NEWS RELEASE:全般      3
No.2968 【交通科学博物館】11月の催物ニュース(目次)
ほりうち(ccbu8181) 2013-11-05 18:26:03


 交通科学博物館からのお知らせ



11月の催物ニュース

1.交通科学博物館さよなら企画展PartI
   「収蔵コレクション曝涼(ばくりょう)展」を開催しています

 ◎当館収蔵庫・資料室にて保管している資料を公開する企画展を開催しています。

2.「みなと消防フェスタ’13」を行います
 ◎消防車など、ふだん間近で見ることのできない消防車両が見られるイベントです。

3.第6室にて「蔵出しヘッドマーク展」を開催しています
 ◎当館が収蔵するヘッドマークを第6室にて紹介しています。

4.関西大学鉄道研究会写真展「よみがえる あの時代」を開催します
 ◎関西大学鉄道研究会のOB・現役会員による写真展を開催します。


○車両の修繕に伴い、展示場を一部閉鎖しています ※工事の都合により変更する場合があります
 ●スシ28形食堂車・マロネフ59形寝台車 11月14日(木)まで
 ●キハ81系ディーゼルカー 12月19日(木)まで

○「ミニ500系新幹線運転会」…平成25年11月23日(土)・24日(日)の10:30〜16:00(休憩あり)に、屋外展示場のミニ500系新幹線運転線で行います。※雨天中止


関西文化の日(11月16日・17日)は、無料でご入館いただけます



NEWS RELEASE:全般      3
No.2969 (Re:2968) 【交通科学博物館】11月の催物ニュース(1)
ほりうち(ccbu8181) 2013-11-05 18:29:21
1.交通科学博物館さよなら企画展PartT「収蔵品コレクション曝涼(ばくりょう)展」を開催しています

 曝涼とは、虫干しを兼ねて物品を点検するとともに、蔵の中身を公開するということで、多くは寺院等で行われています。当館では今回、1962(昭和37)年の開館以来、収集・保管してきた資料を公開する収蔵資料展を行っています。収蔵庫及び資料室の資料を中心に初展示のものも多く交え、当館ならではの多種多様な収蔵資料を紹介しています。

(1)催物名 交通科学博物館さよなら企画展PartT「収蔵品コレクション曝涼(ばくりょう)展」

(2)開催期間 平成25年12月15日(日)まで

(3)会場 企画展示室

(4)内容
 当館収蔵庫・資料室の収蔵資料を「実際に鉄道の運営に関わる資料」と「鉄道(他交通)の基礎となる資料、理解・認識するための資料」に分け紹介しています。

@壱の蔵〜鉄道運行を支えた名品たち〜
 鉄道の現場で実際に使用されていた、列車を運行するために必要なものを
 a)駅設備品や駅施設に関する資料を展示する「駅にかかわるもの」
 b)車両部品や時刻表、運転士携帯品等に関する資料を展示する「車両にかかわるもの」
 c)信号通信や保線、線路等に関する資料を展示する「線路にかかわるもの」
 d)運行図表等を展示する「運行にかかわるもの」
 に分けて紹介しています。
【展示資料】駅名標「湊町」(初)、新幹線方向幕(初)、電柱番号標(初)、昭和38年北陸線臨時輸送ダイヤ(初)硬券切符作成に使用されていた乗車券截断機、乗車券輸送箱等 他

A弐の蔵〜後世に残したいこうはく交通資料〜
 鉄道・その他交通について当館が所蔵する資料を
 a)乗り物や沿線の魅力を伝えるために発行された資料を展示する「魅力を伝えるもの」
 b)交通機関が安全に円滑に運行できるように記された業務資料を紹介する「礎となるもの」
 c)趣味としての要素の強い資料を紹介する「楽しみ、愛でるもの」
 に分けて紹介しています。
【展示予定の資料】「きのくに線」愛称決定ポスター(初)、京都停車場改良工事紀要図譜(初)、最新京都名勝(初)

撮影日:
撮影場所:
キャプション: 収蔵品コレクション曝涼展 イメージ
画像サイズ: 480×687(67%表示)
撮影日:
撮影場所:
キャプション: 収蔵品コレクション曝涼展 イメージ
画像サイズ: 480×320(67%表示)
撮影日:
撮影場所:
キャプション: 収蔵品コレクション曝涼展 会場写真
画像サイズ: 480×660(67%表示)
撮影日:
撮影場所:
キャプション: 収蔵品コレクション曝涼展 会場写真
画像サイズ: 480×820(67%表示)
NEWS RELEASE:全般      3
No.2970 (Re:2968) 【交通科学博物館】11月の催物ニュース(2)
ほりうち(ccbu8181) 2013-11-05 18:32:48
2.秋の防災イベント「みなと消防フェスタ’13」を行います

 ふだん、間近では見ることのない消防車両が集合するイベントです。

(1)催物名 秋の防災イベント「みなと消防フェスタ’13」

(2)開催日時 平成25年11月16日(土) 10:30〜16:00

(3)会場 屋外展示場 ※雨天時・緊急時は内容の変更があります

(4)内容
 最大40mまで伸びるはしご車の乗車体験(当日整理券配布)や、スタンプラリー、防火衣着用体験などを行います。

(5)共催 大阪市港消防署


3.第6室にて「蔵出しヘッドマーク展」を開催しています

 大阪環状線開業50周年や梅田貨物駅の廃止など、時代の節目や記念行事の際に、列車の先頭にヘッドマークが取り付けられることがあります。当館ではそのような“メモリアル”なヘッドマークについて、時代を物語る資料として収蔵しています。今回はそれらの中から、実物を中心に約20点を厳選し展示しています。

(1)催物名 「蔵出しヘッドマーク展」

(2)日時・場所 本館展示場第6室にて平成25年11月24日(日)まで

(3)内容 当館収蔵のヘッドマークを約20点紹介しています。


4.関西大学鉄道研究会写真展「よみがえる あの時代」を開催します

 昭和の後半から、時代が変わって平成になり、原風景が大きく変わって行く中、想い出の一ページを写真で蘇らせた写真展です。関西大学鉄道研究会OBが撮影した過去と現在の2枚の写真を比較することにより時代の流れを見ていただけます。また、同会の現役会員が“今の様子”を撮影した写真も同時に展示します。

(1)催物名 関西大学鉄道研究会写真展「よみがえる あの時代」

(2)期間 平成25年11月9日(土)〜12月23日(祝・月)

(3)会場 エントランス・ギャラリー

(4)内容
 関西大学鉄道研究会のOBが、阪和線・福知山線・大阪市電などの過去に撮影した写真と現在の写真の2枚を比較し、約10点展示します。また、現役会員が撮影した写真も展示します。

撮影日:
撮影場所:
キャプション: 秋の防災イベント「みなと消防フェスタ’13」イメージ
画像サイズ: 320×480(原寸表示)
撮影日:
撮影場所:
キャプション: 第6室「蔵出しヘッドマーク展」会場写真
画像サイズ: 480×320(67%表示)
撮影日:
撮影場所:
キャプション: 関西大学鉄道研究会写真展「降車専用停留所」(阪神百貨店前/昭和40年ごろ)撮影者:坂上善晴
画像サイズ: 480×310(67%表示)
撮影日:
撮影場所:
キャプション: 関西大学鉄道研究会写真展「阪和電鉄!?」(阪和線 天王寺/昭和29年)撮影者:増田純一
画像サイズ: 480×329(67%表示)