NEWS RELEASE:全般      3
No.3121 【セブン&アイ出版】図説 街場の鉄道遺産 [東京23区編][東京近郊・神奈川編]
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2014-03-06 18:39:44
新刊書籍のご案内 セブン&アイ出版 2014年3月

         人が集まる東京は、歴史が違う、文化が違う
         街に埋もれた鉄道遺産がたくさん存在する!

図説 街場の鉄道遺産
  東京23区編、東京近郊・神奈川編
3月3日発売 定価:各本体¥1000(税別)  2冊同時刊行!

人集まるところ、鉄あり。今なお残り、現役で使われ続けている駅舎・橋梁・随道、使われないまま朽ちて残る鉄道構造物……。我々がいつも通り過ぎる街や駅には、明治・大正時代の鉄道技術の粋を集めてつくられた「遺産」がそこらかしこに残っています。それらを地域別に分類し、探し当てる街歩きを提案! 鉄道趣味人必携の、ありそうでなかったシリーズが創刊です。その場所を選んだ基準は「鉄道模型」にして美しいか、否か。鉄道分野、特に模型分野で活躍する気鋭の鉄道ライターと写真家がコラボしてつくりあげた、写真で綴る鉄道遺産の決定版です!


書  名 : 図説 街場の鉄道遺産 東京23区編
         〃        東京近郊・神奈川編
発 行 日 : 2014年3月3日
定  価 : 本体・各1000円(税別)
文    : 阪和明
構  成 : 松本典久
写  真 : 岡倉禎志
発 行 者 : 沢田浩
発 行 所 : 株式会社セブン&アイ出版
       http://www.7andi-pub.co.jp/
デザイン : 三木俊一+守屋 圭(文京図案室)
本文組版 : 朝日メディアインターナショナル株式会社
印刷・製本: 凸版印刷株式会社
図書符号 : 東京23区編    ISBN 978-4-86008-633-6
       東京近郊・神奈川編 ISBN 978-4-86008-634-3


文+構成・松本典久(まつもと・のりひさ)
1955年、東京都に生まれる。東海大学卒業後、出版社勤務を経て、1982年からフリーランスの鉄道ジャーナリストに。主に鉄道や旅をテーマとして執筆活動をしており、『鉄道ファン』『ノジュール』『男の隠れ家』などにルポを発表する。また、ジャンルは日本の鉄道だけにとどまらず、世界中の鉄道や、鉄道模型に関する書籍の執筆・制作にも数多く携わっている。著書には、『鉄道模型レイアウトテクニック』(学研パブリッシング)、『DCCで楽しむ鉄道模型』(オーム社)、『図説 絶版国鉄車両』(講談社)などがある。

文・阪和明(さか・かずあき)
1952年、埼玉県に生まれる。明治大学政治経済学部卒業。出版社で雑誌およびムック・書籍の編集・執筆を担当し、『CAR GRAPHIC』編集長を務めたのち、フリーランス/ライターとして活躍。自動車、モータースポーツ、旅関連の記事を『CAR GRAPHIC』『ENGINE』『Racing on』などの自動車雑誌に執筆する。著書には『日本車大図鑑』(共著:カーグラフィック)、『写真と図面で楽しむ鉄道模型1&2』(二玄社)などがある。

写真・岡倉禎志(おかくら・ただし)
1963年、東京都に生まれる。日本大学藝術学部卒業。在学中より故・三木淳氏に師事。現在ではフリーのカメラマンとして活躍し、特にヒストリックカーや鉄道関連の撮影で高く評価されている。岡倉天心の玄孫。著書には『さがしています』(アーサー・ビナード著、童心社)がある。
NEWS RELEASE:全般      3
No.3122 (Re:3121) 【セブン&アイ出版】図説 街場の鉄道遺産 [東京23区編] 目次
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2014-03-06 18:46:47
図説 街場の鉄道遺産 東京23区編 目次

東京23区地図 2
東京都心部地図 4

第1章 都心部の鉄道遺産
001 中央線 旧万世橋駅 8
002 中央線 万世橋架道橋 12
003 中央線 昌平橋架道橋 13
004 東海道線ほか 明治時代の高架線 14
005 東海道線ほか 東京駅 18
006 東海道線 旧新橋停車場 19
007 総武線ほか 秋葉原駅 20
008 東北線ほか 大正時代の高架線 22
009 中央線 外濠橋梁 23
010 中央線 小石川橋通り架道橋 23
011 東北線ほか 神田川橋梁 24
012 総武線 松住町橋梁 25
013 中央線 新水道橋・水道橋架道橋 26
014 中央線 御所トンネル 28
015 東京メトロ丸ノ内線ほか 御茶ノ水駅 30

第2章 城東・城北の鉄道遺産
016 東武伊勢崎線 浅草駅 32
017 東武伊勢崎線 隅田川橋梁 34
018 東京メトロ銀座線 浅草駅 36
019 東北線ほか 上野駅 38
020 京成本線 博物館動物園駅跡 40
021 京成本線 寛永寺坂駅跡 40
022 京成本線 東臺門 41
023 東武伊勢崎線 堀切駅 42
024 総武線 隅田川橋梁 42
025 東武千住線 千住貨物駅跡 43
026 常磐線貨物支線 隅田川駅 44
027 王子電気軌道 王電ビルヂング 46
028 山手線ほか 芋坂人道橋 47
029 総武線 両国駅 49
030 京浜東北線ほか 飛鳥山下人道橋 50

第3章 山の手の鉄道遺産
031 山手線原宿駅 52
032 山手線ほか 白金桟道橋 53
033 山手貨物線 長者丸踏切 54
034 山手貨物線 厩道踏切 54
035 東京メトロ銀座線 渋谷高架橋 55
036 東急目黒線ほか 田園調布駅 56
037 京王井の頭線 渋谷トンネル 56
038 京王井の頭線 玉川上水橋 57
039 京王井の頭線 銀蔵橋 58

第4章 城南・湾岸の鉄道遺産
040 東海道線貨物支線 東京市場駅跡 60
041 東京都港湾局専用線 晴海橋梁 62
042 京急本線 八ツ山跨線線路橋 64
043 東海道線 旧大井変電所 65
044 東海道新幹線大井回送線ほか 芝浦併用橋 65
045 東海道線ほか 高輪橋架道橋 66
046 東急池上線 五反田駅 67
047 東急池上線 池上駅 68
048 東急池上線 旗の台駅 69

古レールに見る鉄道遺産 70

緯度・経度について
本書には、緯度・経度を表す数値データが記載されています。Webの地図サイトやスマホの地図アプリで検索すると、該当場所にピンが立ちます。
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 356×499(90%表示)
NEWS RELEASE:全般      3
No.3123 (Re:3121) 【セブン&アイ出版】図説 街場の鉄道遺産 [東京近郊・神奈川編]
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2014-03-06 18:46:50
図説 街場の鉄道遺産 東京近郊・神奈川編 目次

東京近郊・神奈川全図 2
横浜中心部図 4

第1章 京浜の鉄道遺産
101 東海道線貨物支線 汽車道と山下臨港線 8
102 横浜外国人墓地 14
103 東海道線貨物支線 瑞穂橋梁 16
104 霞橋 17
105 鶴見線 国道駅 18
106 日本鋼管鶴見製鉄所専用線 一貫橋梁 19
107 京急本線 第九平沼架道橋 19
108 東海道線 清水谷戸トンネル 20

第2章 湘南の鉄道遺産
109 横須賀線 田浦&七釜トンネル 22
110 相模運輸倉庫 田浦専用線跡 24
111 横須賀線 鎌倉駅の時計台 25
112 横須賀線 横須賀駅 25
113 小田急江ノ島線 片瀬江ノ島駅 26
114 江ノ島電鉄 極楽寺随道 28
115 小田急江ノ島線 東海道線跨線橋 29
116 東海道線 馬入川橋梁 29
117 東海道線 大磯駅 30
118 東海道線 早川駅 30
119 東海道緑 酒匂川橋梁 31
120 東海道線 玉川橋梁 32
121 東海道線 白糸川橋梁 33
122 東海道線 根府川駅 34

第3章 箱根路の鉄道遺産
123 箱根登山鉄道 上大平台信号場 36
124 箱根登山鉄道 早川橋梁 38
125 箱根登山鉄道 国道1号架道橋 39
126 御殿場線 複線時代の面影 40
127 旧相模鉄道 旧相模鉄道の駅舎群 42
128 小田急小田原線 酒匂川橋梁 44
129 小田急小田原線 向ヶ丘遊園駅 44

第4章 中央沿線の鉄道遺産
130 中央線 三鷹跨線橋 46
131 京王井の頭線 神田川橋梁 47
132 中央線 多摩川橋梁 48
133 中央線 高尾駅 49
134 中央線レンガ遺産群 50
135 高尾登山電鉄 高尾山ケーブルカー 54
136 中央線 小仏トンネル 56
137 京王電気軌道 御陵線橋脚跡 56

第5章 奥多摩の鉄道遺産
138 青梅鉄道 青梅鉄道本社 58
139 八高線 多摩川橋梁 59
140 青梅線駅 東側跨線橋 59
141 青梅線 鳩ノ巣駅 60
142 青梅線 御嶽駅 60
143 青梅線 奥沢橋梁 61
144 青梅線 アーチ橋群 62
145 青梅線 奥多摩駅 64
146 東京都水道局小河内線 水根貨物線 65
147 東京都水道局 羽村山口軽便跡 68

各地に点在する鉄道記念碑 70
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 356×499(90%表示)
NEWS RELEASE:全般      3
No.3288 (Re:3121) 【セブン&アイ出版】図説 街場の鉄道遺産 [京都・大阪編][首都圏近郊編]
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2014-07-25 15:14:50
新刊書籍のご案内 セブン&アイ出版 2014年7月

        大好評の鉄道遺産 第3弾&第4弾刊行!

        図説 街場の鉄道遺産

        京都・大阪編、首都圏近郊編  2冊同時刊行!
       7月17日発売 定価:各本体¥1000(税別)

人集まるところ、鉄あり。今なお残り、現役で使われ続けている駅舎・橋梁・随道、使われないまま朽ちて残る鉄道構造物……。我々がいつも通り過ぎる街や駅には、明治・大正時代の鉄道技術の粋を集めてつくられた「遺産」がそこらかしこに残っています。それらを地域別に分類し、探し当てる街歩きを提案! 鉄道趣味人必携の、ありそうでなかったシリーズが創刊です。その場所を選んだ基準は「鉄道模型」にして美しいか、否か。鉄道分野、特に模型分野で活躍する気鋭の鉄道ライターと写真家がコラボしてつくりあげた、写真で綴る鉄道遺産の決定版です!


書  名 : 図説 街場の鉄道遺産 京都・大阪編
         〃        首都圏近郊編
発 行 日 : 2014年7月20日
定  価 : 本体・各1000円(税別)
文    : 阪和明
構  成 : 松本典久
写  真 : 岡倉禎志
発 行 者 : 沢田浩
発 行 所 : 株式会社セブン&アイ出版
       http://www.7andi-pub.co.jp/
デザイン : 三木俊一+守屋 圭(文京図案室)
本文組版 : 朝日メディアインターナショナル株式会社
印刷・製本: 凸版印刷株式会社
図書符号 : 京都・大阪編  ISBN 978-4-86008-637-4
       首都圏近郊編  ISBN 978-4-86008-636-7


文+構成・松本典久(まつもと・のりひさ)
1955年、東京都に生まれる。東海大学卒業後、出版社勤務を経て、1982年からフリーランスの鉄道ジャーナリストに。主に鉄道や旅をテーマとして執筆活動をしており、『鉄道ファン』『ノジュール』『男の隠れ家』などにルポを発表する。また、ジャンルは日本の鉄道だけにとどまらず、世界中の鉄道や、鉄道模型に関する書籍の執筆・制作にも数多く携わっている。著書には、『鉄道模型レイアウトテクニック』(学研パブリッシング)、『DCCで楽しむ鉄道模型』(オーム社)、『図説 絶版国鉄車両』(講談社)などがある。

文・阪和明(さか・かずあき)
1952年、埼玉県に生まれる。明治大学政治経済学部卒業。出版社で雑誌およびムック・書籍の編集・執筆を担当し、『CAR GRAPHIC』編集長を務めたのち.フリーランス/ライターとして活躍。自動車、モータースポーツ、旅関連の記事を『CAR GRAPHIC』『ENGINE』『Racing on』などの自動車雑誌に執筆する。著書には『日本車大図鑑』(共著:カーグラフィック)、『写真と図面で楽しむ鉄道模型1&2』(二玄社)などがある。

写真・岡倉禎志(おかくら・ただし)
1963年、東京都に生まれる。日本大学藝術学部卒業。在学中より故・三木淳氏に師事。現在ではフリーのカメラマンとして活躍し、特にヒストリックカーや鉄道関連の撮影で高く評価されている。岡倉天心の玄孫。著書には『さがしています』(アーサー・ビナード著、童心社)がある。
NEWS RELEASE:全般      3
No.3289 (Re:3288) 【セブン&アイ出版】図説 街場の鉄道遺産 [京都・大阪編] 目次
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2014-07-25 15:20:27
図説 街場の鉄道遺産 京都・大阪編 目次

京都・滋賀図   2
大阪全図     4
大阪市街中心部図 5

第1章 京都の鉄道遺産
201 梅小路蒸気機関車館 8
202 東海道本線 東山トンネル 12
203 東海道本線 東山トンネル西側跨線橋 12
204 近鉄京都線 疎水橋梁 13
205 奈良線ランプ小屋 13
206 近鉄京都線 澱川橋梁 14
207 叡電叡山本線 八瀬比叡山口駅 16
208 叡電鞍馬線 鞍馬駅 18
209 叡電叡山本線 出町柳駅 18
210 京福電気鉄道 叡山鋼索線 19
211 東海道本線 桂川橋梁 20
212 東海道本線 七反田橋梁 21
213 東海道本線 老ヶ辻橋梁 21
214 加悦鉄道 加悦SL広場 22
215 阪急京都本線 大宮駅 24
216 山陰本線 諏訪山トンネル 24

第2章 滋賀の鉄道遺産
217 東海道本線 旧逢坂山トンネル東口 26
218 京阪京津線 逢坂山トンネル 27
219 東海道本線 新逢坂山トンネル 27
220 北陸本線 旧長浜駅舎 28
221 北陸本線 前河原橋梁 32
222 近江鉄道本線 鳥居本駅 33
223 近江鉄道本線 愛知川橋梁 34
224 近江鉄道八日市線 新八日市駅 35
225 近江鉄道本線 日野駅 35
226 近江鉄道本線 清水山トンネル 36
227 草津線 由良谷川跨線橋 36
228 草津線 大砂川トンネル 37
229 草津線 国分橋梁 38
230 東海道本線 京阪京津線 上関寺(蝉丸)跨線橋 39
231 比叡山鉄道 ケーブル延暦寺駅 40
232 比叡山鉄道 ケーブル坂本駅 42

第3章 大阪の鉄道遺産
233 南海本線 南海難波ターミナルビル 44
234 大阪市営地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅&心斎橋駅 46
235 東海道本線 茨木川橋梁 48
236 東海道本線 藪ヶ花架道橋 49
237 東海道本線 尻戸三橋梁 49
238 城東貨物線 淀川橋梁 50
239 東海道本線 上淀川橋梁 51
240 阪急宝塚本線ほか 新淀川橋梁 52
241 阪急神戸本線ほか梅田高架橋 52
242 阪神なんば線 淀川橋梁 53
243 大阪環状線 淀川橋梁 54
244 旧東海道本線 浜中津橋 54
245 関西鉄道 桜ノ宮線跡 55
246 大阪環状線 岩崎運河橋梁 56
247 阪堺電気軌道 恵美須町駅 58
248 南海電気鉄道 玉出変電所 58
249 阪堺電気軌道 大和川橋梁 59
250 南海高野線 大和川橋梁 60
251 近鉄道明寺線 大和川橋梁 61
252 関西本線 第四大和川橋梁 62
253 南海本線 浜寺公園駅 64
254 南海本線 諏訪ノ森駅 66
255 阪堺電気軌道 住吉停留場 66
256 水間鉄道 水間観音駅 67

レンガ拱渠“ねじりまんぼ”の魅力 68
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 358×500(89%表示)
NEWS RELEASE:全般      3
No.3290 (Re:3288) 【セブン&アイ出版】図説 街場の鉄道遺産 [首都圏近郊編] 目次
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2014-07-25 15:20:32
図説 街場の鉄道遺産 首都圏近郊編 目次

首都圏近郊北部図 2
首都圏近郊南部図 4

第1章 群馬の鉄道遺産
301 旧信越本線 碓氷峠鉄道遺産群 8
302 信越本線 安中駅 18
303 上越線 清水トンネル 19
304 上越線 湯檜曽川橋梁 19
305 上越線 第一利根川橋梁 20
306 高崎線 烏川橋梁 20
307 両毛線 伊勢崎駅橋梁群 21
308 上毛電気鉄道上毛線 西桐生駅 22
309 東武佐野線 渡良瀬川橋梁 23
310 東武伊勢崎線 館林駅 24
311 わたらせ渓谷鐵道 上神梅駅 26
312 わたらせ渓谷鐵道 神戸駅 28
313 わたらせ渓谷鐵道 深沢橋梁 30
314 わたらせ渓谷鐵道 中中川橋梁 30

第2章 栃木の鉄道遺産
315 わたらせ渓谷鐵道 足尾駅 32
316 わたらせ渓谷鐵道 第一松木川橋梁 34
317 わたらせ渓谷鐵道 第二渡良瀬川橋梁 35
318 わたらせ渓谷鐵道 通洞駅 35
319 日光線 日光駅 36
320 東武日光軌道線 田母沢橋梁 38
321 下滝水力発電所建設工事用軌道 黒鉄橋 38
322 東北本線 鬼怒川橋梁 39
323 東武鬼怒川線 砥川橋梁 39
324 東北本線 黒川橋梁 40
325 両毛線 足利駅 41
326 両毛線 旧栃木駅舎 41
327 真岡鐵道 小貝川橋梁、五行川橋梁 42

第3章 茨城の鉄道遺産
328 水郡線 常陸大子駅 44
329 常磐線 高萩駅 45
330 常磐線 宮田水抜橋梁 45
331 筑波観光鉄道 筑波山ケーブルカー 46

第4章 千葉の鉄道遺産
332 銚子電鉄 外川駅 48
333 内房線 山生橋梁 50
334 内房線 浜金谷駅 52
335 内房線 鋸山トンネル 53
336 京葉臨海鉄道 村田川橋梁 53
337 小湊鉄道 上総鶴舞駅 54
338 小湊鉄道 五井機関区 55
339 小湊鉄道 上総牛久駅 55
340 成宗電気鉄道 第一・第二随道 56
341 成田線 長戸川橋梁 57
342 成田線 下総松崎駅 57
343 総武本線 上勝田第一橋梁 58

第5章 埼玉の鉄道遺産
344 秩父鉄道 長瀞駅 60 ※注:瀞は“清”+“争”
345 秩父鉄道 秩父鉄道の橋梁群 62
346 秩父鉄道 三峰口駅 66
347 秩父鉄道 旧秩父駅舎 67
348 酒巻導水路古レール橋 67
349 旧日本煉瓦製造施設 68
350 西武鉄道 西武安比奈線休止線 69
351 西武池袋線 旧入間川橋梁 70
352 東武東上線 旧入間川橋梁 71
353 八高線 入間川橋梁 71
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 357×503(90%表示)