NEWS RELEASE:全般      3
No.5240 【東北福祉大】4/10-7/7 仙台周辺にある鉄道の遺産・遺構を訪ねる
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2018-03-23 01:50:59
                          2018年3月15日
                   東北福祉大学・鉄道交流ステーション
            http://www.tfu.ac.jp/rmlc/exhibition/index.html

  第33回企画展 「仙台周辺にある鉄道の遺産・遺構を訪ねる」

    日時 2018年4月10日(火)〜7月7日(土)
    会場 東北福祉大学ステーションキャンパス館3F
                 鉄道交流ステーション
    入場無料


東北福祉大学・鉄道交流ステーション 第33回企画展 開催要項


タイトル 「仙台周辺にある鉄道の遺産・遺構を訪ねる」

開催趣旨
 明治5年(1872年)新橋−横浜間に日本で最初に鉄道が開通してから146年がたちました。この間の鉄道発展の歴史が、日本の近代化を大きく支えてきたことはよく知られています。近年「△△遺産」という言葉をよく耳にしますが、鉄道にも日本の近代化・産業発展に貢献した遺産や、技術発展の画期をしめす遺産が数多くあります。そして、仙台市周辺にもそのような鉄道にまつわる遺産・遺構を見つけることはできます。
 例えば、鉄道交流ステーション最寄りの仙山線には、土木学会の選奨土木遺産に認定された「仙山線鉄道施設群」があります。また。現在、東北本線として使われている線路には、その前身である日本で最初の私鉄「日本鉄道」の上野−仙台・塩釜間が開通した明治20年(1887年)当時に造設した煉瓦造りの橋台などが、まだ現役で残っていますし、一方、昭和37年(1962年)に廃止となった東北本線の旧線(山線)はレールが撤去された跡の軌道を辿ることができます。さらに、仙台の発展を語る際に欠かせない仙台市電や秋保電鉄、仙台鉄道などの、かつて活躍した小さな鉄道についても、廃線から時が流れすっかり様変わりした街の中に、わずかながら軌道跡や遺構を発見することができます。また、解体を逃れ、公園などに保存された車輌も、その来歴を知ればもっと興味が深まります。
 この企画展では、「遺産」の認定があるなしに関わらず、古い鉄道の歴史を伝えてくれる、今も現役の鉄道施設や、かつて活躍した廃線路線の遺構や痕跡を、普段見過ごしてしまう身近な風景の中に見つけだし、その歴史的意義を探ります。

主な展示構成
東北本線(および、旧東北本線・山線)の鉄道遺産・遺構を訪ねる
 ・七郷堀橋梁の橋台
 ・山線の跡
 ・塩釜線のレール
 ・西公園C60 1蒸気機関車
仙台市電の跡を訪ねる
 ・芭蕉の辻停留所の複線跡
 ・高等裁判所前停留所
 ・五橋停留所への連絡橋跡
 ・架線の接触防止ガードの部材や碍子の痕跡
 ・仙台市電保存館の車両(モハ1−l、モハ100−123、モハ400−415)
 ・秋保の仙台市電の車両(モハ100−119)
秋保電鉄の跡を訪ねる
 ・線路跡
 ・トンネル
仙台鉄道の跡を訪ねる
 ・線路跡(仙台銀座あたり〜上杉〜台原方面)
 ・仙台鉄道横断架道橋
仙山線鉄道遺産群
 ・「仙山線鉄道施設群」(土木学会認定平成26年度推奨土木遺産)
 ・広瀬川第2橋梁
 ・仙山トンネル
 ・作並機関区跡
 ・北仙台駅
 ・森郷児童遊園ED91交流電気機関車

期  間 2018年4月10日(火)〜7月7日(土)
開館時間 午前10:00〜午後4:00
休 館 日 毎週日・月曜日、および、祝日
 ただし、4/29(日)〜5/7(月)は休館(定休日含む)
*その他、悪天候や大学行事等で臨時に休館する場合があります。詳しくはHP等でお知らせします。

会  場 東北福祉大学ステーションキャンパス館3F・鉄道交流ステーション
     入場無料
主  催 東北福祉大学・鉄道交流ステーション
協  力 企画協力:鉄道交流ステーション運営委員
           ・高橋敏昭(みちのく鉄道応援団幹事)
       協力:仙台市交通局、仙台市歴史民俗資料館、塩竈市民交流センター
後  援 宮城県教育委員会、仙台市教育委員会、河北新報社、東北鉄道協会、
     (社)交通環境整備ネットワーク、みちのく鉄道応援団

鉄道模型館 期間中の土曜日開館 午前11:00〜午後4:00

アクセス
【JR】仙山線「東北福祉大前」駅下車(仙台駅から所要時間約13分、片道大人200円、小児100円)徒歩すぐ
【市営バス】「JR仙台駅前(西口バスプール15番のりぱ)から「JR東北福祉大前駅」下車(所要時間約25分、片道大人260円、小児130円)徒歩すぐ。
 *国見ケ丘三丁目福祉大野球場前行き(870系統)、市営バス実沢営業所前行き(X870系統ほか)乗車。10分から20分前後の運行間隔があります
※注意 9番出発の「東北福祉大前行」に乗車しますと、国見キャンパスへ行きますので、お間違えないようご注意ください。
※駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 1024×718(31%表示)