柾岡 淳夫(dtft2462) 2008-06-15 23:49:13 |
みなさん、こんにちは。
倶楽部鉄道フォーラムの「JR【東海・西日本北陸、紀州方面】」掲示板でEX-ICが話題になっていまして、その中でカードの発行会社の略号が話題になっています。(同掲示板#2290発言以下のツリー) その中で私から手持ちのカードの各社の略称を紹介しました。その内容を当掲示板でも紹介しておきます。 「TOICA」(JR東海)…「JC」 「ICOCA」(JR西日本)…「JW」 「LuLuCa」(しずてつカード)…「ST」 「nice pass」(遠州鉄道)…「ET」 「passca」(富山ライトレール)…「TL」 「ICa」(北陸鉄道)…「HT」 「ayuca」(岐阜乗合自動車)…「GB」 「CI-CA」(奈良交通)…「NK」 「Pitapa」(三井住友カード)…「SU」 「itappy」(伊丹市交通局)…「IT」 「Nicopa」(神姫バス)…「SH」 「Hareca」(岡山電気軌道発行分)…「OD」(※) (下電バス発行分)…「SD」(※) 「ICい〜カード」(伊予鉄道)…「IY」 「宮交バスカ」(宮崎交通)…「MY」 「いわさきICカード」(林田バス発行分)…「HD」(※) (※)印の2種類は同じ名称のカードを副数社が発行しているもので、発行社によって略号が違っていると思います。 そのほかにカードIDの表示位置や表示形態の違うカードとして、 「長崎スマートカード」(長崎県交通局発行分) 「Rapica」(南国交通発行分) と 「バスICカード」(山梨交通) があります。山梨交通の分は完全に独自仕様のようで、略号の類はなく数字だけでした。 これ以外に情報をご存知でしたらコメントいただければ幸いです。 きっぷデータの既紹介分はこちらをご覧下さい↓ 「おとくなきっぷ情報」 http://www.raiforum.jp/ftrain/public/dl/kippu/index.html 柾岡 淳夫 -- CMN v0.50fβ -- |
|
|
|
|
ゆきむら(cxsw5719) 2008-06-16 21:43:16 |
柾岡 淳夫さん、こんにちは。
すごい種類のICカードを持っておられますね。びっくり\(◎o◎)/! JR東日本のSuicaは、「JE」ですね。となると、JR北海道のKITACAは「JH」で、JR九州のSUGOCAは「JK」と予想されますね。JR四国に登場したら、「JS」でしょうか。 パスモは「PB」です。はて、何の略称でしょう。現在の発行会社名は株式会社パスモですが、旧社名が「パスネット・バスICカード株式会社」だったそうですから、パスネットとバスの頭文字をそれぞれ取ったのかな。 ゆきむら@TAMA City |
|
|
|
|
新井 康弘(nfeb8622) 2008-06-18 22:59:06 |
柾岡 淳夫様、こんばんは。
亀レスとなってしまい、申し訳ありません。 こちらへの投稿していただきありがとうございます。 すごくたくさんの種類のICカードをお持ちですね。 これでもまだ無かったのがひとつあったので、投稿しておきます。 琴電のIruCa=KD ちなみに、りんかい線と東京モノレール(おそらくニューシャトルも)で販売されているICカード(Suica)も「JE」を使用しています。 ただ、見た目が違いますがね。 新井康弘 |
|
|
|
|
柾岡 淳夫(dtft2462) 2008-06-19 01:07:31 |
新井 康弘さん、こんにちは。
>すごくたくさんの種類のICカードをお持ちですね。 単に持っているだけで「、稼働率は低いカードがほとんどです(^^; ICOCAやPitapaはさすがに高稼働ですけれど、山梨交通などは1度使ったきりですね。下電バスのカードは記念カードで、使わないままです。なもので、不良在庫の山になってます(笑) >これでもまだ無かったのがひとつあったので、投稿しておきます。 >琴電のIruCa=KD これも持っていますし、稼働率は結構高い方なんですが、しまっている場所が違っていましたので書き忘れていました(^^;フォローありがとうございます。 >ちなみに、りんかい線と東京モノレール(おそらくニューシャトルも)で販売されているICカード(Suica)も「JE」を使用しています。 >ただ、見た目が違いますがね。 ということは、この略称は発行社ということじゃなくてカード調達社のコードということなんですかねぇ? きっぷデータの既紹介分はこちらをご覧下さい↓ 「おとくなきっぷ情報」 http://www.raiforum.jp/ftrain/public/dl/kippu/index.html 柾岡 淳夫 -- CMN v0.50fβ -- |
|
|
|
|
後藤康之(udew2121) 2008-06-20 00:13:32 |
柾岡 淳夫さん、こんにちは。
>ということは、この略称は発行社ということじゃなくてカード調達社のコードということなんですかねぇ? りんかいSuicaでは「●SF発行元:東日本旅客鉄道株式会社 東京都渋谷区代々木2-2-2」となっています。発行がJR発売がりんかい線なのでしょう。 初期のものには東京モノレールも含めてこの表示はありませんでした。 ついでにEX−ICカード(西日本発行)ではEXとなっています。 後藤康之 |
|
|
|
|
柾岡 淳夫(dtft2462) 2008-06-20 22:33:00 |
後藤康之さん、こんにちは。
>りんかいSuicaでは「●SF発行元:東日本旅客鉄道株式会社 東京都渋谷区代々木2-2-2」となっています。発行がJR発売がりんかい線なのでしょう。 ということは発行社の略号ということなんですね。ありがとうございました。 きっぷデータの既紹介分はこちらをご覧下さい↓ 「おとくなきっぷ情報」 http://www.raiforum.jp/ftrain/public/dl/kippu/index.html 柾岡 淳夫 -- CMN v0.50fβ -- |
|
|
|
|
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2008-06-20 06:06:27 |
柾岡さん、こんにちは。
「せたまる回数券」(東急世田谷線)…「TK」 となっています。 東急の略でしょうね。 伊藤 博康 |
|
|
|
|
ゆきむら(cxsw5719) 2008-06-20 22:00:24 |
ひろやす/伊藤さん、こんにちは。
>「せたまる回数券」(東急世田谷線)…「TK」 ひろやすさんが「せたまる回数券」をお持ちとはびっくり(@_@) 確か、利用回数に応じてポイントが「たまる」んでしたよね。 パスネットの時代は独自路線でしたけど、PASMOやSuicaは使えるようになりました。車内に複数のICカードセンサーがあるのって、東急世田谷線ぐらいですかね。 ゆきむら@TAMA City |
|
|
|
|
柾岡 淳夫(dtft2462) 2008-06-20 22:32:55 |
ゆきむらさん、こんにちは。
> 車内に複数のICカードセンサーがあるのって、東急世田谷線ぐらいですかね。 富山ライトレールは車内に複数のセンサーを設置して対応していますね。 話は世田谷線に戻りますが、こちらは2度タッチを防止するために、一度センサーにタッチしたら一定時間はタッチしても反応しないようになっています。おかげで段落とし乗車した際に後続の列車で反応せずに困ったことがありました。 きっぷデータの既紹介分はこちらをご覧下さい↓ 「おとくなきっぷ情報」 http://www.raiforum.jp/ftrain/public/dl/kippu/index.html 柾岡 淳夫 -- CMN v0.50fβ -- |
|
|
|
|
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2008-06-20 22:35:01 |
ゆきむらさん、こんにちは。
> ひろやすさんが「せたまる回数券」をお持ちとはびっくり(@_@) 単に物珍しくて買っただけで、なかなか使う機会がありません(^^; まだICカード乗車券が珍しい時代から売り始めましたよね。 小銭が面倒だったので買ったという話しもありますが・・・(^^;;; > 車内に複数のICカードセンサーがあるのって、東急世田谷線ぐらいですかね。 「せたまる回数券」用と「PASMO」用ですよね。 いまでは、同じカードセンサーで複数読めないと導入されないので、ひょっとすると最初で最後の例になるのかも・・・ 伊藤 博康 |
|
|
|
|
柾岡 淳夫(dtft2462) 2008-06-20 22:32:52 |
ひろやす/伊藤さん、こんにちは。
>「せたまる回数券」(東急世田谷線)…「TK」 ありがとうございます。これも持っているのですが、参照先の発言のコメントに上がっていたのを書き忘れていましたね。 「せたまる回数券」は回数券といいつつもチャージ時点ではプレミアはなし。で、どこが回数券なのかと思いきや、曜日・時間帯ごとにポイントが付いて、10ポイント貯まったら次回のチャージ時に1乗車分上乗せされるというほかにはないシステムですね。 似たような方法は岐阜バスの「ayuca」で導入されてはいますけれど。 きっぷデータの既紹介分はこちらをご覧下さい↓ 「おとくなきっぷ情報」 http://www.raiforum.jp/ftrain/public/dl/kippu/index.html 柾岡 淳夫 -- CMN v0.50fβ -- |
|
|
|
|
柾岡 淳夫(dtft2462) 2008-07-31 23:40:48 |
みなさん、こんにちは。
このほど広島のICカード「PASPY」を入手しました。 「PASPY」は都合9社で発行されるということですが、デザインは共通のものながら発行社によって刷色が異なっており、コレクター泣かせの形態ですね。なお、9社のうちの1社(広島高速交通…アストラムライン)は現在のところ運用されておらず、発売は運用開始後となるようです。 で、私の入手したのは、 「広島電鉄」…「HI」 「備北交通」…「BK」 の2種類です。 残りの6社は、 「広島交通」 「広島バス」 「芸陽バス」 「JR中国バス」 「呉市交通局」 「鞆鉄道」 です。 きっぷデータの既紹介分はこちらをご覧下さい↓ 「おとくなきっぷ情報」 http://www.raiforum.jp/ftrain/public/dl/kippu/index.html 柾岡 淳夫 -- CMN v0.50fβ -- |
|
|
|
|