ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2018-03-30 01:24:24 |
京都鉄道博物館 News Release
2018年 3月29日 京都鉄道博物館 http://www.kyotorailwaymuseum.jp 日本最大の旅客用蒸気機関車を紹介! 蒸気機関車セミナー「C62形蒸気機関車」を開催します 京都鉄道博物館では、3両のC62形蒸気機関車を保存しています。特にC62形2号機は、現役で走ることができるように整備されており(動態保存)、現在SL第2検修庫にて定期メンテナンスを実施しています。それにあわせて、C62形を解説する蒸気機関車セミナーを実施します。日本最大の旅客用蒸気機関車C62形をわかりやすく解説しますので、ぜひご参加ください。また、あわせて今後のセミナー・特別な車両公開・収蔵資料展の予定もお知らせします。 開 催 日 4月14日(土)・15日(日) 時 間 @11:00 A13:30 B15:00(各回30分) 集合場所 扇形車庫(整理券配布も同じ) 定 員 各回40名 内 容 @C62形の特徴の解説 A当館のC62形の来歴の紹介 B普段は公開しないSL第2検修庫内から メンテナンス中のC62形2号機の見学 ※参加には、各回30分前から配布する整理券が必要です。 ※階段を上り下りするため、車椅子・ベビーカーはご使用いただけません。 当館に保存・展示するC62形蒸気機関車の概要 C62形 1号機・・・1948(昭和23)年、日立製作所製。 49両が製造されたC62形のトップナンバー。 C62形 2号機・・・1948(昭和23)年、日立製作所製。動態保存機。 C62形26号機・・・1948(昭和23)年、川崎車両製。 今後のセミナー開催予定 ○5月12日(土)13日(日) 車両探検セミナー「カニ24形・オハ25形」 トワイライトエクスプレスとして活躍した電源車・サロンカーの見学・解説 ○6月23日(土)24日(日) 展示品解説セミナー「硬券印刷機」 硬券についての解説と、硬券印刷・日付印字・改札鋏の体験 ○7月21日(土)22日(日) 展示品解説セミナー「昔の駅」 昭和中期を模した駅舎内で、昔の駅の特徴や、駅員の仕事を紹介 ○8月4日(土) 子ども理科工作教室 小学生向けに、新幹線電車のペーパーモデルづくりを開催 ○9月8日(土)9日(日) 展示品解説セミナー「通票閉塞器」 単線区間で列車が追突・衝突しないようにするための装置を解説・体験 開催日・内容は変更になる場合があります。各詳細については後日お知らせします。 特別な車両公開 4月「0系16形1号車」 当館では週末を中心に、月替わりで展示車両の車内を公開しております。 開催日 4月の土曜日・日曜日・祝日 時 間 @10:00〜12:00 A13:30〜16:30 場 所 プロムナード 1964(昭和39)年に製造され、東海道新幹線開業時から活躍した0系の1等車(現在のグリーン車)。 今後の車両公開の予定 5月 オロネ24形4号車 寝台特急「あかつき」「彗星」等で活躍したプルマン式のA寝台車 6月 100系122形5003号車 0系新幹線電車の後継機として活躍した新幹線電車 7月 500系521形1号車 世界で初めて300km/hでの営業運転を実現した新幹線電車 8月 クハネ581形35号車 座席と寝台で両用可能な設備をもった世界初の特急用交直流電車 9月 クハ489形1号車 特急「白山」「雷鳥」等で活躍したボンネット型の特急用交直流電車 各月とも、週末を中心に開催いたします。また、都合により公開車両は変更になることがあります。 収蔵資料展「鉄道連絡船」 開催期間 4月7日(土)〜7月8日(日) 場 所 本館2階展示ブース トンネルや橋りょう等の完成により、鉄道連絡船は次第に数を減らしましたが、往時は日本各地で鉄道連絡船が活躍し、鉄道路線を補完していました。その歴史や役割を、模型やパンフレット、時刻表、乗車券などとともにご紹介します。 |
|
|