NEWS RELEASE:全般      3
No.5642 【レイル】No.108 京都周辺の鉄道
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2018-10-27 23:50:22
株式会社エリエイ
http://www.eriei.co.jp 

タイトル: THE rail No.108
発 行 日: 平成30/2018年10月21日
定  価: 本体3,600円+税 荷造送料450円
発  行: 株式会社エリエイ/プレス・アイゼンバーン
U R L: http://www.etrain.jp/
        e.mailでの問い合わせ先アドレスは info@eriei.co.jp
図書符号: ISBN978-4-87112-108-8 C1065 \3600E
[スタッフ]
企画・編集    前里 孝
編 集 顧 問    寺田貞夫
発   行    平井憲太郎
写 真 補 正    脇 雅恵・秋山瑛美
デ ザ イ ン    前里規子
写真スキャニング 株式会社日報
印刷・製本    昭栄印刷株式会社


THE レイル No.108 もくじ

京都周辺の鉄道

梅小路とその周辺 昭和30〜40年代      小寺康正…………… 4

東海道線の開業時をしのぶ
京都・大津の鉄道遺跡を訪ねる     福田静二/貝塚恒夫……………24

グラフ
古の東海道本線 京都周辺      西尾克三郎/福田静二……………41
逢坂山旧線を行く          松鷹文庫より

戦前の鷹取・吹田の機関車 C53・DC11の頃 高見彰彦……………46

一枚の写真から 道路橋に転用された
日本鉄道 荒川橋梁ポニーワーレントラス桁    西 和之……………60

国指定重要文化財となった
ED40形10号について(下)         小野田滋……………66

公式写真に見る国鉄客車 第11回
         解説:藤田吾郎 写真所蔵:レイル編集部……………78

ヤードマン                       ……………98


ヤードマン
■京都という地は,単なる古都というばかりでなく,鉄道好きにも魅力たっぷりの町です.レイルでは,そんな京都の鉄道の話題をたくさん採り上げて来ました.
■今回は,京都在住のベテランファンである小寺康正さんの撮影になる,梅小路と,その周辺を冒頭でお目に掛けました.京都市街地の,昭和30年代から40年代にかけての情景を存分にお楽しみ下さい.
■2番目は,福田静二さんと貝塚恒夫さんが丹念に調べられた,京都市内と大津市内に残る明治時代の東海道本線の遺構です.地図に歴史資料を参考にし,綿密な現地踏査を重ね合わせてのレポートです.現況との比較も解りやすく述べられているので,現地をご存じない方にも理解していただきやすいと思います.
■続いても関西の話題です.高見彰彦さんが,戦前の吹田や鷹取に勤務したと思われる鉄道マンのアルバムに収録された写真について,時代考証と裏付け調査の結果をレポートしてくださいました.
■続いては,レイルNo.107に掲載された上越線の1枚の写真から西和之さんが手繰り寄せた,日本鉄道荒川橋梁桁の転用先についての考証です.
■今年3月に国重要文化財指定への答申があった電気機関車2形式のうち,今回はED40の東武鉄道への譲渡と活躍,そして保存への経緯を,小野田滋さんが解説してくださっています.
■公式写真に見る国鉄客車は第11回目です.今回は昭和20年代からの標準3等車として量産されたスハ43系5形式です.
■4月27日,松木壽雄さんが逝去されました.82歳でした.松木さんは長年にわたり国鉄に車掌として勤務されました.その仕事の合間に山形県内の鉄道情景をこまめに記録し続けた,熱心な趣味人でもありました.その成果は弊社から“山形の鉄道情景(上・下)”として刊行しました.優れたモデラーでもあり,その成果は月刊誌“とれいん”紙面も飾っていただきました.心から,ご冥福をお祈りいたします.
撮影日: 1969年06月01日
撮影場所:
キャプション: 表紙:1827列車は,この日C57 89が先頭.二条駅貨物扱所の社員募集広告や駐車中の自動車が時代を物語っている.写真:小寺康正
画像サイズ: 475×646(67%表示)