【きっぷ】なんでも談話室5 [READ ONLY]
No.375 大阪へ新幹線で行くなら
板谷幸樹(hffw3564) 2007-09-22 15:55:03
大阪へ新幹線で行くならやっぱり「ひかり早得きっぷ」です。
普通車で12500円、グリーン車で14500円。
今度、大阪へ行くならこれのほうがお得だと思います。
【きっぷ】なんでも談話室5 [READ ONLY]
No.384 (Re:375) Re: 大阪へ新幹線で行くなら
柾岡 淳夫(dtft2462) 2007-09-23 01:56:04
板谷幸樹さん、こんにちは。

>大阪へ新幹線で行くならやっぱり「ひかり早得きっぷ」です。

板谷さんは首都圏にお住まいでしょうか?実は私は神戸在住です。私が新幹線で大阪へ行くことは稀ですが、それでも使えないことはありません。でもその際には「ひかり早得きっぷ」は使えません。

この掲示板には首都圏在住の方以外にも多くの方がアクセスしてくださっています。今回の発言は首都圏在住を前提として、その前提部分を省略した形でご発言いただいていますが、首都圏在住以外の方には不快な思いをされた方がいらっしゃるかもしれません。そのあたりを配慮して、ご発言いただきますようお願いいたします。

  【きっぷ】上手な買い方使い方(Q&A)掲示板車掌  柾岡 淳夫

-- CMN v0.50eβ --
【きっぷ】なんでも談話室5 [READ ONLY]
No.385 (Re:384) Re2: 大阪へ新幹線で行くなら
ゆきむら(cxsw5719) 2007-09-23 10:14:42
柾岡 淳夫さん、こんにちは。

 首都圏の新幹線三駅発で、新大阪までの「ひかり早得きっぷ」は、\12,000となっています。東京発の「ひかり」運賃&指定席特急料金(通常期)は、大阪市内まで\13,750ですから、1,750円お得というわけですね。発売は乗車日の一週間前までで、購入後の変更はできないようです。

 エクスプレス予約の会員になりますと、「エクスプレス早得」という割引きっぷがあります。早朝の「のぞみ」とすべての「ひかり」が対象になっており、東京−新大阪間は「ひかり早得きっぷ」と同じ\12,000です。こちらは、予約後の変更も可能で、乗車日の三日前まで発売されるため、利便性は大きいですね。

 会員限定のきっぷですので、誰でも自由に買えるわけではありませんが、関東在住の私は、近畿圏へ出かける際に重宝しています。

              ゆきむら@TAMA City
【きっぷ】なんでも談話室5 [READ ONLY]
No.388 (Re:385) Re3: 大阪へ新幹線で行くなら
あつ/山本敦史(zrsx8381) 2007-09-24 00:20:29
ゆきむらさん、こんにちは。

東京−新大阪間を安く新幹線で移動したければ、所要時間さえ気にしなければ「ぷらっとこだま」が一番安いですね。

あつ/山本敦史@なるみ宿の西外れ
【きっぷ】なんでも談話室5 [READ ONLY]
No.390 (Re:388) Re4: 大阪へ新幹線で行くなら
ゆきむら(cxsw5719) 2007-09-24 19:55:48
あつ/山本敦史さん、こんにちは。

 今日買ったJTB時刻表10月号に、「ぷらっとこだま」の広告が大きく出ています。

 東京−新大阪間の普通車が10,000円、グリーン車でも11,500円ですから、4時間という所要時間が気にならなければ、ホントにリーズナブルですよね。

 ただ、「ぷらっとこだま」はきっぷではなく旅行商品ですので、乗り遅れた場合の救済措置がない点は気をつけねばなりません。

 旅行商品ということで、宿泊プランもセットになったコースがこれまたお値打ちでした。私は、もっぱらこの宿泊付きコースを選んでいましたが、今はちょっと衣替えしているようですね。

              ゆきむら@TAMA City
【きっぷ】なんでも談話室5 [READ ONLY]
No.391 (Re:390) Re5: 大阪へ新幹線で行くなら
あつ/山本敦史(zrsx8381) 2007-09-25 03:51:46
ゆきむらさん、こんにちは。

>ただ、「ぷらっとこだま」はきっぷではなく旅行商品ですので、乗り遅れた場合の救済措置がない点は気をつけねばなりません。

発売が前日までまでですので、飛び込みでの利用は不可能ですので、きっちりとした旅行計画に組み入れるのには最適ですね
さらなワンドリンクが付きますので、実質的にはさらに350円ほど安くなります。

4時間と言っても、新幹線開業時の「ひかり」と同じ所要時間でので、私はあまり気になりません
そもそも学生時代は、名古屋−小倉間を帰省で年に何度も利用していましたので、4時間が長いとは感じていません。
ただ、あの時代は食堂車が有りましたので、4時間座りっぱなしという訳では有りませんでしたけど。

あつ/山本敦史@東海道五十三次なるみ宿