柾岡 淳夫(dtft2462) 2008-03-03 16:59:59 |
みなさん、こんにちは。
3月1日からJR東海のICカード「TOICA」の利用エリアが拡大されました。(NEWS RELEASE:JR&私鉄掲示板の#595参照) 拡大されたのは東海道線の函南〜新所原間の各駅で、これで東海道線は函南から関ヶ原まで「TOICA」のエリアになったわけです。 早速使ってきました…といいたいところですが、青春18きっぷを使っていましたので今回は使う機会なしでした。 で、エリア拡大を記念した「TOICA」が発売されました。(NEWS RELEASE:JR&私鉄掲示板の#748参照) こちらは名古屋駅で買ってきました。窓口で割り当て枚数を確認しましたら、名古屋駅は2,000枚、浜松駅は3,000枚ということでした。名古屋は9時頃には売り切れたようですけれど、浜松駅では午後になってもまだ売っていました。 途中の駅でも発売したわけですが割り当ては100枚以下というところが多かったようで、1人10枚までという発売制限は「多すぎる」という感じがしました。このあたりはまだJR東海がこの手のカードの売り方に慣れていないということでしょうかね。 柾岡 淳夫 -- CMN v0.50fβ -- |
|
|
|
|
ゆきむら(cxsw5719) 2008-03-03 20:17:00 |
柾岡 淳夫さん、こんにちは。
TOICAのエリア拡大に続いて、3/29(土)からは、Suica、ICOCAとの相互利用も始まります。 相互利用開始を記念したICカードが三社から発売されるようで、微妙に図柄が異なるってところが、カード収集ファンの心をくすぐりますね。 今回、TOICAのエリアが函南まで延びたわけですが、熱海以東のSuicaエリアとは跨って使えないという点が、今後波乱を呼びそうな気がします。 ゆきむら@TAMA City |
|
|
|
|
柾岡 淳夫(dtft2462) 2008-03-05 01:35:07 |
ゆきむらさん、こんにちは。
> TOICAのエリア拡大に続いて、3/29(土)からは、Suica、ICOCAとの相互利用も始まります。 そうですね。これで3種類のうちどれかを持っていればいずれのエリアでも利用可能になって、利便性が増します。 それと同時に18日からはSuicaとICOCAの電子マネー相互利用も始まります。これで「Suicaグリーンシステム」もICOCAで使えるようになるんでしょうか?? > 相互利用開始を記念したICカードが三社から発売されるようで、微妙に図柄が異なるってところが、カード収集ファンの心をくすぐりますね。 それぞれのキャラクターが手をつないでいるデザインですが、発行する会社のキャラクターが中心に来るようなデザインなんですね。この3種類を一気に買い求めるというのはかなり難しそうで、手分けして購入→交換というのが一番手っ取り早そうです。私の場合だと、西→東海は何とかなるかなと思っていますが、甘いかな?? > 今回、TOICAのエリアが函南まで延びたわけですが、熱海以東のSuicaエリアとは跨って使えないという点が、今後波乱を呼びそうな気がします。 路線図を見ると一見エリアがつながっていそうで実はつながっていないんですよね。お互いに着駅での精算処理はできませんから、それなりの予防措置は講じているんでしょうけれど、沼津や三島など東京方面からの直通列車がありますから少なからずそのまま乗ってくる方がいらっしゃるんじゃないかと予想します。 柾岡 淳夫 -- CMN v0.50fβ -- |
|
|
|
|
ゆきむら(cxsw5719) 2008-03-05 20:30:24 |
柾岡 淳夫さん、こんにちは。
>これで「Suicaグリーンシステム」もICOCAで使えるようになるんでしょうか?? ICOCAでグリーン車に乗れるという表記は、そう言えば見たことがないですね。でも、電子マネーが共通化されるわけですから、理屈から考えて使えると考えるのが自然でしょうね。 ところで、JR三社のICカードが相互利用可能となりますけど、今まで自社管内でクレジットチャージを行っていないTOICAが、JR西日本管内でクレジットチャージできるのかという点に興味津々です。 というのは、Suicaでは既にそのような対応をしていますので、TOICAだけできないというのも変ですからね。 ゆきむら@TAMA City |
|
|
|
|
柾岡 淳夫(dtft2462) 2008-03-06 00:10:39 |
ゆきむらさん、こんにちは。
> ところで、JR三社のICカードが相互利用可能となりますけど、今まで自社管内でクレジットチャージを行っていないTOICAが、JR西日本管内でクレジットチャージできるのかという点に興味津々です。 おそらくできるでしょうね。というのも現在はICOCAだけでなくSuica・Pitapaもクレジットでのチャージが可能ですから。 このいずれもクレジットでのチャージをした経験がありますが、特段何かのチェックをするでもなく当たり前のように処理してくださいましたよ。 柾岡 淳夫 -- CMN v0.50fβ -- |
|
|
|
|
デモノバ(dxea4312) 2008-03-10 08:02:56 |
ゆきむらさん、こんにちは。
> ところで、JR三社のICカードが相互利用可能となりますけど、今まで自社管内でクレジットチャージを行っていないTOICAが、JR西日本管内でクレジットチャージできるのかという点に興味津々です。 ICOCAが岡山広島地区に拡大された初日、呉のみどりの窓口でSuicaのクレジットチャージを申し出たところ、その場の駅員の意見が、Suicaはチャージできない、現金なら可、クレジットでも可、にものの見事に別れました。結局、助役らしき年長の駅員氏の判断でクレジットでも可に落ち着いたんですが、やっぱり呉でのSuicaのクレジットチャージ(ANAカード)第1号だったんでしょうか。 ということで、できるとは思いますが、どれだけ徹底されてるのやらですね。 |
|
|
|
|
ゆきむら(cxsw5719) 2008-03-10 20:14:41 |
デモノバさん、こんにちは。
なるほど、呉駅駅員さんの会話から判断すると、物理的に可能かどうかということとルールや規則上の決まりとは必ずしもイコールではないようですね。 そう言えば、マルスで発券できるからと言って必ずしも規則上OKとは限らないという事例もありましたっけ。 ゆきむら@TAMA City |
|
|
|
|
柾岡 淳夫(dtft2462) 2008-03-10 23:17:37 |
デモノバさん、こんにちは。
>その場の駅員の意見が、Suicaはチャージできない、現金なら可、クレジットでも可、にものの見事に別れました。 最近「ICOCA」のエリアに入った広島・岡山エリアでは、まだ他社のカードへのチャージの扱いに慣れていないみたいですね。少なくとも、JR西日本の社内で京阪神エリアではチャージ可、広島地区ではチャージ不可ということはないでしょうから、京阪神地区で問題なく扱っている以上広島地区でできないということはないと思います。 少なくとも、Suicaが利用できる以上、残額不足が生じたときなどチャージできなかったら困るわけです。 もっとも、ICカード共通利用ができるところでも「チャージはできない」というところもあって、残額不足が出たときにどうするんだろ??と思うケースもなくはないのですが。 柾岡 淳夫 |
|
|
|
|
YASUのすけ(evpa5184) 2008-03-05 23:56:00 |
柾岡 淳夫さん、こんにちは。
地元ということで、私もTOICA購入に参戦しました。 日頃利用している駅で利用できるようになり、ちょっと都会化した気分です(笑) >途中の駅でも発売したわけですが割り当ては100枚以下というところが多かったようで、1人10枚までという発売制限は「多すぎる」という感じがしました。 私の購入した駅は割り当てが50枚でした。7時半頃には10人程度並んでおり、急遽駅員氏が購入枚数の確認しに来ました。1人10枚購入だと5人は購入できなくなってしまうので、できるだけ譲ってくださいとのこととなりました。せっかく時間前に並んでいるので、私も含めて皆さん少しずつ譲り合いをして、なんとか全員にいきわたりました。それ以降、何人も購入にやってきたのですが、お断りという状態でした。 割り当て枚数の加減か購入枚数の制限かどちらかが必要でしょうね。 YASUのすけ -- CMN v0.50fβ -- |
|
|
|
|