NEWS RELEASE:全般      3
No.1644 【交通科学博物館】6月の催物ニュース(1/6)
ほりうち(ccbu8181) 2011-06-04 11:49:09


交通科学博物館からのお知らせ



6月の催物ニュース


1.モデルシップ友の会作品展を開催します
 ◎好評を博しているペーパークラフトの船の作品展を行います。

2.近畿大学鉄道研究会 第32回鉄道展を行います
 ◎近畿大学鉄道研究会が「JR北海道」についての展示を行います。

3.2代目大阪駅からおなじみの「噴水小僧」を期間限定で展示します
 ○夏休みイベントの概要


●「ミニSL“蒸吉君”運転会」は、平成23年6月25日(土)126日(日)の11:15〜16:00に、屋外展示場のミニSL運転線で行います。※雨天中止



NEWS RELEASE:全般      3
No.1645 (Re:1644) 【交通科学博物館】6月の催物ニュース(2/6)
ほりうち(ccbu8181) 2011-06-04 11:50:04

1.モデルシップ友の会作品展を開催します

 モデルシップ友の会が紙類だけで作成した緻密な船のペーパークラフトの作品を展示します。毎年恒例の、ご好評を頂いている展示です。

(1)催物名 モデルシップ友の会作品展

(2)開催期間 平成23年7月2日(日)〜8月27日(土)

(3)会場 エントランス・ギャラリー

(4)内容
 モデルシップ友の会が紙で作成した作品を展示します。蒸気船時代の船舶から、今も活躍しているものまで幅広く展示します。天保山付近の波止場に「帆船あこがれ」や「サンタマリア」、当館セミナーでもおなじみの「キャプテンライン」など、大阪に深く関わる船舶を浮かべたジオラマも展示します。

(5)主催 モデルシップ友の会

撮影日:
撮影場所:
キャプション: 展示予定の船舶模型
画像サイズ: 332×217(96%表示)
NEWS RELEASE:全般      3
No.1646 (Re:1644) 【交通科学博物館】6月の催物ニュース(3/6)
ほりうち(ccbu8181) 2011-06-04 11:51:11

2.近畿大学鉄道研究会 第32回鉄道展を開催します

 近畿大学の鉄道研究会が、「JR北海道」を取材調査し、車両や沿線の観光地などを、パネルや模型で発表します。

(l)催物名 近畿大学鉄道研究会 第32回鉄道展
       「SnowCountry〜憧れの北の大地へ〜」

(2)開催日 平成23年6月18日(土)、19日(日)※19日は15時まで

(3)会場 企画展示室/エントランス・ギャラリー

(4)内容 「JR北海道」を展示テーマとし、特急などの車両や、観光地などをパネルで紹介します。また、駅弁やグッズなども紹介します。

(5)主催  近畿大学文化会鉄道研究会

撮影日:
撮影場所:
キャプション: 展示写真
画像サイズ: 196×228(原寸表示)
NEWS RELEASE:全般      3
No.1647 (Re:1644) 【交通科学博物館】6月の催物ニュース(4/6)
ほりうち(ccbu8181) 2011-06-04 11:52:09

3.2代目大阪駅からおなじみの「噴水小僧」を期間限定で展示します

 大幅なリニューアルや、周辺の新たな商業施設のオープンなどで盛り上がる大阪駅。当館には、その大阪駅をずっと見守り続けてきた“像”が、ひっそりと収蔵庫で眠っています。
 皆様が「今はどうしているのだろう‥・」と気になっている、その“像”。このたび期間限定ですが、当館第2室「鉄道の誕生」にて展示します。

(1)期間 平成23年6月14日(火)〜8月31日(水)

(2)展示場所 第2室「鉄道の誕生」

(3)内容
 2代目大阪駅の時代から親しまれてきた「噴水小僧」を、初代大阪駅の時鐘や、初代・2代目大阪駅の駅舎模型を展示している第2室にて期間限定で展示します。大阪駅で待ち合わせの目印として親しまれていた像なので、当時の思い出がよみがえる方も多いかと思います。
 今回、噴水小僧の展示を通して大阪駅の移り変わりの様子を紹介するとともに、皆様に噴水小僧前での「思い出」を記帳していただける「噴水小僧前の思い出ノート」を設置します。

撮影日:
撮影場所:
キャプション: 「噴水小僧」イメージ
画像サイズ: 210×288(原寸表示)
NEWS RELEASE:全般      3
No.1648 (Re:1644) 【交通科学博物館】6月の催物ニュース(5/6)
ほりうち(ccbu8181) 2011-06-04 11:52:38

●夏休みイベントについて
 当館の今年の夏休みイベントは、江戸時代から近未来までの「乗り物」を扱ったお子様向けのものを予定しています。

○催物名 夏休みイベント「のりものタイムトンネル(仮)」

○開催期間 平成23年7月16日(土)〜8月31日(水)

○内容
 江戸時代の「かご」から近未来ののりものについて、お子様向けのイベントを行います。

※詳細は来月に発表いたします。

NEWS RELEASE:全般      3
No.1649 (Re:1644) 【交通科学博物館】6月の催物ニュース(6/6)
ほりうち(ccbu8181) 2011-06-04 11:53:06

「噴水小僧」概略
・製作 1901(明治34)年 青銅製二体のうち一体

・設置場所 二代目大阪駅正面車寄せ両側

・設置当時の様子
 二体それぞれの衣装は異なっており、一体は「金」印の腹掛け姿、もう一体は網目のシャツ姿で、岩に腰を掛け、片足を曲げて雑魚取り網を膝の上においていた。噴水小僧の上には竜頭が取り付けられ、竜が口から吐いた水を頭上の蓮の葉で受け止めていた。当時は柄杓が用意されており、行き交う人々の喉を潤したといわれている。

・現在に至るまでの経緯
 1940(昭和15)年に完成した三代目の駅舎の新築工事の際、一体が行方不明になってしまい、腹掛け姿の噴水小僧のみがコンコースに設置された。その後、1963(昭和38)年10月に準鉄道記念物に指定され、1974(昭和49)年にはお化粧直しが施された。
 1979(昭和54)年に完成した四代目の駅舎においても中央コンコースの北側に設置され、腰を下ろせる待ち合わせスポットとして賑わった。
 現在は、四代目大阪駅改修工事に伴い撤去され、当館で保管されている。