ほりうち(ccbu8181) 2007-09-19 12:08:56 |
■JR東海 ニュースリリース
平成19年9月14日 平成19年秋の踏切事故防止キャンペーン 9月21日(金)から9月30日(日)までの間、秋の全国交通安全運動が全国一斉に実施されるのに合わせ、JR東海では「踏切での安全通行」を呼びかけるキャンペーンを行います。 【期間中の主な取り組み】 ○ 主な駅及び主な踏切での呼びかけ(9月19日、21日、26日) ・主要踏切(50箇所)、主要駅(18駅)でリーフレット、ノベルティを配布 ・各踏切(1,927箇所)に事故防止ノボリ旗の掲出 ○ 踏切の安全な通行方法、踏切「こしょう」時における通行者への啓発 ・リーフレットを活用したPR ・車内放送、駅放送によるPR ○ ポスターの掲示 ・駅、自動車学校、運転免許試験場、トラック協会、沿線自治体等に掲示 ○ 駅、車内等での啓発活動 ・車内放送、駅放送の実施 ・電車の車内LEDによるPR活動 ※詳細は別紙をご覧ください |
|
|
|
|
ほりうち(ccbu8181) 2007-09-19 12:10:19 |
平成19年秋の踏切事故防止キャンペーン 9月21日(金)から9月30日(日)までの間、秋の全国交通安全運動が全国 一斉に実施されるのに合わせ、JR東海では「踏切での安全通行」を呼びかけるキ ャンペーンを行います。 【期間中の主な取り組み】 ○ 主な駅及び主な踏切での呼びかけ(9月19日、21日、26日) ・主要踏切(50箇所)、主要駅(18駅)でリーフレット、ノベルティ を配布 ・各踏切(1,927箇所)に事故防止ノボリ旗の掲出 ○ 踏切の安全な通行方法、踏切「こしょう」時における通行者への啓発 ・リーフレットを活用したPR ・車内放送、駅放送によるPR ○ ポスターの掲示 ・駅、自動車学校、運転免許試験場、トラック協会、沿線自治体等に掲示 ○ 駅、車内等での啓発活動 ・車内放送、駅放送の実施 ・電車の車内LEDによるPR活動 JR東海の踏切障害事故件数の推移 ┌────┬────┬────┬────┬────┬────┐ | |H15年度|H16年度|H17年度|H18年度|H19年度| ├────┼────┼────┼────┼────┼────┤ |発生件数| 7 | 6 | 10 | 6 | 1 | └────┴────┴────┴────┴────┴────┘ ※平成19年度は平成19年9月9日現在の件数 |
|
|
|
|
ほりうち(ccbu8181) 2007-09-19 12:12:11 |
別紙 ○ 踏切での呼びかけ(9月26日) ・東海道線 大府駅構内「名和(なわ)踏切」(大府市中央町1丁目) 時間:9時00分〜9時40分 出席者: 東海警察署交通課課長 榊原 光孝(サカキバラ ミツタカ) 東海地域交通安全活動推進委員協議会会長 小椋 良(オグラ リョウ) 大府市市民協働部生活安全課課長補佐 祖父江 康浩(ソブエ ヤスヒロ) JR東海東海鉄道事業本部長 後藤 晴男(ゴトウ ハルオ) ○ 踏切での呼びかけ(9月19日) ・東海道線 草薙・静岡貨物間「中吉田(なかよしだ)踏切」(静岡市中吉田字横間操) 時間:8時30分〜9時30分 出席者: 鉄道警察隊長 山本 構三(ヤマモト コウゾウ) JR東海静岡支社支社長 石津 一正(イシヅ カズマサ) ○ 駅及び踏切での呼びかけ(9月21日) ・紀勢本線 津駅 及び 津駅構内「公園前(こうえんまえ)踏切」(津市羽所町1425-8) 時間:8時00分〜9時00分 出席者: 中部運輸局鉄道部技術課課長補佐 安達 久夫(アダチ ヒサオ) 鉄道警察隊長 片岡 正成(カタオカ マサナリ) JR東海三重支店長 佐竹 廣思(サタケ コウジ) JR東海津駅長 森上 勉(モリカミ ツトム) ○ 踏切での呼びかけ(9月26日) ・飯田線 飯田・桜町間「大宮(おおみや)踏切」(飯田市宮の前) 時間:8時30分〜9時10分 出席者: 鉄道警察隊長 宮田 盛男(ミヤタ モリオ) JR東海飯田支店長 日向 聖一(ヒナタ セイイチ) JR東海飯田駅長 小林 昇(コバヤシ ノボル) |
|
|
|
|