NEWS RELEASE:JR&私鉄    3
No.399 【小田急】10月14日(日)、「小田急バーチ ャル鉄道博物館」をオープン(1/2)
ほりうち(ccbu8181) 2007-10-06 06:09:03
小田急電鉄株式会社 広報部

ODAKYU NEWS RELEASE
http://www.odakyu.jp/

第07−36号
2007.10.4

10月14日(日)、「小田急バーチ ャル鉄道博物館」をオープン

引退した車両から現役の車両まで、CGで再現した10車種をWeb上に展示



 小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:大須賀 頼彦※)では、小田急線開業80周年を記念して、2007年10月14日(日)の「鉄道の日」に、「小田急バーチャル鉄道博物館」をオープンします。

 「小田急バーチャル鉄道博物館」は、CG(コンピューターグラフィックス)で制作した3Dのバーチャル博物館に、CGの鉄道車両を展示する「車両展示室」や、1927年の小田急線の開業から現在に至るまでの歴史や沿線の発展の推移などを画像と解説文でお楽しみいただける「沿線フォトヒストリー」など、小田急電鉄や沿線に関するさまざまなコンテンツを用意したWebサイトです。

 「車両展示室」では、開業当時の通勤車両モハ1形や初代ロマンスカー・SE(3000形)など引退した往年の車両から、2007年9月にデビューした最新の通勤車両4000形まで、10車種をCGによりリアルな3Dで再現しています。展示車両は、360°回転させることができるほか、CGムービーで開業当初の風景の中に最新車両を走行させたり、逆に現在の小田急線の風景の中に引退した車両を走行させたりすることもできます。

 そのほか、車両の概要や画像など小田急線の車両に関する情報を収めている「小田急資料室」や5問連続で正解すると、難易度に応じてオリジナル賞品がもらえる小田急線に関するクイズ「クイズ・ザ・オダキュー」といったコンテンツもご用意しています。

 「小田急バーチャル鉄道博物館」の概要は、次のとおりです。

※「頼」の旁(つくり)は、正しくは「刀」の下に「貝」

撮影日:
撮影場所:
キャプション: 「小田急バーチャル鉄道博物館(館内イメージ)」
画像サイズ: 553×366(58%表示)
NEWS RELEASE:JR&私鉄    3
No.400 (Re:399) 【小田急】10月14日(日)、「小田急バーチ ャル鉄道博物館」をオープン(2/2)
ほりうち(ccbu8181) 2007-10-06 06:09:05

 記


1.名称

 小田急バーチャル鉄道博物館(http://www.odakyu.jp/museum/


2.オープン

 2007年10月14日(日)


3.利用料金

 無料


4.内容

(1) 車両展示室
 引退した車両から最新の車両まで小田急を代表する10車種を、CGによりリアルな3Dで再現。展示車両は、360°回転させることができるほか、CGムービーで開業当初の風景の中に最新車両を走行させたり、逆に現在の小田急線の風景の中に引退した車両を走行させたりすることもできます。

【展示車両】※下線の引いてある5車種は既に引退しています。

 1) ロマンスカー(4車種)
 SE(3000形)NSE(3100形)、EXE(30000形)、VSE(50000形)

 2) 通勤車両(6車種)
 モハ1形2600形9000形、1000形、3000形、4000形


(2) 沿線フォトヒストリー
 1927年の小田急線の開業から現在に至るまでの歴史や沿線の発展の推移
などを、画像や解説文を交えながら6エリアに分けて紹介。

(3) 小田急資料室
 引退した車両や現役の車両、過去のイベント列車など、小田急線の車両の概要や画像などを収蔵。車両の形態や年代から検索して閲覧することができます。

(4) クイズ・ザ・オダキュー
 初級・中級・上級の難易度に応じて、お子さまから大人まで楽しめるクイズを5問出題。5問全問正解すると、クイズの難易度に応じて、特製スクリーンセーバーなどオリジナル賞品をダウンロードすることができます。

(5) ショップ
 インターネットショップ「オンライン トレインズ」(http://www.odakyu-trains.com)へリンクしており、小田急電鉄公認グッズなどをお買い求めいただけます。
以上