ほりうち(ccbu8181) 2011-02-09 22:50:26 |
小田急電鉄株式会社 CSR・広報部
ODAKYU NEWS RELEASE http://www.odakyu.jp/ 第10−33号 2011.2.7 下北沢駅直下トンネル工事現場「親子見学会」を 3月12日(土)に開催します。 2名1組 120組・240名を募集します! 〜 在来線直下で行われている複々線化事業の工事現場見学会を実施します 〜 小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:大須賀 頼彦※)では、現在、当社が進めている「複々線化事業」と東京都の都市計画事業である「連続立体交差事業」について、理解を深めていただくため、「親子見学会」を2011年3月12日(土)に実施します。小・中学生とその保護者を優先に、2名1組とし120組・240名を無料で招待します。 当社が取り組んでいる「複々線化事業」は、鉄道の混雑緩和・所要時間の短縮など快適な輸送サービスの実現のため、東京都が取り組んでいる「連続立体交差事業」は、鉄道や道路の安全性の向上・交通渋滞解消などを目的とした事業です。 両事業は、東北沢〜和泉多摩川間(10.4km)で実施され、1989年7月に喜多見〜和泉多摩川間の工事より着手してきました。世田谷代田〜和泉多摩川間(8.8km)が既に完成しており、現在、残る東北沢〜世田谷代田間(1.6km)の4線地下式整備区間(下北沢2層構造)の工事が進められています。 「親子見学会」は、現在も工事が続く東北沢〜世田谷代田間の下北沢駅直下地下トンネル内で実施します。工事用の作業構台から約20m降下いただき、今年度本格化している地下2階部分(将来の線路や下北沢駅緩行線用ホームとなる部分)のトンネル本体構築など、完成に向けた工事の様子をご見学いただくものです。見学会は、「午前の部」と「午後の部」それぞれを3回に分け、合計6回実施します。 この機会に、普段なかなか目にすることができない「地下トンネル」など建設の様子を是非、ご覧下さい。 「親子見学会」の募集要項は、下記のとおりです。 ※「頼」の旁(つくり)は、正しくは「刀」の下に「貝」 |
|
|
ほりうち(ccbu8181) 2011-02-09 22:51:52 |
記 <親子見学会の募集要項> 1.日時 2011年3月12日(土) 2.開催時間 〔午前の部〕 第1回 9:00〜 第2回 10:00〜 第3回 11:00〜 〔午後の部〕 第1回 13:00〜 第2回 14:00〜 第3回 15:00〜 *見学会は、各回45分程度の予定です。 3.見学場所 下北沢駅直下トンネル工事現場(地下2階部分) 4.参加資格 小・中学生とその保護者のペアまたは、成人の方を含むペアにもご応募いただけます。 *高さ20メートル程度の工事用階段の昇降が可能である方。 *乳幼児の方は、安全確保のためご招待できません。 5.募集人員 2名1組 120組・240名 *小・中学生とその保護者の方を優先的に招待します。 *応募多数の場合は、抽選となります。 6.参加費 無料(交通費は各自負担となります) 7.主な見学内容 トンネル内部(地下2階部分) *工事用作業構台の直下約20mに位置し、完成後に上下緩行線として使用する部分。(上図参照) *工事担当者によるパネルを使用した工事説明も実施します。 8.応募方法 (1)郵便はがきによる応募の場合は、下記必要事項を明記の上、 〒160-8309 東京都新宿区西新宿1―8−3「小田急電鉄複々線建設部 工事現場見学会 鉄道フォーラム」係までご応募ください。 〔必要事項〕 (1) 郵便番号 (2) 住所 (3) 参加者2名の氏名と年齢 (4) 電話番号 (5) <午前の部>または、<午後の部>の参加希望 (6) 質問事項(複々線化事業について) *質問事項がある方のみ、ご記入ください。 (2)携帯電話による応募 小田急小田原線の東北沢駅・下北沢駅・世田谷代田駅(改札口付近やホーム)、工事案内板などに掲出されているポスターの「QRコード」を携帯電話で読み取っていただき、所定の応募用フォーマットに必要事項を記入の上、ご応募ください。 |
|
|
|
|
ほりうち(ccbu8181) 2011-02-09 22:52:35 |
9.締め切り 2月末日到着分まで 10.当選発表 応募者多数の場合は、抽選で当選者を決定します。当選された方には、郵送にて後日(3月上旬予定)、詳細をお知らせいたします。なお、ご記入いただいた個人情報は、この企画以外に使用することはありません。 *当日の参加申込みは、お断りさせていただきます。 11.お問い合わせ先 小田急電鉄(株) 複々線建設部 03−3349−2265 (土・日・祝日を除く10時00分〜17時00分) 以上 |
|
|
|
|