FU(thns7729) 2008-04-02 21:22:30 |
初めまして、昔のniftyの鉄道フォーラムではお世話になりました。
また、「倶楽部」のほうにも参加しています。FUと申します。パソコン通信の時代から このハンドルを使用していますのでよろしお願いします。 さて、タイトルの質問ですが、紙の切符の頃は長距離切符や「周遊券」で途中下車をしましたが、最近は磁気の切符ですね。どのように「途中下車」するのでしょうか?有人改札でスタンプを押すのでしょうか? また、(昔からもそうですが、スタンプがないなら)下車した駅以外から乗ってもよい(乗れる)のでしょうか。もちろん、逆行はしません。つまり、切符A→Dで A→→→→→B(途中下車)…C→→D(もちろん位置関係はABCDで) 正確にいうと、関西から、舞浜(TDL)へ行くのに、新幹線東京で降りて、地下鉄・私鉄などで「東京見物」をして、地下鉄で新木場に行き、JRに乗りたい訳です。 理由は東京京葉線地下ホームまでいくのが大変だから。 |
|
|
|
|
あつ/山本敦史(zrsx8381) 2008-04-02 23:30:36 |
FUさん、こんにちは。
>最近は磁気の切符ですね。どのように「途中下車」するのでしょうか?有人改札でスタンプを押すのでしょうか? 新幹線改札ですと自動改札機通ることになります。 その際に下車印とでは無いですが、下車年月日が印字されます 在来線でも同じかと思いましたが、自動改札を通ることは出来ませんでした。 有人改札で下車印を押してもらい途中下車しました 国鉄時代は、乗客からの申し出がないと下車印を押さない駅員がほとんどでしたが、本来下車印と言うのは「確かにこの駅まで乗りました」と言う証拠になりますので、事故・災害で不通区間が生じた時に無賃送還した時に下車印を押さないと、出発地まで無賃送還することとなり、結果国鉄が損をする事になるのです。 下車印が無いと先に書かれている様に、逆行しても解りませんね。 JRになりその点はかなり意識が変わり下車印を押すと言う当たり前の事がようやくなされるようになりました。 >また、(昔からもそうですが、スタンプがないなら)下車した駅以外から乗ってもよい(乗れる)のでしょうか。もちろん、逆行はしません。 これは前途放棄とみなされ、下車印が有る無いにかかわらず、問題ないと思います。 あつ/山本敦史@東海道五十三次なるみ宿の西外れ |
|
|
|
|
柾岡 淳夫(dtft2462) 2008-04-03 00:02:13 |
FUさん、こんにちは。ようこそ【きっぷ】掲示板へ!
>さて、タイトルの質問ですが、紙の切符の頃は長距離切符や「周遊券」で途中下車をしましたが、最近は磁気の切符ですね。どのように「途中下車」するのでしょうか?有人改札でスタンプを押すのでしょうか? 現在でもJRの有効期間2日間以上の乗車券(「下車前途無効」の表示のないもの)では途中下車できます。実は会社や地域によって扱いが異なるのが困ったところなんですが… 基本的には昔と変わっていません。JR東海やJR東日本では自動改札機のある駅では自動改札機を通って途中下車ができます。下車印やそれに代わるものは捺されません(新幹線の改札機は別)が、下車データが記録されるようで区間を戻っての利用はできないようになっているようです。 JR西日本では、大阪近郊では自動改札機では途中下車できず、有人窓口で下車印を捺してもらう形です。神戸支社管内では規則上の体裁の下車印に、枠に囲まれた「途中下車」の文字と日付の入った印が捺されます。最近自動改札機が導入された岡山・広島地区では自動改札機でも途中下車ができ、下車印を捺す機能を改札機が持っているということです。 >また、(昔からもそうですが、スタンプがないなら)下車した駅以外から乗ってもよい(乗れる)のでしょうか。もちろん、逆行はしません。 要するに中間の権利放棄ですね。それは可能です。 (以下車掌モードです) 当フォーラムでは【】でくくったタイトルヘッダを推奨しております。そのためタイトルヘッダを付けた形にタイトルを変更させていただきました。ご了承ください。なお、以後の発言につきましてはタイトルヘッダの使用にご協力くださいますようお願いいたします。 柾岡 淳夫 -- CMN v0.50fβ -- |
|
|
|
|
ゆきむら(cxsw5719) 2008-04-04 20:56:35 |
FUさん、柾岡 淳夫さん、皆さん、こんにちは。
当初のご質問の趣旨とは違うのですが、首都圏の東京近郊区間が広がって通用当日限り途中下車前途無効のエリアも大きくなりました。 例えば、高萩から伊東までという距離300km弱、運賃も5,000円近いきっぷが当日限り有効で途中下車もできないとは、にわかには信じられませんね。 しかしながら、実際にはこんな光景も見ました。水戸駅でのこと、勝田発山手線内行きという乗車券を持ったおばちゃんが、「途中下車!」と宣言しながら堂々と有人改札を通過しようとするのです。そのときは、駅員さんが別のお客さんを相手しており、私もすぐに現場から離れましたので、どのような対処だったかまでは確認しませんでしたけど。 で、そのときふと思ったのですが、勝田発山手線内行きという乗車券で上野−東京間を新幹線経由として発券できるのでしょうか。もし可能であれば、近郊区間内相互発着ではなくなりますので、有効二日途中下車も可となるわけですが・・・。 ゆきむら@TAMA City |
|
|
|
|
FU(thns7729) 2008-04-12 13:11:01 |
【】の券、失礼しました。ソフトが自動対応してくれると良いのですが。
さて、標記の件、何の問題もなく出来ました。 ちょっと別件ですが、昔は東京駅で新幹線出口から出るときは特急券だけをいれて、乗車券は東京の「普通」の出口か、他の下車駅でいれたと思うのですが、今は2枚重ねで、乗車券が返って来るのですね。取り忘れに注意。 帰りは、京葉線が最徐行をしていて、東京に着いたあと、運転中止(見合わせ)になっていました。代替経路をご利用下さいとのことでしたが、舞浜から、東京までどういう代替経路があったのか…。 FU(thns7729) |
|
|
|
|