ほりうち(ccbu8181) 2011-11-10 23:56:17 |
交通科学博物館からのお知らせ 11月の催物ニュース 1.企画展「日本縦断!新幹線 〜その魅力を探る〜」を開催しています ◎今年、話題になっている新幹線についての特別展示を行います。 2.秋の防災イベント「みなと消防フェスタ’11」を行います ◎消防車など、ふだん間近で見ることのできない車両が見られるイベントです。 3.関西大学鉄道研究会写真展「よみがえる あの時代」を開催します ◎関西大学鉄道研究会のOBが撮影した写真展です。 ●「ミニSL“蒸吉君”運転会」は、平成23年11月26日(土)・27日(日)11:15〜16:00に、屋外展示場のミニSL運転線で行います。※雨天中止 関西文化の日(11月19日・20日)は、無料でご入館いただけます |
|
|
|
|
ほりうち(ccbu8181) 2011-11-10 23:57:38 |
1.企画展「日本縦断!新幹線 〜その魅力を探る〜」を開催しています 先日、鉄道デザインの国際コンペティション「第11回ブルネル賞」にて、東北新幹線を走るE5系新幹線電車とN700系7000番代・8000番代新幹線電車が受賞しました。日本だけでなく、世界からも注目を集める日本の新幹線。当企画展では、そんな新幹線の種類や歴史、施設・設備・人などについて、模型や映像、写真等でわかりやすく紹介しています。 (1)催物名 企画展「日本縦断!新幹線〜その魅力を探る〜」 (2)開催期間 平成24年1月9日(月・祝)まで (3)内容 車両の種類や歴史、新幹線網の拡がりなどや、新幹線の運行を支える人・施設・設備など、新幹線についてを多面的に紹介しています。 1) 新幹線のいろいろ−さまざまなバリエーション− 今までに誕生した新幹線の車両の種類は、15形式。リニューアル車を併せると、倍以上にのぼります。その新幹線車両を、詳細まで描き込まれたイラストや、Nゲージ模型にてご紹介しています。 また、新幹線の「原型」となる試験車・試作車から新幹線の発達を紹介しています。 【展示資料】新幹線建設時のVTR、新幹線模型(1/20) 2) 新幹線の歴史−建設・車両開発ヒストリー− 1964(昭和39)年の東海道新幹線開業以降、各地で新幹線路線が建設され、新車両が開発されてきました。それらを、年表形式にして、写真やグラフ、映像などで紹介しています。開業予定の北陸新幹線についても、多くの写真を用いて紹介しています。 【展示資料】新幹線建設写真、路線図 他 3) 新幹線を支える−人・施設− 日々多くの乗客を輸送する新幹線の、安全で快適な運行を支える人や設備・施設を、写真や映像を用いて紹介しています。普段見ることのできない新幹線の「点検」「保守」「検査」「製造」「研究」などと、車内や駅で働く人についても紹介しています。 【展示資料】「FASTECH360」1/20模型、運転士・パーサー制服 他 4) 新幹線アラカルト−新幹線を楽しむ− 入館者の皆様から頂いた様々なエピソードや、新幹線についての懐かしい話、ロゴマークについてなどを紹介しています。 |
|
|
ほりうち(ccbu8181) 2011-11-10 23:59:00 |
2.秋の防災イベント 「みなと消防フェスタ’11」を開催します 当館は鉄道いっぱい乗り物いっぱいの博物館ですが、この日だけは「はしご車」などの「消防車両」が特別にお目見えします!ふだん、間近では見ることのない車両が集合するイベントです。 (1)催物名 秋の防災イベント「みなと消防フェスタ’11」 (2)開催日時 平成23年11月19日(土) 10時〜16時 (3)会場 屋外展示場 ※雨天時・緊急時は内容の変更があります (4)内容 最大40mまで伸びるはしご車の乗車体験(当日整理券配布)や、地震の体験ができる「起震車」の体験、防火衣着用体験などを行います。 (5)共催 大阪市港消防署 |
|
|
ほりうち(ccbu8181) 2011-11-11 00:01:57 |
3.関西大学鉄道研究会写真展「よみがえる あの時代」を開催します 昭和が終わり、平成になってから23年。時代はゆるやかに、しかし、めまぐるしく変化していきます。街並みや風景が大きく変わっていく中で、−一体ここには何があったっけ、と思うこともしばしばです。この写真展では、限りなく同じ場所から過去の写真と現在の写真を撮影しています。写真の場所がこれからどのように変わっていくのか、想像してみ てください。 (1)催物名 関西大学鉄道研究会写真展「よみがえる あの時代」 (2)期間 平成23年11月19日(土)〜平成24年1月8日(目) (3)会場 エントランスギャラリー (4)内容 関西大学鉄道研究会のOB・現役会員が、大阪環状線・大阪市電・能勢電鉄・阪急電車などの過去に撮影した写真と現在の写真の2枚を比較し、約20点展示します。 |
|
|