7            70,73
11           70,72
12           73

花見川開削工事
24−43        75
25−60        76
27−43        76

北丹鉄道
DC1          80

中国の勝利形
636          82,83
撮影日: 1967年05月__日
撮影場所: 常磐線 末続−広野
キャプション: 陣場トンネルを出たC62 48  庄野鉄司
画像サイズ: 548×406(58%表示)