ほりうち(ccbu8181) 2008-02-03 15:20:44 |
ModernTransportationMuseum
交通科学博物館からのお知らせ 2月の催物ニュース 1.ミュージアムセミナー「『おおさか東線』にのろう!」を行います ◎「おおさか東線」開業に伴い、ミュージアムセミナーを開催します。 2.おおさか東線開業記念展「開業!『おおさか東線』」を開催します ◎「おおさか東線」開業に伴い、パネル展を実施します。 3.企画展「山陽路の旅と鉄道」 ◎今年で開業より120周年を迎える山陽本線を紹介する企画展です。 4.関西大学鉄道研究会写真展「よみがえる あの時代」を開催しています ◎関西大学鉄道研究会OB会員が撮影した、今昔を比較できる写真展です。 5.わくわく工作スクール「くるくる方向幕」を行います ◎定例の工作スクールでは、方向幕の玩具を作成します。 |
|
|
|
|
ほりうち(ccbu8181) 2008-02-03 15:21:45 |
1.ミュージアムセミナー「『おおさか東線』にのろう!」を行います 新線「おおさか東線」の開業に伴い、セミナーを開催します。新線の概要や歴史についてを博物館で学び、その後、実際に開発に携わった方の案内で乗車します。新線を新たな目線で堪能できるセミナーです。 (1)催物名 ミュージアムセミナー「『おおさか東線』にのろう!」 (2)期間 平成20年3月20日(木・祝) (3)時間 11:00〜15:00(昼休憩あり) (4)会場 当館会議室・「おおさか東線」各駅 (5)内容 当館集合の後、約1時間程度、会議室にて「おおさか東線」の概要と歴史を学んだ後、実際に同線に乗車し、工事関係者から駅設備や工事のポイントなどについて説明する。 (6)定員 20人 ※応募多数の場合は抽選となります (7)費用 交通費(弁天町−久宝寺−放出) ※入館料別途要 (8)応募 往復ハガキに郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、下記までお申し込みください。 〒552−0001 大阪市港区波除3−11−10 交通科学博物館 セミナー係 (9)締切 平成20年3月6日(木) |
|
|
|
|
ほりうち(ccbu8181) 2008-02-03 15:22:45 |
2.おおさか東線開業記念展「開業!『おおさか東線』」を開催します 3月15日に開業する新線「おおさか東線」って、いったいどこを走るんだろう・・・。当館では、「おおさか東線」開業に伴い、パネル展を開催します。どこを走る路線なのか、といった基本的なことから、おおさか東線の路線の根本となる城東貨物線の歴史まで、「おおさか東線」について幅広く知ることができます。 (1)催物名 おおさか東線開業記念展「開業!『おおさか東線』」 (2)開催日 平成20年3月15日(土)〜5月11日(日) (3)会場 エントランス・ギャラリー (4)内容 「おおさか東線」について、歴史や概要、路線や駅などを、パネルを用いて紹介する。 (5)関連イベント ミュージアムセミナー「『おおさか東線』にのろう!」 |
|
|
|
|
ほりうち(ccbu8181) 2008-02-03 15:24:02 |
3.企画展「山陽路の旅と鉄道」を開催します 1888(明治21)年、兵庫−明石間で山陽鉄道が開業し、山陽路の鉄道の歴史が始まりました。今年の開業120周年を記念し、当館では企画展「山陽路の旅と鉄道」を開催します。山陽鉄道がいち早く取り入れた「食堂車」や「寝台車」の連結や、日本を代表する花形列車が行き交った様子などを、「旅」という視点から紹介します。 (1)催物名 企画展「山陽路の旅と鉄道」 (2)開催日 平成20年3月18日(火)〜6月1日(日) (3)会場 企画展示室 (4)内容 1)山陽路の旅と鉄道 鉄道開業以前の旅の様子から山陽鉄道の開業とあゆみ、寝台車等のサービスや、戦前の国際連絡列車、戦後の優等列車、山陽新幹線の開業後の様子などを紹介します。また、西の箱根とも言われ、山越えの難所として有名な「セノハチ」など山陽本線沿線の「名所」や「名物」を紹介します。 2)山陽本線列車大集合 山陽本線で活躍した列車の代表的なものを、写真や模型、愛称板などで紹介します。 |
|
|
|
|
ほりうち(ccbu8181) 2008-02-03 15:25:11 |
4.関西大学鉄道研究会写真展「よみがえる あの時代」を開催しています 私たちが今目にしている風景は、10年後にはどのように変化しているのでしょうか。関西大学鉄道研究会写真展「よみがえる あの時代」では、OB会員が過去に撮影した写真と同じような場所で、現在の風景を撮影して今昔を比較しています。 (1)催物名 関西大学鉄道研究会写真展「よみがえる あの時代」 (2)開催日 平成20年3月9日(日)まで (3)会場 エントランス・ギャラリー (4)内容 須磨浦公園で顔を合わせる阪神電車と阪急電車、上本町付近を行く大阪市電、国鉄時代の急行「かすが」などを撮影したものを、計20点展示しています。 (5)主催 関西大学鉄道研究会OB会 写真3)は「須磨浦公園で顔を合わせる阪神電車と阪急電車」です |
|
|
ほりうち(ccbu8181) 2008-02-03 15:25:58 |
5.わくわく工作スクール「くるくる方向幕」を開催します 当館では、毎月第3土曜日に工作教室を開催しています。簡単な材料と身近にある工具で、模型や科学の原理を応用した玩具、昔の玩具などを製作する、簡単で楽しい工作です。今回は、鉄道好きなお子様に大人気の「方向幕」を作成します。「くろしお」や「雷鳥」、「やまばと」などのトレインマークを、列車前頭部の枠の中でくるくる変えることのできる玩具です。是非ご参加ください。 (1)催物名 わくわく工作スクール「くるくる方向幕」 (2)開催日 平成20年2月16日(土) (3)時間 13:00〜14:30(予定) (4)会場 南休憩室 (5)内容 トレインマークの玩具 (6)対象 小学校6年生まで (7)定員 20人 ※応募多数の場合は抽選となります (8)材料費 500円 (9)応募 往復ハガキに郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、下記までお申し込みください。 〒552−0001 大阪市港区波除3−11−10 交通科学博物館 工作係 (10)締切 平成20年2月8日(金) 写真4)は「製作予定の『くるくる方向幕』(イメージ)」です |
|
|