NEWS RELEASE:全般      3
No.7057 【J-train】vol.82 [特集] 貨物牽引機2021
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2021-05-20 18:46:14
イカロス出版株式会社

   J−train Summer2021 vol.82
   [特集]貨物牽引機2021


雑 誌 名 J-train Summer2021 vol.82
発  行 2021年7月1日
特別定価 1,980円[本体1,800円]
発 行 人 塩谷茂代
編 集 長 山本和彦
編  集 市原 純/小野洋平
イラスト 江口明男
広  告 日下部由実
販  売 野尻龍平/国井耕太郎/太田和利
表紙デザイン イカロス出版制作室(大久保 毅)
本文デザイン 小嶋 諭/山田実保子/大坪よしみ
       イカロス出版制作室(大久保 毅/關 翔太)
発 行 所 イカロス出版株式会社
印  刷 図書印刷株式会社
図書符号 雑誌15189−07


contents

003 [特集]貨物牽引機2021

012 首都圏JR貨物 機関車のうごき

042 入換レポート
    王子製紙春日井工場〜中央本線春日井駅
    Group−F

046 関西・中国地区JR貨物 機関車のうごき

066 構内入換レポート
    酒田港線 酒田港駅 入1
    岸本篤志

069 令和を生きる国鉄機
    愛知機関区EF64 1000番代形態分類

079 EX Gallery〜EF66 27に魅せられて〜
    国鉄特急機の疾走2
    服部敏明

085 惜別 秋田臨海鉄道 定期最終運行日を追う
    木本晃彦・金盛正樹
 086 Part1 3月12日 お別れセレモニー 日本製紙秋田工場にて
 088 Part2 3月12日 お別れセレモニー 秋田臨海鉄道秋田港駅
 091 3月12日 定期運行最終日 秋田港→向浜21列車に添乗する
 095 日本製紙秋田工場の構内をみる

102 各地のDE形機関車が集結
    転期を迎えた 仙台臨海鉄道
    桑村和宏
<2021(令和3)年3月12日をもって定期貨物列車の運行を終えた秋田臨海鉄道。今号ではその最後の模様をお伝えします。ちなみに、同鉄道の起点・秋田港の構内には「1910年」の刻印入りレールが…さかのぼると秋田港駅は1907(明治40)年に開業した雄物川荷物取扱所がルーツで、当時のものが残っていても不思議ではありません。

104 JR東日本車両詳報 車両追跡 第23回
    新井 正

112 私有コンテナファイル 第50回
    UT-17C-8000番代/UT18A-O・5000番代コンテナ
    高橋政士

114 鉄路の残像 第62回 臨海鉄道
    金盛正樹

115 J-train Newsダイジェスト・新車詳解・E231/E233 Details

124 第14回 汽楽噺 需要予測こぼれ話
    三品勝暉

126 新聞社が見た鉄道 第14回 無蓋車と長物車のある風景
    前里 孝

131 客車区訪問記 第14回 広島運転所・三次客貨車区・出雲客貨車区 他
    宮地 元・星野俊也

139 国鉄黄金時代の軌跡 第76回 九州各線優等列車(その9)
    寺本光照

152 LOCO LINER

153 消散軌道風景 第61回 たかがトロッコ、されどトロッコ…その5
    異形レールの農業鉄道
    岡本憲之
撮影日: 2021年04月18日
撮影場所: 湯河原〜真鶴
キャプション: 写真/櫻井 誠
画像サイズ: 609×753(53%表示)