NEWS RELEASE:全般      3
No.4734 【成美堂出版】東京の鉄道名所さんぽ100 松本典久 著
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2017-05-18 01:45:42
                              成美堂出版
         東京の鉄道名所さんぽ100

[まえがき より]
 本書で紹介する鉄道遺産は、実際に自分の目で見ることができるもの、自分で歩いて確認できるものとした。都心部の物件や駅舎など、通勤・通学の帰り道、あるいは休日の午後など、ちょっとした時間で楽しむことができるだろう。さらに半日や一日を費やし、ガッツリ楽しめるコースもある。
 ふだん何気なく見ているものであったとしても、じつは思いもしなかった事実が隠されているかも知れない。実際に現地を訪ねてこそわかる、温故知新の楽しみが待っている。
 新たな鉄道の面白さに出会う喜び。そんな楽しみを「鉄道さんぽ」で見つけたい。


タイトル:東京の鉄道名所さんぽ100
発行日 :2017年5月15日発行
定 価 :本体1200円+税
著 者 :松本典久
発行者 :深見公子
発行所 :成美堂出版
印 刷 :共同印刷株式会社
図書符号:ISBN978-4-415-32335-0


■著者(文・写真)
松本典久(まつもと・のりひさ)
1955年、東京生まれ。出版社勤務を経て、1982年よりフリーランスの鉄道ジャーナリストに。鉄道や旅を主なテーマとして、「鉄道ファン」『鉄道ジャーナル』などに寄稿。鉄道模型にも造詣が深く、携わったムックに『鉄道模型Nゲージを楽しむ』(成美堂出版)、著書に『Nゲージ鉄道模型レイアウトの教科書』(大泉書店)等がある。ほか近著に、「時刻表が刻んだあの瞬間−JR30年の軌跡」(JTBパブリッシング)、「首都圏日帰り鉄道の旅」(ペガサス)、「図説 街場の鉄道遺産 東京23区編」(セブン&アイ出版)等。

STAFF
■写真協力  岡倉禎志 庄司直人
■編集    株式会社ゴーシュ(五島洪、大久保潤)
■カバー・表紙・本文デザイン/DTP
       オフィスアスク(浅井美穂子)
■地図製作  周地社
■写真提供(空中写真) 国土地理院
■企画/編集 成美堂出版編集部/宮原正美
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 402×568(80%表示)
NEWS RELEASE:全般      3
No.4736 (Re:4734) 【成美堂出版】東京の鉄道名所さんぽ100 目次
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2017-05-18 01:48:59
もくじ
鉄道さんぽに出かけよう                   003
東京全域マップ                       006

PART1 東京・新橋・築地エリア
01 《JR東海道本線ほか》
 首都・東京の玄関口 変わらぬその重責 東京駅       014
02 《東海道線》
 晩年は東京の物流を支えた玄関口 旧新橋停車場       018
03 《東海道本線ほか》
 築後100年以上を経て今も現役 赤レンガの高架線     020
04 《JR中央本線》
 東京湾クルージングで船内からも鑑賞できる 外濠橋梁    022
05 《JR京浜東北線ほか》
 鉄筋コンクリートに相応しいデザインへの進化 神田川橋梁  023
06 《貨物引込線(廃線)》
 世界最大の水産物流量を誇る都民の台所 浜離宮前踏切    024
07 《東京都港湾局専用線》
 短命に終わった橋 晴海橋梁                025

PART2 上野・浅草エリア
08,09,10 《JR東北本線ほか》
 北の玄関口を彩る美術品の数々 上野駅           028
11 《東武鉄道伊勢崎線(東京スカイツリーライン)》
 都内のターミナルデパートの先駆け 浅草駅         032
12 《東武鉄道伊勢崎線(東京スカイツリーライン)》
 東武鉄道の悲願を支えた堅牢で優美な橋梁 隅田川橋梁    034
13 《京成電鉄本線》
 都内では地下鉄を除いた初の地下線
 京成電鉄 上野界隈の鉄道遺産               036
14 《東京メトロ銀座線》
 今もレトロな雰囲気が色濃く残る 浅草駅          038
15 《JR山手線ほか》
 通路80mにもおよぶ人道跨線橋 芋坂人道跨線橋      039

PART3 秋葉原・両国エリア
16 《JR山手線ほか》
 わかりにくさで有名な駅 秋葉原駅             042
17 《JR総武本線》
 大相撲の街はかつてのターミナル駅 両国駅         046
18 《JR山手線ほか》
 さまざまに活用される高架下も楽しい コンクリートの高架線 048
19 《JR総武本線》
 総武線の念願を果たした思いを汲む 隅田川橋梁       049

PART4 御茶ノ水・飯田橋・四ッ谷エリア
20 《JR中央本線》
 東京駅が開設される前の中央線ターミナル駅 万世橋駅跡   052
21 《JR中央本線》
 学習院の下を通る120年前のトンネル 御所トンネル    056
22,23 《JR中央本線》
 中央線を支えるドイツ製の橋桁 小石川橋通架道橋など    058
24,25 《JR総武本線》
 御茶ノ水・秋葉原間の橋梁めぐり 松住町架道橋など     060
26,27 《JR中央本線》
 飯田橋駅のそばにあった「飯田町」駅飯田町駅跡       062
28 《東京メトロ丸ノ内線》
 景観に配慮した美しい上屋 御茶ノ水駅           064

PART5 山手エリア
29 《JR京浜東北線》
 「しながわ百景」にも選ばれた赤レンガ施設
                   東京総合車両センター 068
30,31 《京浜急行電鉄》
 バラエティに富んだ車両を愛でる好スポット ハッ山跨線線路橋 070
32 《JR山手線ほか》
 改修間近? 訪問はお早めに 高輪橋架道橋         072
33 《JR山手線》
 文化財としての重みのある優美な駅舎 原宿駅        074
34 《JR山手線》
 山手線で唯一の踏切 JR山手線の踏切めぐり        076
35 《JR山手線》
 華奢な橋脚がアーチを描く美しい橋 白金桟道橋       078
36 《東急池上線》
 幻のルートを示す大きな力−ブ 池上駅           080
37 《東急目黒線ほか》
 大正末期のモダンな駅舎を再現 田園調布駅         081
38 《京王電鉄》
 地下化する前の京王線跡を歩く 京王線           082
39 《京王井の頭線》
 帝都電鉄の面影をしのぶ 渋谷トンネル           084
40 《京王井の頭線》
 複々線の痕跡に環状路線の計画を見る 玉川上水橋      086
41,42 《京王井の頭線》
 個人名が付けられた橋 銀蔵橋&神田川橋梁         088

PART6 王子・荒川エリア
43,44 《JR常磐線》
 船渠を埋め立ててつくられた荷役ホーム 隅田川駅      092
45 《JR京浜東北線》
 古レールと板材を組み合わせた美しい アーチ橋
  飛鳥山界隈の鉄道遺産                  096
46,47 《都電荒川線》
 かつては200キロにわたって展開した都電 三ノ輪橋電停  098
48 《都R総武本線》
 都電最後の活躍の場をたどる 都電38系統の跡地めぐり   100
49 《都電廃線跡(新宿区)》
 新宿に残る都電の痕跡−「四季の路」
 もうひとつの都電跡地めぐり                102
50 《東武伊勢崎線》
 都内では数少ない大正時代の木造駅舎 堀切駅        103

PART7 府中・立川・八王子・高尾エリア
51,52 《JR中央本線》
 中央本線都内最西端で橋梁巡り 高尾駅から小仏トンネルへ  106
53 《羽村山口軽便鉄道》
 森に囲まれた廃線跡 羽村山口軽便鉄道跡          110
54 《京王線》
 多摩御陵参拝のための路線跡 京王御陵線跡         112
55 《JR中央本線》
 電車好きな子どもたちでにぎわう陸橋 三鷹電車庫跨線橋   113
56 《JR中央線》
 わずか1シーズンで閉鎖した球場跡 武蔵野競技場線跡    114
57 《京王線》
 東京競馬場駅跡地には「電車ごっこ」の像 下河原線跡    116
58 《JR中央本線》
 甲武鉄道時代からの橋梁が残る 多摩川橋梁         118
59 《JR中央本線》
 新撰組ゆかりの地に建つ茶屋風の駅舎 日野駅舎       119

PART8 青梅・奥多摩エリア
60,61,62 《JR青梅線》
 山道を抜け、感動のうちに奥多摩湖へ到達
            水根貨物線(東京都水道局小河内線) 122
63,64 《JR青梅線》
 町ぐるみで醸し出すレトロな情景 青梅鉄道本社       126
65,66 《JR青梅線》
 新宿から1時間たらずの緑豊かな沿線 青梅線の橋梁めぐり  128
67 《JR青梅線》
 山岳信仰の霊場、武蔵御嶽神社の玄関口 御嶽駅       130

PART9 横浜エリア
68 《JR鶴見線》
 首都圏のなかでも異彩を放つ路線 鶴見臨港鉄道の遺産めぐり 134
69,70,71 《JR根岸線》
 海上と陸上の結節点−横浜港に通じた路線跡
 汽車道から山下臨港線プロムナード             138
72 《みなとみらい線》
 日本の近代技術発展に貢献した技術者たち 横浜外国人墓地  142
73 《みなとみらい線》
 何気ない街角の橋に隠れた物語 霞橋            144
74 《京浜急行電鉄》
 京急の前身となった二つの鉄道 第九平沼架道橋       145
75 《JR東海道本線》
 トンネル断面の違いに見られる歴史の証言 清水谷戸トンネル 146

PART10 横須賀・箱根エリア
76 《JR横須賀線》
 ホームからトンネル入口が観察できる 田浦&七釜トンネル  148
77,78 《JR御殿場線》
 天下の麪を通トンネルや橋梁 東海道本線時代の面影を追う  150
79,80 《箱根登山鉄道》
 急勾配をジグザグに登る 3か所のスイッチバックめぐり   154
81 《JR東海道本線》
 海水浴発祥の地にして日本一の避暑地 大磯駅        156
82 《JR東海道本線》
 絶景に潜む悲しい歴史 根府川駅              157
83 《JR相模線》
地震に強い質実剛健な駅舎 倉見駅・社家駅          158

PART11 千葉・埼玉・群馬エリア
84 《小湊鐵道》
 大正・昭和の姿を今に伝えるディーゼルカー
 国の登録有形文化財をめぐる                160
85,86,87,88 《JR信越本線》
 国鉄からJRを通じて最大の難所 碓氷峠の鉄道遺産群    164
89,90 《JR高崎線》
澁澤榮一ゆかりの煉瓦工場をしのぶ 日本煉瓦製造工場     168
91 《秩父鉄道》
 鉱山鉄道らしからぬ垢抜けたデザイン 長瀞駅        170

PART12 鉄道記念碑めぐり
92 西武鉄道 東邨山停車場之碑
93 西武鉄道 石神井火車站之碑              172
94 高幡不動尊境内 玉南電氣鉄道の碑
95 小柳九一郎翁頌徳碑                  173
96 東武鉄道 東上鐵道記念碑
97 東武鉄道 東武鐵道日光線開通紀念碑          174
98,99,100 東海道新幹線 新幹線関連の記念碑    175

沿線ぶらり寄り道旅
駅弁編@  東京弁当(東京駅)
      チキン弁当(東京駅)               26
駅弁編A  深川めし(東京駅)
      シウマイ弁当(横浜駅)              40
駅弁編B  伝承鯵の押寿し(大船駅)
      鯛めし(小田原駅)               120
駅弁編C  漁り弁当(木更津駅)
      鶏めし弁当(高崎駅)              132
おやつ編@ 東京駅丸の内駅舎最中(東京駅)
      メトロクッキー「東京三歩」(東京メトロ構内売店) 50
おやつ編A 手付け最中 汽笛一声(最寄:新橋駅)
      地下鉄せんべい(最寄:南千住駅)         66
おやつ編B 御召列車(最寄:吉祥寺駅)
      銚子電鉄ぬれ煎餅(銚子電気鉄道)         90
おやつ編C 都電もなか(最寄:梶原電停)
      ほのぼの都電サブレ(最寄:宮ノ前電停)     104