NEWS RELEASE:全般      3
No.2087 【共同通信】共同通信NEWSmart「汐留鉄道倶楽部」のご紹介
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2012-03-15 22:45:22
 携帯電話向けニュースサービス「NEWSmart共同通信」で、鉄道好きの執筆陣が毎週連載するコーナー「汐留鉄道倶楽部」が本格的にスタートしました。鉄道のタイムリーな話題や、鉄道会社幹部から直接取材した裏話、意外と知られていない雑学…など硬軟織り交ぜた幅広いトピックスを、写真とともにお届けしています。

 鉄道発祥の地である東京・汐留に本社を構える共同通信だけに、執筆陣の鉄道への思い入れは並大抵ではありません。これまでの号で、共同通信のカメラマンとして写真報道の最前線を歩んだカメラマンが鉄道写真の撮り方のコツを伝授したり、文化部記者として活躍してきた執筆者が鉄道旅行作家の故宮脇俊三氏、小説家の故北杜夫氏と井の頭線を結びつける「点と線」を打ち明けたりしてきました。

 3月9日配信の最新号では、前国土交通省記者クラブキャップの経済部記者が休日を返上して自腹で長野電鉄へ赴き、笠原甲一社長から元小田急電鉄ロマンスカー「HiSE」10000形を「ゆけむり」として導入した際の秘話を聞き出しています。次の「汐留鉄道倶楽部」ではどのような新事実が明らかになるのか、必見です。ご紹介した一例も含めて、これまでのバックナンバーを閲覧いただけます。

 「汐留鉄道倶楽部」のご購読には、「NEWSmart共同通信」のご登録が必要です。月額315円で「汐留鉄道倶楽部」をご愛読いただけるのはもちろん、共同通信の国内外にわたる取材網を生かしたスポーツ、エンターテインメント、社会、政治、経済、文化、海外などの幅広いニュースを自在に楽しむことができます。

 パソコンやタブレット型多機能端末などから「NEWSmart共同通信」のサービスをお知りになりたい方は、
 http://kyodo.newsmart.jp/info/
へアクセスしてください。
 上から2段目「イベント」コーナーの右端にある「一覧」をクリックしていただくと、鉄道コラムを紹介した「『鉄道仲間』(以前はこの名称でした)座談会」の記事を見ることができます。

 往年の汽笛の音がしのばれる汐留の地で、鉄道愛好家でいらっしゃる皆様のご登録とご愛読をお待ちしています!

大塚 圭一郎(「汐留鉄道倶楽部」執筆者)
撮影日:
撮影場所:
キャプション: 3月9日配信の最新号の全文
画像サイズ: 530×1631(60%表示)
NEWS RELEASE:全般      3
No.2140 (Re:2087) 【共同通信社】汐留鉄道倶楽部コラム展 4/28〜6月下旬開催
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2012-04-06 20:12:59
〈ニュースリリース〉2012年4月

   ◎共同通信社「汐留鉄道倶楽部コラム展」開催のご案内

 共同通信社は、携帯電話向けニュースサービス「NEWSmart共同通信」でお届けしている週刊コラム「汐留鉄道倶楽部」(※)の選りすぐりの写真とコラムを展示した「汐留鉄道倶楽部コラム展」を、東京都港区の本社「汐留メディアタワー」で開催いたします。期間は4月28日から6月下旬までの約2ヶ月間で、入場は無料です。

 展示作品の一例として、写真報道の最前線を歩んだ共同通信カメラマンの秘蔵の鉄道写真を公開します。また、展示会オリジナル企画として前国土交通省クラブキャップの経済部記者が、自ら踏破した経験をもとに東北地方のローカル鉄道をめぐる旅行プランもご提案。東日本大震災後に落ち込んだ東北方面の旅行需要の活性化と、業績が厳しいローカル鉄道の観光客獲得に微力ながらご協力します。

 出展する「汐留鉄道倶楽部」の執筆陣は、いずれも自他共に認める鉄道愛好家ぞろい。「撮り鉄」や「乗り鉄」、「音鉄」、「文学鉄」と趣向は幅広く、展示内容に「こんな視点もあったのか!」と驚いていただけること請け合いです。

 会場となる東京・汐留は日本の鉄道発祥の地として知られており、鉄道関連の史跡も残っております。「汐留鉄道倶楽部コラム展」への皆様のご来場をお待ちしています。

【共同通信社「汐留鉄道倶楽部コラム展」の概要】
 ・期間:4月28日(土曜日)〜6月下旬 午前9時〜午後7時
 ・会場:「汐留メディアタワー」(共同通信本社)3階
     (住所:東京都港区東新橋1−7−1)
 ・入場料:無料

※汐留鉄道倶楽部とは:
 共同通信社がお届けしている携帯電話などのモバイル機器向けのニュースサービス「NEWSmart共同通信」の人気コラム。いずれも自他共に認める鉄道愛好家である共同通信のベテランジャーナリストと第一線記者が筆を執っています。
 パソコンやタブレット型多機能端末などから「NEWSmart共同通信」のサービスをお知りになりたい方は、
 http://kyodo.newsmart.jp/info/
へアクセスしてください。
 「NEWSmart共同通信」のご利用には、ご登録が必要です。月額315円で「汐留鉄道倶楽部」をご愛読いただけるのはもちろん、共同通信の国内外にわたる取材網を生かしたスポーツ、エンターテインメント、社会、政治、経済、文化、海外などの幅広いニュースを自在に楽しむことができます。

(了)
撮影日:
撮影場所:
キャプション: 展示写真「寝台特急あけぼの」
画像サイズ: 350×275(91%表示)
NEWS RELEASE:全般      3
No.2233 (Re:2140) 【共同通信社】汐留鉄道倶楽部コラム展 6/30(土)まで開催
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2012-06-14 19:02:58
〈ニュースリリース〉2012年6月14日
          共同通信社

    好評につき今月30日まで開催!「汐留鉄道倶楽部コラム展

 共同通信社は、東京都港区の本社「汐留メディアタワー」の3階で開催している鉄道コラムと写真の展示会「汐留鉄道倶楽部コラム展」の終了日を「6月30日」とすることを決めました。従来は「6月下旬まで」とご案内していましたが、多くの皆様に足をお運びいただき、ご好評をいただいているため6月いっぱいまで続けることにしました。

 期間中は毎日午前9時から午後7時まで開催しており、入場は無料です。4月28日の開始後、ご来場いただいた方からは「鉄道ファンのみならず、多くの皆さんが楽しめる写真展でした」「写真はどれも迫力があるすばらしいショットで、あの一瞬のタイミングをとらえるためのご苦労がしのばれます」「コラム展オリジナル記事のオチが面白かった」などの感想を寄せていただきました。会場となる東京・汐留は日本の鉄道発祥の地で、周辺には鉄道関連の史跡が残っております。ぜひ足をお運びいただき、「汽笛一声新橋を」という鉄道唱歌の冒頭からしのばれる往年の熱気を追体験いただければ幸いです。

 「汐留鉄道倶楽部コラム展」は、携帯電話向けニュースサービス「NEWSmart共同通信」でお届けしている週刊鉄道コラム「汐留鉄道倶楽部」()の選りすぐりのコラムと写真を中心にご紹介。写真報道の最前線を歩んだ共同通信のベテランカメラマンは、秘蔵の鉄道写真を公開しています。また、元国土交通省クラブキャップの経済部記者が東北地方のローカル鉄道をめぐる旅行プランをコラム展オリジナル記事でご提案しています。東日本大震災後に落ち込んだ東北方面の旅行需要の活性化と、業績が厳しいローカル鉄道の観光客獲得に微力ながら貢献したいと考えております。

【共同通信社「汐留鉄道倶楽部コラム展」の概要】
・期間:4月28日(土曜日)〜6月下旬 午前9時〜午後7時
・会場:「汐留メディアタワー」(共同通信本社)3階
(住所:東京都港区東新橋1−7−1)
・アクセス:ゆりかもめ「汐留駅」出口と直結、JR山手線・京浜東北線・東海道線、東京メトロ銀座線、東京都営地下鉄浅草線「新橋駅」汐留口の地上出口からペデストリアンデッキで徒歩約5分
・入場料:無料


※汐留鉄道倶楽部とは:
 共同通信社がお届けしている携帯電話などのモバイル機器向けのニュースサービス「NEWSmart共同通信」の人気コラム。いずれも自他共に認める鉄道愛好家である共同通信のベテランジャーナリストと第一線記者が筆を執っています。
 パソコンやタブレット型多機能端末などから「NEWSmart共同通信」のサービスをお知りになりたい方は、
 http://kyodo.newsmart.jp/info/
へアクセスしてください。
 「NEWSmart共同通信」のご利用には、ご登録が必要です。月額315円で「汐留鉄道倶楽部」をご愛読いただけるのはもちろん、共同通信の国内外にわたる取材網を生かしたスポーツ、エンターテインメント、社会、政治、経済、文化、海外などの幅広いニュースを自在に楽しむことができます。
撮影日:
撮影場所: 東京・汐留の共同通信本社「汐留メディアタワー」3階
キャプション: 「汐留鉄道倶楽部コラム展」の会場。奥にゆりかもめ汐留駅が見える(撮影:大塚圭一郎)
画像サイズ: 600×450(53%表示)