NEWS RELEASE:全般      3
No.5172 【とれいん】3月号:相鉄20000系、シベリア鉄道 ほか
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2018-02-16 22:24:09
            月刊誌最新号発売のご案内

2018年2月16日
株式会社エリエイ

弊社刊行の鉄道趣味月刊誌[とれいん]最新号についてご案内申し上げます.

とれいん2018年3月号は,2月21日(土)に発売です.

今月は通常定価で本体1,435円+税です.

11000系以来9年振り,完全オリジナルということでは四半世紀振りとなる新型車が,相模鉄道に登場しました.20000系です.昨夏にメーカーから納入されて以来,入念な試運転を実施してきましたが,2月11日から営業運転を開始しました.本誌では,同社が総力をあげて開発したこの電車の全貌を明らかにしました.詳細部分図も多数掲載しています.
 模型作品の注目記事はふたつ.最初はみんなで作った小田急ABF車たちの勢揃い.二番目は常磐線と関連線区の車輛たち.それぞれ異なった個性の作品群をお楽しみください.
 世界最長の路線であり列車であるシベリア鉄道の乗車記が,新しく連載で始まります.
第1回は出発から2日目まで.
 奇しくも今回のN GAUGE EURO REMIXは,かつてはモスクワから東欧を横断してフランスやベルギーを結んでいた“Jean Kiepura”の物語です.
 毎年恒例の年越し運転レポートや,2月初旬に開催された横浜鉄道模型フェスタ2018のレポートも見逃せません.
 その他,一般記事や好評の連載記事も満載です.
 詳しくは下記の目次及び,弊社ウェブサイト(http://www.etrain.jp)をご覧いただきますよう,お願いいたします.

とれいん2018年3月号(通巻519号)目次


MODELERS FILE
  4 MODELERS FILE 相模鉄道
     20000系電車

     遂にベールを脱いだ 東急線乗り入れ対応完全新型車
                  まとめ・特記以外の写真:前里 孝
                    取材協力・資料提供:相模鉄道

注目記事
 26 懐かしの小田急ABF系電車をみんなで作ろう! Part1
     JAM2017の成果を発表します.今年の課題は来月発表!
      製作:チームおやびん/取材:西原 功/撮影:松本まさとし
 38 常磐線とそれにつながる仲間たち
     第17回 鉄道模型関東合同運転会 in 埼玉けんかつ
                 取材:西原 功/撮影:松本まさとし

 18 新連載 シベリア鉄道乗車記
     その1〜出発から2日目まで〜           大島仁知
 54 6.5mm改軌Nファインレイアウトのすすめ
     第6回 江ノ電1000形〜連接車の改軌工作〜
                      /製作・解説:宮城幸一郎
 58 東武鉄道 7300・7800系
     〜“カステラ電車”たちの記録〜
                 写真:林 智春 文・作図:山賀一俊
                    調査協力:上田康晴/久留欣彦
 66 N GAUGE EURO REMIX
     第24回 ユーラシア大陸東西を結ぶ列車2      橋本孔明
 70 年越し運転レポート 2017→2018
 74 ヨコハマ鉄道模型フェスタ2018
103 デアゴスティーニの新刊DVDマガジン 鉄道 THE ラストラン

 24 台湾鉄道ナビ /文:邱 浚嘉 翻訳:台北ナビ
 46 モデリング・リサーチ・センター /検証:P.S
   第63回 タミヤ瓶入りラッカー塗料
 48 国鉄時代の私有コンテナ /吉岡心平
   第74回 UC5形有蓋コンテナの解説(10)
 52 線路は続くよいつまでも /信沢あつし
   第91回 カーブ,ポイント,首都圏トロッコ遺構!!
   埼玉県川口市 旧麦味噌醸造 モト一
 76 Coffee Cup /前里 孝
   相模鉄道の電車と風景あれこれ
 78 新車登場
100 “林”発掘再生工場 Season3 /林 信之
   第7回:塗装できないEF10.あなたならどうする?
109 E.NUKINAのB級コレクター道 /貫名英一
   第80回:蒸気動車(その1)
102 子連れ鉄日記 /写真・文:山本晃司
   第46回:キッザニア甲子園
103 輝け!日本の運転会
104 伝言板
126 BOOKS
127 甲種・特大 運行計画 2018年3月
128 各種募集のご案内
130 新車登場INDEX
132 いちぶんのいち情報室
136 月刊とれいんバックナンバーのご案内・とれいんスケール呼称早見表
137 Combo Caboose・掲載広告索引

表紙の言葉:“列車は顔が命”.さまざまな制約の結果として標準化が進む客室部に対し,相鉄20000系の顔は最大限に個性を発揮している.シックな装いとともに,相模鉄道の新時代を感じさせる電車だ.
厚木操車場
2018-1-27
写真:前里 孝