ほりうち(ccbu8181) 2010-12-13 22:25:24 |
JR東海 ニュースリリース
┃2010.12.13 ┃TOICA・ICOCA⇔SUGOCAの相互利用サービスを平成23年3月に開始します 東海旅客鉄道株式会社(以下、JR東海)、西日本旅客鉄道株式会社(以下、JR西日本)及び九州旅客鉄道株式会社(以下、JR九州)は、JR東海の「TOICA」・JR西日本の「ICOCA」とJR九州の「SUGOCA」による相互利用サービスを平成23年3月5日(土)に開始します。ますます便利になる「TOICA」、「ICOCA」、「SUGOCA」にどうぞご期待ください。 【相互利用サービスの概要】 ◇「TOICA」、「ICOCA」、「SUGOCA」のいずれか1枚をお持ちいただければ、それぞれのICサービスエリア内の在来線を便利にご利用いただけます*1。・・・別紙1 ※各サービスエリアをまたがってのご利用はできません。 ※下関駅においても、同日より「TOICA」、「ICOCA」、「SUGOCA」等のIC乗車券がご利用いただけるようになります。 ※「TOICA」・「ICOCA」は、「SUGOCA」エリアのうち筑肥線・唐津線の姪浜〜西唐津間ではご利用いただけません。 ◇電子マネーについても、「TOICA」、「ICOCA」、「SUGOCA」のいずれか1枚をお持ちいただければ、それぞれの電子マネー加盟店でご利用いただけるようになります*2。・・・別紙1 ◇今回の相互利用サービスの開始を記念して、特別デザインの記念カードを発売します。・・・別紙2 【東海道・山陽新幹線と在来線の乗り継ぎ利便性の向上(IC乗継サービス)】 ◇TOICAエリア・ICOCAエリアの新幹線乗換改札口に加え、博多駅及び小倉駅の新幹線乗換改札口においても、「EX−ICサービス」*3や新幹線の紙のきっぷと「TOICA」、「ICOCA」、「SUGOCA」等のIC乗車券を組み合わせて、そのまま自動改札機をお通りいただけるようになり、新幹線と在来線の乗り継ぎが大変便利になります。・・・別紙3 ※TOICAエリア及びICOCAエリアの東海道・山陽新幹線乗換改札口では、平成23年3月5日(土)より「SUGOCA」のご利用が可能となります。 ※博多駅及び小倉駅の新幹線乗換改札口については、平成23年3月12日(土)よりIC乗継サービスを開始します。 ※なお、博多駅で在来線から九州新幹線(鹿児島中央方面)へ乗り継ぐ場合でも、新幹線の紙のきっぷとIC乗車券の組み合わせによるご利用が可能となります。 *1 「TOICA」と「ICOCA」による乗車券機能の相互利用サービスについては、平成20年3月より実施しています。 *2 「TOICA」と「ICOCA」による電子マネー機能の相互利用サービスについては、平成22年3月より実施しています。 *3 東海道・山陽新幹線用の会員制チケットレスサービスです。ご利用には「エクスプレス予約」の会員になる必要があります。(年会費:1,050円。入会にはクレジットカード会社の審査があります。) ※「TOICA」は東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。 ※「ICOCA」は西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。 ※「SUGOCA」は九州旅客鉄道株式会社の登録商標です。 ※詳細は別紙をご覧下さい。 |
|
|
|
|
ほりうち(ccbu8181) 2010-12-13 22:26:45 |
別紙1 相互利用サービス 平成23年3月5日(土)に相互利用サービスを開始します! 【共通サービス】 ・自動改札機での入出場 ・SF残額を利用した自動券売機での乗車券等の購入 ・券売機等でのチャージ(上限金額は2万円) ・SF利用履歴の表示、印字 ・電子マネー加盟店でのお支払い・チャージ ※改札入場時には、ICOCAエリアの場合:1円以上、SUGOCAエリアの場合:10円以上のSF残額が必要です。(TOICAエリアの場合:残額0円でも改札入場が可能です) ※「TOICA」「ICOCA」「SUGOCA」の各サービスエリアをまたがってのご利用はできません。あらかじめ全乗車区間の乗車券をお買い求めください。 ※電子マネー加盟店でのチャージは一部の加盟店に限ります。 【IC乗車券の概要】 ┌──────┬─────┬──────┬──────────┐ | 名称 | 発行枚数 |利用可能駅数|電子マネー加盟店舗数| ├──────┼─────┼──────┼──────────┤ | TOICA |102万枚| 148駅 | 約 2,380店舗 | ├──────┼─────┼──────┼──────────┤ | ICOCA |577万枚| 428駅 | 約13,410店舗 | ├──────┼─────┼──────┼──────────┤ |SUGOCA| 43万枚| 146駅 | 約 6,960店舗 | └──────┴─────┴──────┴──────────┘ ※「TOICA」は、JR東日本の「Suica」、JR西日本の「ICOCA」との相互利用サービスを実施しております。 ※「ICOCA」は、JR東日本の「Suica」、JR東海の「TOICA」、株式会社スルッとKANSAIの「PiTaPa」との相互利用サービスを実施しております。(PiTaPaは交通利用のみ) ※「SUGOCA」は、JR東日本の「Suica」、西日本鉄道株式会社の「nimoca」、福岡市交通局の「はやかけん」との相互利用サービスを実施しております。 ※上記及び発行枚数・利用可能駅数・電子マネー加盟店舗数は、いずれも平成22年11月末現在です。 |
|
|
ほりうち(ccbu8181) 2010-12-13 22:28:12 |
別紙2 記念カードのデザイン ※添付画像参照 ※平成23年3月5日(土)、TOICA:1万枚、ICOCA:3万枚、SUGOCA:1万枚を発売予定。 発売箇所等は決定次第、改めてご案内します。 |
|
|
ほりうち(ccbu8181) 2010-12-13 22:30:58 |
別紙3−1 乗換改札口でのご利用方法(EX-ICカードとIC乗車券の組合せの場合) 【在来線から新幹線に乗り継ぐ場合(例:南福岡→博多→名古屋)】 ※添付画像参照 ※博多駅及び小倉駅の新幹線乗換改札機においては、平成23年3月12日(土)より上記のサービスを開始します。 ※九州新幹線(新鳥栖〜鹿児島中央間各駅)では、EX−ICカードはご利用いただけせん。 |
|
|
ほりうち(ccbu8181) 2010-12-13 22:32:53 |
別紙3−2 乗換改札口でのご利用方法(新幹線の紙きっぷ(磁気券)とIC乗車券の組合せの場合) 【在来線から新幹線に乗り継ぐ場合(例:二日市→博多→名古屋)】 [新幹線の紙きっぷ(磁気券)をご利用の場の注意点] ・新幹線の紙きっぷ(磁気券)とTOICA等を組み合わせて在来線から新幹線に乗り継ぐ場合、新幹線乗換改札機に紙きっぷ(磁気券)を投入後、TOICA等をタッチしてください。 ・新幹線の紙きっぷ(磁気券)で新幹線から在来線に乗り換える際は、新幹線乗換改札機に紙きっぷ(磁気券)を投入するだけで乗換改札口を通過できます。 ・在来線改札機で入場処理を行っていない紙きっぷ(磁気券)のみでは、新幹線乗換改札機を通過できません。 ※博多駅及び小倉駅の新幹線乗換改札機においては、平成23年3月12日(土)より上記のサービスを開始します。 ※在来線から九州新幹線(鹿児島中央方面)へ乗り継ぐ場合でも当サービスがご利いただけます。 |
|
|