NEWS RELEASE:全般      3
No.4839 【レイル】No.103 京阪びわこ号、重文指定電車 他
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2017-07-24 00:31:53
株式会社エリエイ
http://www.eriei.co.jp 

タイトル: THE rail No.103
発 行 日: 平成29/2017年7月21日
定  価: 本体3,600円+税 荷造送料450円
発  行: 株式会社エリエイ/プレス・アイゼンバーン
U R L: http://www.etrain.jp/
        e.mailでの問い合わせ先アドレスは info@eriei.co.jp
図書符号: ISBN978-4-87112-103-3 C106 \3600E

[スタッフ]
企画・編集    前里 孝
編 集 顧 問    寺田貞夫
発   行    平井憲太郎
写 真 補 正    脇 雅恵・秋山瑛美
デ ザ イ ン    前里規子
写真スキャニング 株式会社日報
印刷・製本    昭栄印刷株式会社

もくじ

グラフ
京阪電鉄 びわこ 写真で辿るその誕生から現在まで
      西尾克三郎/米本義之/亀井一男/井上幸雄
        三宅恒雄/湯口徹/西野信一/前里 孝………………4

日本初の連節車 京阪電気鉄道60型 びわこ号 登場の謎とその生涯
                      中山嘉彦……………26

日立電鉄で活躍中の元ナデ6141と現役時代の東京地下鉄1000形系統
                      園田正雄……………52

国重要文化財に指定される初めての電車たち
                      小野田滋……………54

9900・D50にまつわる謎 補遺     新澤仁志……………66

公式写真に見る国鉄客車 第6回    解説:藤田吾郎
               写真所蔵:レイル編集部……………74

ヤードマン                     ……………98


ヤードマン

■図らずも,古い電車たちがこの巻に集まりました.

■最初は,日本最初の連節電車とされる,京阪電鉄60型“びわこ”です.これまで長らく,米国のインターバン電車を参考として設計したといわれてきましたが,実はそうではないということを,中山嘉彦さんが検証されました.併せてその生涯をたどります.また,大津と大阪との直通運転の要となる京阪三条駅の線路変遷についても,新たに纏められています.

■続いては,国重要文化財に指定される,元鉄道院のボギー電車ナデ6141と,日本最初の地下鉄電車であり初期鋼製車でもある東京地下鉄道1001号電車です.その歴史的意義を,小野田滋さんに解説していただきました.昨年の230形233号機関車に続いて,ナデ6141に添えられた資料図面をお目に掛けます.今回の指定に際して,窓幅など各部を,実測値に基づいて新たに作成した図面とのことです.

■“びわこ”の稿には,西尾克三郎さんをはじめとする,ベテランファンが残された記録写真をグラフとして添えました.中でも湯口徹さんの鴨川沿いを走る“びわこ”と,三宅恒雄さんの大阪市内複々線を疾走する“びわこ”の姿は圧巻です.

■ナデ6141と東京地下鉄道の1000形については,日立電鉄への譲渡後と営団地下鉄時代の姿を園田正雄さんに提供していただきました.

■新澤仁志さんの9900・D50への考察はまだまだ続きます.話題の動輪担いバネ位置については,今回でほぼ解明されたようです.

■公式写真に見る国鉄客車は,地味な存在ながらも第2次世界大戦後の復興輸送と客車近代化に大きく貢献した鋼体化客車をお目に掛けます.

■4月13日,和久田康雄さんが亡くなりました.“レイル”では,直接的にはちょうど10年前に刊行のNo.53で,香月線香月駅の情景写真を掲載させていただいたに止まりましたが,お目に掛かる度に,さまざまなアドバイスやご意見を頂戴したことを忘れることができません.昭和9/1934年のお生まれでした.心からご冥福をお祈り申し上げます.
撮影日: 2011年01月12日
撮影場所: 寝屋川車庫
キャプション: 連節台車とともに,この顔の表情も“びわこ”の特徴のひとつ.  写真:西野信一
画像サイズ: 403×537(79%表示)