ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2013-05-20 22:19:18 |
JAPAN RAILFAN MAGAZINE
鉄道ファン 2013年7月号 Vol.53−627 特別定価1200円 特集:JR車両ファイル2013……………………………8 世界最高速度に並ぶ320km/h運転を開始したE5系“はやぶさ”.その一方で30年の活躍に幕を降ろした200系.E6系“スーパーこまち”デビューの陰で,「あと1年限り」と引退までの期日が示されたE3系“こまち”.昭和63年,JR東日本のトップをきって華々しく登場した特急形,651系の営業運転も終幕を迎えた.東京駅の復原も記憶に残る出来事だった. 鉄道を取り巻くさまざまな事象は,平成24(2012)年度も盛りだくさん.本特集では,これらダイヤ改正・車両・施設などざまざまな視点から,JR各社と関連各社の話題を眺めてみることにしたい.第三セクター鉄道については,国鉄〜JR形を運用する各社について取り上げてみよう. JR各社の車両配置表に基づいた「車両のうごき」は,平成24年度分を一括して収録.JR東日本の新幹線E1系は,国鉄形式である200系よりも早く,当年度内に全廃となっている.国鉄からJRへの継承車一覧では,113・183・485系といった栄華を誇った車両が減少.国鉄の民営化からまる25年が過ぎ,国鉄形はますます貴重な少数派として注目されることになるう. なお本号では,車両配置表を別冊としてお届けしよう.フィールドに持ち出して番号チェックに使ってみよう. 室蘭本線と電車列車/加藤 勝(P26〜27) 田町車両センター・クロ157・E655系関連の動き/山辺修一(P38〜41) 37年ぶりのキューロク/伊藤久巳…(P42〜43) 東日本大震災などによる鉄道路線の運休状況/草町義和…(P44〜45) 若桜鉄道・観光列車運転に向けて〜DD16 7が入線〜/清水 薫(P54〜57) 松山電化完成20年/松田清宏(P60〜61) さらば田端運転所の客貨両用運用/斉宮則仁(P69〜71) 「里運用」のEF64形1000番台/斉宮則仁(P72〜75) 乗車券類のIC化と国鉄引継ぎサービスの終了/伊藤博康(P76〜77) 車両のうごき 2012−2013/手塚一之……………………………78 現在も活躍するJR旅客会社の国鉄形車両 昭和62年4月1日と平成25年4月1日を比較!……………………88 新車ガイド JR東日本205系600番台/角野晋一…………………98 CAR INFO……………………………………………………………101 新車速報 東武鉄道60000系…………………………………………102 次世代ステンレス車両「sustina」/真鍋宏嗣…………………104 5社相互直通運転スタート いろいろ来ます 東武・西武・メトロ・東急・横浜高速/郷田恒雄……………………108 戦後の名車を訪ねて 熊本電気鉄道5100系/福原俊一……………………………………112 プレイバック・展望館 東海道から下田街道修善寺への道−2/久保 敏……………………120 日本のローカル私鉄 30年前の残照を訪ねて 6 富山地方鉄道/寺田裕一……………126 全盛期の国鉄特急を撮る! その28/栗林伸幸………………………132 東京鉄道遺産をめぐる 30 帝都の赤絨毯 −新永間市街線 その6−/小野田 滋……………136 タイ国鉄で動態保存の日本製蒸気機関車が 日本メーカーの新製ボイラに載せ替える………………………………142 機能向上ファームウエア公開 進化したEOS 5D MarkVで撮る鉄道写真/山崎友也……144 画質と音にこだわる ivis HF G20で 広田尚敬が動画を撮る! Vol.2…………………………………148 REPORT…………………………………………………………………152 『まい あくと,まい とりっぷ』………………………………………158 POST………………………………………………………………………163 RAILNEWS……………………………………………………………179 JR団体臨時列車運転予定…………………………………………………182 出来事…………………………………………………………………………187 イベント/インフォメーション……………………………………………188 車内放送………………………………………………………………………192 READERS' CAB……………………………………………………200 アンケート de プレゼント……………………………………………202 カレチ…………………………………………………………………………203 ■別冊付録:JR旅客会社の車両配置表/車両のデータバンク ●折込イラスト/国鉄車両イラスト名鑑 C58形蒸気機関車・カニ22形電源荷物車 作成:芦山公佐 ■表 紙/圧縮空気が動力源とはいえ,その太い汽笛は本物.真岡鐵 道で「動態保存」が叶った49671号機. SLキューロク館にて 2013-4-24 写真:伊藤久巳 ■目 次/写真:松本洋一 |
|
|