柾岡 淳夫(dtft2462) 2007-08-20 21:20:32 |
みなさん、こんにちは。
JR北海道HPからの情報です。 ・内容 グリーン車用と普通車用があり、いずれもJR北海道内のJR線全線で特急・急行列車の普通車自由席が7日間乗り放題。JR北海道バスの路線のうち除外指定された路線を除く全路線にも乗車できます。 グリーン車用は、普通車指定席・グリーン車・道内完結の特急列車のB寝台車を6回まで利用可。 普通車用は、普通車指定席を6回まで利用可。 なお、本州直通の特急列車および急行はまなすの寝台車は利用できない。 利用制限期間あり。(8月11〜15日、12月29日〜翌年1月6日) このきっぷは記名式で、発売時に記入します。 ・発売額 グリーン車用 34,500円 普通車用 23,400円 (いずれも小児用の設定なし) ・発売箇所 JR北海道の主な駅、ツインクルプラザ(旅行センター)、JR北海道プラザ 北海道内の主要旅行会社 JR東日本・JR四国・JR九州の駅・旅行センター等 北海道のJR乗り放題のきっぷです。以前は「北海道フリーきっぷ」という名称でしたが、JR東日本のきっぷ名称に合わせて変更されたようです。じっくり北海道を巡ろうというとき用のきっぷですね。周遊きっぷと違って、往復の経路に縛られないので、使い勝手はいいと思います。 柾岡 淳夫 -- CMN v0.50eβ -- |
|
|
|
|
太田 尚(xbye3474) 2007-08-25 11:52:21 |
北海道フリーパスでの本州直通列車の扱いについてですが、こちらのページに詳しい規程が載っていますので補足しておきます。
----- ○本州への直通特急・急行列車の自由席及び指定席等を利用する場合は、運賃部分は中小国まで(から)、特急・急行料金等は、北海道会社線内で最後に停車する駅まで(最初に停車する駅から)有効となる ○グリーン車用であっても、北斗星、エルム、トワイライトエクスプレス、はまなす等の本州への直通列車の寝台は利用不可。これらの寝台列車に本州にまたがって乗車の場合は、運賃部分のみ札幌〜中小国間に有効。 ----- (太字部分は、JR北海道電話案内センターに問い合わせて確認) 先に紹介されたページの記述では誤解を招きかねない表現になっているのですが、本州直通列車でも「スーパー白鳥・白鳥」はJR北海道会社線内区間(最南端は津軽今別まで)であれば乗車できます。指定券発行回数の枠内であれば指定席(普通・グリーンとも)の利用も可能です。 #「はまなす」の普通車指定席もこの規程に準じて、札幌〜函館間で乗車可能です。 なお、公式WebSiteには書かれていないのですが、函館→札幌間で立席利用扱いを行なっている北斗星1号(函館〜伊達紋別間からの乗車に限る)についても、指定席扱いで北海道フリーパスでの乗車が可能です。ただし、指定券発行回数1回にカウントされますので、指定券発行枠を使い切っていた場合は別途立席特急券の購入が必要となります。 (この項、JR北海道電話案内センターに問い合わせて確認) 太田 尚(Hisashi Ohta) 札幌市白石区菊水元町発 -- CMN v0.50eβ -- |
|
|
|
|
柾岡 淳夫(dtft2462) 2007-08-26 01:07:35 |
太田 尚さん、こんにちは。補足のコメントありがとうございます。
> 先に紹介されたページの記述では誤解を招きかねない表現になっているのですが、本州直通列車でも「スーパー白鳥・白鳥」はJR北海道会社線内区間(最南端は津軽今別まで)であれば乗車できます。指定券発行回数の枠内であれば指定席(普通・グリーンとも)の利用も可能です。 >#「はまなす」の普通車指定席もこの規程に準じて、札幌〜函館間で乗車可能です。 要するに、JR北海道線内で完結する座席利用については、本州直通列車であってもJR北海道内完結列車と同じように利用できる…ということですね。寝台については、1夜に1回のみ使用という決まりがあるため、自社線内のみの利用であっても他社線内での利用制限となることから「使えない」扱いにしているんでしょう。ただしこれは「料金」の扱いであって、運賃は中小国までは「正規の乗車券」として扱うと理解していいみたいですね。 電話での確認までいただきありがとうございました。 柾岡 淳夫 -- CMN v0.50eβ -- |
|
|
|
|
牛乳たか/坂本貴喜(sfzm9381) 2007-08-27 14:19:55 |
北海道フリーパスはまとまった休みが取れたらぜひ使いたい切符ですね。ただ、残念なこととしては子供用が無いことでしょうか。子供だけの利用に危惧があるなら過去に販売されていた「いい夫婦の日きっぷ」のような子供オプション券があってもいいような気がします。
北海道内完結のフリー切符全般にいえることですが、中小国からの本州方面の扱いをわかりやすくしてほしい部分はあります。このツリーでも太田さんが書かれていますが、中小国からの乗車券と北海道側の最終停車駅からの特急券が必要というのは理屈ではわかるんですが、一般の利用客が考えると乗る列車によって料金が変わるわけですから、同じサービスを受けるのになぜ?と考えてしまう部分があります。 たとえば青森へ行き来する場合は 中小国−青森の乗車券570円と各特急列車の特急券が必要になりますが 白鳥18号・白鳥42号・白鳥41号・白鳥15号で行く場合は津軽今別−青森の自由席特急券500円。その他の特急で行く場合は木古内−青森の自由席特急券1300円となりますね。 これは道南方面をエリアとするフリーきっぷにJR東日本の三連休パスのように青森(新青森)まで有効範囲を伸ばすか、青函オプション券のような形で販売されると解決できるのでしょうが、会社をまたがることですし、そもそも北海道内から青森への需要なども加味すると東日本側が函館までエリアになるようには行かないのでしょうね。 もちろん理想ばかり言っても仕方がありませんが、新幹線の延伸で本州から道南方面への観光客の入り込みが期待できますから今後青函エリアのフリーきっぷが充実して解決していくのかもしれませんね。 牛乳たか・坂本 北海道札幌市東区発 |
|
|
|
|
柾岡 淳夫(dtft2462) 2007-08-30 12:50:55 |
牛乳たか/坂本貴喜さん、こんにちは。
>ただ、残念なこととしては子供用が無いことでしょうか。子供だけの利用に危惧があるなら過去に販売されていた「いい夫婦の日きっぷ」のような子供オプション券があってもいいような気がします。 やはりお子様がいらっしゃるとこの点はネックですね。 >北海道内完結のフリー切符全般にいえることですが、中小国からの本州方面の扱いをわかりやすくしてほしい部分はあります。 そもそも北海道からの列車が止まらない中小国が境界の駅になっているのが問題の元凶のような気がします。蟹田〜中小国間をJR北海道が2種免許を取って、北海道からの列車の境界駅を蟹田にしてしまえば少しは問題が解決しそうなんですが…。 >会社をまたがることですし、そもそも北海道内から青森への需要なども加味すると東日本側が函館までエリアになるようには行かないのでしょうね。 このきっぷの決まりを見ていると、JR北海道がJR東日本にものすごく遠慮しているような印象があります。大半がJR北海道エリアの急行「はまなす」の寝台利用不可などというのはその典型のような感じです。 JR東日本との共同開発商品的な商品だとそのようなことも考えられるんでしょうけれど、JR北海道の単独商品で、JR東日本に売っていただいている商品ですから、「遠慮」があるのかもしれません。 柾岡 淳夫 -- CMN v0.50eβ -- |
|
|
|
|
ほりうち(ccbu8181) 2007-09-01 23:48:31 |
牛乳たか/坂本貴喜さん、柾岡 淳夫さん、こんにちは。
>ただ、残念なこととしては子供用が無いことでしょうか。子供だけの利用に危惧があるなら過去に販売されていた「いい夫婦の日きっぷ」のような子供オプション券があってもいいような気がします。</SPAN> 最近は「子供」の範囲が結構柔軟になってきているところもあるようですが、「義務教育」の間は子供料金にしてもらいたいですね〜、マジで。せめて学割の割引率を高くするとか…(^^; まぁ、それはおいといて… >北海道内完結のフリー切符全般にいえることですが、中小国からの本州方面の扱いをわかりやすくしてほしい部分はあります。</SPAN> この、「わかりにくい」のは困りますね。誰にとっても「百害あって一利無し」のような気はするんですが、お二人がおっしゃるように、鉄道会社同士の金銭のやりとりが絡むとそうも言えないんでしょうか…。そういう事情を利用者の不便になるようなことの理由にされても困ると思うんですけど。 蟹田を境界駅に、というのもなるほどという部分がありますが、利用実態は「青森〜函館」でしょうから、そこまでするならなんとか「青森〜函館」間を自由に乗れるようにしてもらえると良いですよねぇ。 周遊きっぷの「札幌・道南ゾーン」が青森から、というのはわかりやすいというか、使うのに疑問が無くて良かったですね。「はまなす」でも「白鳥」でも気にしなくて良いですし。 ほりうち@仙台 |
|
|
|
|
板谷幸樹(hffw3564) 2007-09-22 16:16:46 |
そのきっぷは確か大宮〜川口・戸田公園間もあったのでは?
|
|
|
|
|
柾岡 淳夫(dtft2462) 2007-09-23 01:55:55 |
板谷幸樹さん、こんにちは。
>そのきっぷは確か大宮〜川口・戸田公園間もあったのでは? このきっぷは往復部分のない北海道内フリーのみのきっぷです。ですので大宮発はもとより東京都区内発などの「発地」という概念はありません。 往復部分もセットになったきっぷの情報をご存知でしたら、ご紹介いただけませんでしょうか? 柾岡 淳夫 -- CMN v0.50eβ -- |
|
|
|
|
あつ/山本敦史(zrsx8381) 2007-09-24 00:17:22 |
柾岡 淳夫さん、こんにちは。
たしかこれと同様なフリーきっぷを平成元年8月に使った事があります。 この時は指定券の発行回数の制限も、盆休み期間の利用制限もありませんでした。 グリーン車用を使いましたので、道内の夜行急行はB寝台、その他は全てグリーン車と豪華な旅でした。 名古屋で発行出来ませんでしたので、東京の友人に頼み「北海道プラザ」で購入してもらいました。 東北地方の未乗区間の乗りつぶしも兼ねての北海道旅行でしたので、JR北海道管内はまでは青森・十和田ミニを使いました あつ/山本敦史@なるみ宿の西外れ |
|
|
|
|