ゆきむら(cxsw5719) 2008-03-17 08:12:45 |
皆さん、こんにちは。
昨日、熱海から東海道線上り快速のグリーン車に乗りました。発車して間もなく、後方で男性客とグリーンアテンダントさんの会話が聞こえてきました。 男性客:東京から熱海まで買った行きの乗車券は二日間有効だったのに、帰りの伊東から東京までの乗車券は(熱海より距離が長いのに)当日限りになっているけど、どうして? アテンダント:すみません、ちょっと分かりません。 男性客:品川で降りるから、もし分かったらそれまでに教えて。 日曜日ということもあってか、この日はお客が多く、しかもSuicaグリーン券の割合が少ないようで、アテンダントさんは大忙し。私が大船で降りるまでの間、男性客に対する回答はありませんでした。 この掲示板をご覧の方の多くは、男性の質問の回答がお分かりのことかと思います。私も、すぐに見当がつきました。 ということで、せっかくなのでクイズにしてみましょう(^^) 正解がお分かりの方は、是非よろしくお願いいたします。 ゆきむら@TAMA City |
|
|
|
|
会津のムササビ(dsbt6597) 2008-03-17 23:45:43 |
こん**は、ゆきむらさん、みなさん。
すぐにはわからなかったのですがJTB大時刻表3月号の982ページ「乗車券の有効期間」の東京近郊区間の例外扱いで納得しました。 東京→熱海間は営業キロ104.6キロで普通は有効期間は二日間となりますが東海道線経由ですと伊東までは上記のごとく例外となります(=有効期間1日) ではなぜ行きは有効期間が二日間になったかというと件の客は行きは新幹線で熱海行きだったのでしょう。 高山の西村京・・ではなくて会津のムササビ |
|
|
|
|
あつ/山本敦史(zrsx8381) 2008-03-18 00:12:59 |
会津のムササビさん、こんにちは。
>ではなぜ行きは有効期間が二日間になったかというと件の客は行きは新幹線で熱海行きだったのでしょう。 時刻表の東京近郊区間の欄に東海道新幹線、東北新幹線、上越新幹線は含まないと但し書きが有りますね アテンダントも乗務員なんだから近郊区間のルールぐらい知っていても良さそうなんだが もしも大回り中に、こんな乗務員に出くわしたら、ひと揉め有りそうですね。 そういえば、まだマルスがピン差しの時代なんかに、特別な臨時列車の指定が取れなくて、何度も窓口に足を運んでいるうちにどこのページのどのあたりに口座があるかを覚えてしまい、探し回っている駅員に口座の場所を教えたことが何度もありました。 あつ/山本敦史@東海道五十三次なるみ宿の西外れ |
|
|
|
|
ゆきむら(cxsw5719) 2008-03-19 19:15:34 |
会津のムササビさん、あつ/山本敦史さん、こんにちは。
クイズ形式での発言にコメントいただき、ありがとうございました。 本当の正解を確認したわけではありませんが、おそらくは間違いなくご指摘のとおりの経緯だったものと推測されますね。 帰りも新幹線経由と指定して買っていれば、有効期間は二日になっていたわけです。東京−熱海間は、新幹線と在来線で会社が異なりますが、新幹線経由であっても在来線に乗車することは可能ですから、有効期間二日なら途中下車もできるのですよね。 もっとも、新幹線経由の乗車券だと、いわゆる大廻り乗車には活用できないというデメリットはありそうですが・・・。 いつだったか、JR東日本の窓口で寝台急行「銀河」の急行寝台券と一緒に乗車券を買ったら、新幹線経由になっていました。自社が損するような発売をする駅員ってのは???ですが、こちらは実用に影響ないことが分かっていましたので、そのまま受け取った。ということがありました。 ゆきむら@TAMA City |
|
|
|
|
あつ/山本敦史(zrsx8381) 2008-03-20 00:31:06 |
ゆきむらさん、こんにちは。
>寝台急行「銀河」の急行寝台券と一緒に乗車券を買ったら、新幹線経由になっていました。 同じ様な事が私も有りました まだ、。特急東海が走っていた頃、東京−豊橋の乗車券と東京−静岡の自由席特急券、静岡−浜松の新幹線特定特急券を申し込んだところ 乗車券の経由が新幹線だったり、東京−静岡が新幹線自由席特急券だったり 発券し直した自由席A特急券が乗り継ぎ割り引きになっていなかったりして、正しい切符がそろうまで、3回ぐらい発券し直しました 特に、経由によって旅客会社の取り分が違う事は旅行会社には関係ないみたいで、「何でそんなことにこだわるの」という感じでした あつ/山本敦史@東海道五十三次なるみ宿の西外れ |
|
|
|
|
柾岡 淳夫(dtft2462) 2008-03-20 02:18:23 |
出題者?のゆきむらさん、ご回答いただきました会津のムササビさん、あつ/山本敦史さん、こんにちは。
> 本当の正解を確認したわけではありませんが、おそらくは間違いなくご指摘のとおりの経緯だったものと推測されますね。 実際にその方が使ったきっぷがどのようなものだったのかは確認のしようがないですので事の真相はわからないわけですが、状況から判断するとみなさんのご回答のように、往路は新幹線経由・復路は在来線経由だったんでしょうね。 みどりの窓口で乗車券を購入する際に、特に経由を指定せずにいたら、無条件で新幹線を最大に利用する経路で発売される場合が多いように思われます。おそらく「着駅:熱海」の段階で新幹線経由を自動選択(というか優先選択?)するようになっていたのではないかと思われます。 復路の伊東発の場合、東京着は在来線利用の場合も多いので、在来線利用が優先的に選択されるようになっているんじゃないかと思います。なので、無意識にこの例のような乗り方をするとこういう事例が出てきてしまうのかなと思いますね。 柾岡 淳夫 -- CMN v0.50fβ -- |
|
|
|
|